• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月15日

無事?生還あせあせ(飛び散る汗)

無事?生還 今朝、無事に車検を終えて、車を引き取ってきましたわーい(嬉しい顔)
問題箇所が数点あり、①CPUコントロールユニットの故障により、2WDと4WDの切り替えが出来ない②フロントブレーキパッドの残りが2mmで要交換③ガラスに飛び石による傷が一ヶ所④バッテリーが弱っている⑤レーダーの設置場所が悪く、タコメーターの目視確認が出来ない為撤去等々ですあせあせ(飛び散る汗)
①は車検前日に急に出た症状で、保証がきくのでCPUを即発注してもらいました。②・④は近日中に交換予定、③はかなり小さな傷で、問題無いようなので放置プレイw⑤は帰宅後に速攻バラして、エアコンの吹き出し口を加工して移設しました冷や汗
他にも指摘されたタービンのオイルにじみ等、不安要素は有りますが、ちょこちょこメンテナンスしていこうと思いますあせあせ(飛び散る汗)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/16 00:42:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

イイね!
KUMAMONさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年10月16日 0:55
こんばんわです!(^^)!
詳しく調べると・・色々と出て来ますね・・・
参考までに・・・
②フロントブレーキパッドはDIXEL・ディクセル Premium for 4WD 交換して非常に良いです
④バッテリーバッテリーはCAOSバッテリー これも人気で評判良いです・・
あくまで参考で・・・・
(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年10月16日 8:38
おはようございますぴかぴか(新しい)
アドバイスありがとうございまするんるん僕もパッドは引き続きディクセルさんとこにしようと思ってましたわーい(嬉しい顔)ちなみに現在のパッドはXタイプというやつなんですが、プレミアムも良い感じですか?ディクセルさん以外ならプロμさんとこのパッドも気になりまするんるんバッテリーはカオスとシビスで迷っていますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)
2009年10月16日 7:26
不具合は直せば直すほどに
車に愛着がわきますね!
コメントへの返答
2009年10月16日 8:38
おはようございまするんるん
そうなんですぴかぴか(新しい)もうカワイクてカワイクてるんるん
本当に大切な相棒ですわーい(嬉しい顔)
コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)
2009年10月16日 7:30
CPUは保証が効いてよかったですね。
チョコチョコメンテがとても大事ですね。
コメントへの返答
2009年10月16日 8:37
おはようございまするんるん
CPUの件は本当に事前に発覚してラッキーでしたあせあせ(飛び散る汗)何とか保証で治りそうです冷や汗車検というイベントのおかげで、日々のメンテナンスの大切さを痛感しました。今回の件を反省し、もっともっと精進しますがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)
2009年10月16日 8:45
おはようございます。

とりあえず、無事に車検終わって良かったですね(^.^)

私はCPUの故障は初めて聞きました。
どの様な症状が出たのでしょうか…?!
でも、保証内で良かったですね(^.^)

今、私のも同じ症状が出たらグレードアップしてしまいそう…(^^ゞ

私も日々メンテナンスを心掛けたいと思いました<(_ _)>
コメントへの返答
2009年10月16日 21:40
こんばんはぴかぴか(新しい)
CPUの件ですが、僕の乗っている5型以降のジムニーは、2WD→4WDの切り替えがボタン式になっていて、車検前日の夜に急に操作不能になりましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)よくよく調べてもらうと、コントロールユニットから信号が全く出ていないという事で、即発注というはこびになりましたたらーっ(汗)
今回の件で、日々のメンテナンスの大切さはもちろん、それ以外にも予想外の事態は起こりうるという事を実感しました冷や汗
コメントありがとうございますm(__)m
2009年10月16日 10:01
車検、お疲れさまです。

日々メンテ・・・確かに。
無事戻ってきて良かったですね。
着けたら車検通らないとか証明書無いと駄目だとかいうものもありますもんね。
期限ギリギリで車検通りません、このままじゃ・・とか言われるのも愕然としますし。
ほんとお疲れさまですw
コメントへの返答
2009年10月16日 22:05
こんばんはぴかぴか(新しい)
今回は事前に油脂類やベルト類の交換を済ませ、パーツも全て車検対応でのぞんだのですが、肝心の消耗品のチェックが甘かったですたらーっ(汗)ちと反省あせあせ(飛び散る汗)
しかし、一番心配だったキャタライザーも、排ガス証明書の提出で無事通ったので、ひと安心といったところです冷や汗
コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
2009年10月16日 10:19
こんにちは、いろいろとトラブルがあったみたいですね。
ジムニーの5型以降、キャリィのDA63T以降、エブリのDA64以降は4WDの切り替えが電動アクチュエーターになっています。便利ですが、こいつが結構くせ者で、当然ヒューズが飛んだり、クラッチ踏んでなかったり、すると入らないし、停車中にいきなり2Loにいれれないし(7型以降改良)、またエアロッキングハブの作動不良が起きたり(これは停車時にアイドリング状態で作動音の確認ができるからいいですけど)そんなわけでこのタイプは嫌いです。僕のは3型なのでレバー式なので確実入ります。ただフロントハブがエアロッキングハブだから、マニュアルに変えようかなとは考えています。あと3型は2Logがあれなんで、58スターが欲しいですが、財政がくるしいから厳しいです。


そんなこんなで、今年買ったユニック車のPTOは電磁スイッチはやめて古典的なレバー切り替え式にしました。Dでは珍しい仕様だと言われましたが、ユニックサービスでは、確実な選択だと言われました。

どっちがいいんでしょうね?
コメントへの返答
2009年10月16日 22:11
こんばんはぴかぴか(新しい)
便利さでいうならボタン式が良いですよねるんるん走行中に切り替えれますし。でも、トラブル面や確実性でいえばレバー式が確実だと思います。今回のCPUユニットの件は全くの不意討ちだったので、非常に勉強になりましたわーい(嬉しい顔)ボタン式とレバー式、どちらも一長一短ですよねたらーっ(汗)
コメントありがとうございますm(__)m
2009年10月16日 12:01
そういや~うちも4L→4WDに戻らない症状がありますわぁ~

パッドの件ですがローターはそのままですか?
コメントへの返答
2009年10月16日 22:19
こんばんはぴかぴか(新しい)
僕も今回のCPUユニットの件は非常に勉強になりました。まさかあんなものが壊れるなんて…って感じです冷や汗
ローターはチェックした限り表面も非常に綺麗で歪みもないので、今回はパッドの交換のみで対応しようと思いますわーい(嬉しい顔)

コメントありがとうございまするんるん
2009年10月17日 16:22
お~車検終了おめでとうです・・が・・色々とありましたようで。。

5型で、バッテリーも弱くなってるんですか___?自分もそろそろ3年経過。交換しようかな?

そうそう、今日、ラノーズの浦野アニキに話しました!もしかして【広島から来客があるかもと】___?(笑)

待ってると・・・・・
コメントへの返答
2009年10月18日 0:08
こんばんはぴかぴか(新しい)コメントありがとうございまするんるん
何とか無事に車検は終わりましたが、今度は修理&交換作業でお金がかかりますあせあせ(飛び散る汗)バッテリー、ブレーキパッド&フルード、プラグ、その他諸々…。
浦野アニキのとこには、すぐにでも遊びに行きたいですねわーい(嬉しい顔)現状は先立つもの&休み次第ですが冷や汗
ラノーズに遊びに行く際には、事前の作業予約と同時にケン犬さんにも連絡いれますんでよろしくですぴかぴか(新しい)

プロフィール

「近所で美味しいお好み焼き屋さん発掘中!」
何シテル?   09/11 12:39
masa@jm23と申します。楽しい通勤快速&ドライブ仕様目指して愛車を弄くってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
『ジムニー』でパーツレビュー等をアップしてます!よかったら覗いてやって下さいm(__)m
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今日も一日ごきげんさんムード目指せexclamation通勤快速exclamation×2たまに嫁さんとの小旅行仕様るんるん
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許を取って初めての車。貧乏学生の為、修理代&ガソリン代で満足に弄れずたらーっ(汗)外装GTS-R・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
二台目の愛車。外装R仕様。GT2530タービン・前置きI/C・O/C・アルミ三層ラジ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation