
普段からあまり雪の降らない広島ですが、北部地域は別世界

今回は島根県との県境近くにある嫁さんの弟夫婦の家に遊びに行って参りました

出雲スノーラリーからの帰りの道中にあるので、近くの道の駅で少し仮眠。大雪の中、元旦から車中泊です(笑)
朝起きてから良い事を思いつきました

タイヤチェーンの装着です

普段はまず着ける事のないチェーンですが、積雪量の多い田舎、完全アイスバーンの峠道、雪の少ない広島市内ではこんな条件なかなか巡り会えません

今まで後輪にしかチェーンを装着した経験がありませんでしたが、四駆にした時に前輪に装着したらどんな感じ

そんな疑問から実験開始です(笑)
早速装着、いざ峠へ

路面は予想を上回る状態

路上の温度計は‐5℃。交通量の少ない田舎での中途半端に踏み固められた路面。しかもそのガタガタな状態でカチンカチンです
前輪にチェーンを装着して走った感じですが、非常にグッド

後輪に装着した時よりも振動が少なく、ステアリングもしっかりしています
本来は後輪に着けるのが良いのかもしれませんが、僕の場合は前輪に装着した方がフィーリングはグッドでした
しかし現状で悪路を走行すると不満もポツポツと…

足廻りも変えたいし、デフも欲しい。しかも前後(汗)ABSキャンセラーも


う

ん、楽しさを求めると、何とも物欲を刺激しまくる車ですね


Posted at 2010/01/02 19:49:53 | |
トラックバック(0) | クルマ