• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドのすけのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了!

Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了!終わってみれば解散まで雨は降らず、まともな下見無しの行き当たりばったりの企画にもかかわらず、みなさんのご協力のお陰で事故もなく、無事に終われました!

結局朝は13台でのスタート。



油揚げは写真取り忘れ。

豆腐田楽とセットでさらにパワーアップしてた。


そしてジェラートも写真取り忘れ(笑)ここなかなか良いね~



お昼は予定通りBBQ。予約無しだったし勝手が全くわからんのでドキドキでした(^_^;)

再び写真取り忘れる所だった(笑)


坊平高原にて。



時間も押してたので解散は山形観光物産館にて。で、解散中に雨(笑)


ここのだだっちゃ豆ソフトなかなか美味いね~。



ともあれ参加された皆さんお疲れ様でした~。
Posted at 2019/08/28 12:35:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | 日記
2019年08月24日 イイね!

Always8月TRG 蔵王BBQTRG 追記その2 班編成

班編成です。

15台の参加となりましたので、3班編成とします。エコーラインもどこかしらでペースカーに捕まると思いますので、ヘンタイ班は編成しません。所々踏めればokかなぁと。

(敬称略)
1班…ロドのすけ、しゅん@NC2、樹稀、SNIPER、ハル
2班…HANGZO、工藤、チューハイム、クマシュウ、igappo
3班…ぱっつん、RSR、ハル@赤い彗星、y-hashi、kazunao

天気はすっきり晴れとは行かなそうですが、大きく崩れることは無さそうです。ただし午後からはパラッと来るかもしれませんので雨具の準備はお忘れなく。

まぁ、気温は高いようですがカンカン照りじゃない分案外オープン日和かもね~。

それでは参加の皆さんよろしくお願いします!
Posted at 2019/08/24 22:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | 日記
2019年08月20日 イイね!

Always8月TRG 蔵王BBQTRG 追記その1

お盆中に下見に行けなかったので月曜日仕事終わりにルート確認だけしてきました。

完全に試走時と同じルートを走るわけではないので若干の増減はあるかと思いますが、距離はおよそ180km前後。燃料は最低でも半分以上でお願いします。

遅くとも16:30辺りには解散できるかと思います。

なお、蔵王越えの山岳ルートとなりますので、悪天候が予想される時は前日21:00の時点で中止、もしくは当日朝の時点で短縮ルートに変更します。

では試走を踏まえて詳細なルート説明を。

ヤマザワ吉岡店に9:00集合、遅くとも9:30出発は変わらず。

出発後、七北田ダム経由で定義山へ。油揚げ食って散策出きるだけの時間は取ります。

その次はドライブインみしま(ダールラーメンの店)隣のジェラート屋さんへ。混んでいる場合はスルーします。

で、本来はこのジェラート屋さんを右に出るのですが、交通量が多くて班ごとですらなかなか右折出来ない可能性がありますので、その場合は一度左に出て少し行ったところにあるみちのく杜の湖畔公園里山地区の駐車場でUターンする形にしたいと思います。

この辺りは状況見て班ごとの判断で臨機応変に対応してください。

そこから青根温泉経由で蔵王酪農センターへ。BBQは予約無しでも大丈夫そうなのでそれぞれ好きなものを頼んでください。

食後のあとはいよいよエコーラインへ。途中ロープウェイ乗り場の駐車場で小休憩します。

ここから山形県観光物産会館へ。山形のお土産買う方はこちらでどうぞ!

解散は高畠の道の駅で変更なし。生居川ダム、柏木峠経由のルートを予定しています。

天気は曇りのままで何とか持ちそうかなぁ。山形側はパラッと降るかもしれませんが。

締め切りは本日18:00ですよ!そこのあなた、参加表明忘れてませんか?
Posted at 2019/08/22 12:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2019年08月10日 イイね!

Always8月TRG 蔵王BBQTRG

告知遅くなって申し訳ありません。

本当は去年同様の牡鹿半島周辺のTRGを考えていたのですが、25日は松島基地航空際と重なっており、集合及び解散時に三陸道の渋滞に巻き込まれる可能性を考慮して宮城組で相談した結果、今回は牡鹿半島はパスすることにしました。

楽しみにしていたみなさんゴメンナサイm(_ _)m

と言うわけで代わりに久々に蔵王エコーラインをルートに組み込んだ企画とすることにしました。

多忙につきまだ下見に行けてないので簡単にルート説明を。

集合はヤマザワ吉岡店に25日の9:00。全員揃い次第軽くMTG後、遅くとも9:30には出ます。

最初の目的地は定義山。去年の6月のTRGでも行きましたが、まぁ、油揚げはお約束と言うことで。

そこから一気に蔵王酪農センターを目指す予定。途中トイレ休憩ぐらいは挟むかもしれませんが。まぁ、休憩するとしたらみちのく杜の湖畔公園里山地区あたりかな。

お昼は蔵王酪農センターでBBQとします。詳細は後日。ここの時間は長めに取る予定。

その後エコーラインを越えて山形入りします。景色は良いですが快走とは行かないでしょうな。

エコーラインを下った後は山形県観光物産会館ぐっと山形に寄り道後、高畠の道の駅で解散予定。

距離、解散時間はまだ下見してないので不明ですが、それほどハードコースではないんじゃないかな。

参加表明はこのブログにコメントください。締め切りは22日(木)18:00まで。

お待ちしてま~す。
Posted at 2019/08/12 08:52:23 | コメント(15) | トラックバック(1) | ロードスター、MTG・TRG | 日記
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:アイスバーン、圧雪、シャーベットとどんな氷雪路でもしっかり走れる性能は当然のことながら必須条件。

さらにドライ路面の高速走行でも腰砕けしないケース剛性、ウェット路面でも安心して走れる排水性能とコンパウンド自体の高いウェット性能も必要不可欠。

その上でスタッドレスでの走行距離年間約8000km(内氷雪路2割ほど)の使用条件で、3シーズンの耐磨耗性能が備わっていること。

また、3シーズン目でもゴムのひび割れが起こらず、コンパウンドの硬化も最低限に抑えられること。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:195/60R16

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 13:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation