• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月16日

リアガーニッシュ1

リアガーニッシュ1 私のロードスター、とある事情でリアガーニッシュが割れております。それも2年半以上前から・・・(汗)

現状はカッティングテープで補修してあります。

さすがにそのままではカッコ悪いのでヤフオクで色違いのガーニッシュを落として塗装作業を進めていたわけであります。ま、それも中断していたわけでありますが(笑)・・・

ごらんの通り、中断前の作業でサフまでは吹きました。なので、作業再開はサフの研磨からです。

なお、右側のEUNOSエンブレムがハマる穴はパテで埋めてあります。ただ、使用したのがラッカーパテで柔軟性があり、ちょっと力が加わると硬化後も穴の中にパテが落ち込んでいって凹んでしまう為、完全に面を出すのは難しかったので、研ぎ出しのマージン確保の為に、サフをかなり厚めに吹いてあります。




と、言うわけでまずはそのサフを厚く吹いた部分からです。1000番で作業。画像は穴の形が完全に消えたところ。




お次はこの面の研磨。上の画像の穴部分も含めると、40分ほどかかりました。やはり厚く吹いたサフを研磨するのは大変ですね(^_^);;;




鍵穴部分はめんどくさそうな形状だなぁ・・・どうやって研磨しよう?




と、思ったらあっさり下地が出てしまった!普通に指でペーパーを押さえて数回こすっただけなんだけどなぁ・・・まぁ、このぐらいは大丈夫でしょう。と思う。そう信じて次の作業に参ります。




次はここ!そうです、見たまんまです。またもや下地が見えてしまいました・・・(泣)まぁ、この程度なら大した影響は無いでしょうが。




この部分、車両に取り付けるとほとんど見えませんね。




うっ・・・(泣)今更ですが、車両に取り付けたときに見えない(見えづらい)部分はサフも適当に吹いた事を思い出しました(^_^);;;
この部分、リアガーニッシュとバンパーの隙間から見えるので(もちろんカラー塗装もするが)サフ吹きなおしておきました。




次は上面。またまた見えづらい部分だし、サフも薄いのでサラッと舐める程度にしました。




ROADSTERエンブレム側です。




しまった!やってしまった!
ここは正面(正面はおかしいか)で目立つ部分だしなぁ・・・どうする?部分的にサフ吹きなおす?




吹きなおしました。




乾くまでちょっと休憩でもしようか・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
寝てしまった(爆)しかも熟睡(笑)



勘の良い方はお気づきでしょうが、寝てしまったということはこの作業、本日したものではなく、昨日の作業です。今日はいろいろと忙しかったので作業は無し!また明日続きをしたいと思います。
ブログ一覧 | ロードスター、塗装・磨き | クルマ
Posted at 2009/09/16 00:20:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗しました😅
埼玉の猫さん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

おはようございます。
138タワー観光さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation