• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

リアガーニッシュ2

リアガーニッシュ2 昨日の続きです。

←この画像、昨日サフを吹いたところです。速乾性ですので当然完全に乾いていています。よくわからないですがマダラ模様に見えるところが新しく吹いたサフですね。

そこの研磨から開始しましょう。


さわさわと軽くなでる程度の研磨にしておきました。サラッと吹いただけなのでまた下地が出ては元も子も無いですからね。




この部分は「角」に近いですから、軽ぅくなでる程度ですよ~あっという間に下地が出てしまいますのでね。




ここは左右共々サフの乗りが薄いようですので、やはり力を入れてはいけません。微妙に下地が透けましたが、特に問題になるようなものではありません。




次はこの部分です。もちろん車両に取り付ければほとんど見えなくなりますから正直適当ですww




さぁ、いよいよナンバープレートのくぼみ部分です。まずは、底面からやりましょうか。この部分だけど見れば平らですが、ナンバーホルダーや壁面との境がRを描いているのでちょっとやっかいです・・・




ティッシュで拭いて様子を見ながら慎重に進めていきます。こんなもんかな?まだか?ここって結構目立ちますからね。




こんなもんで良いでしょう(^^)画像じゃよくわかりませんが・・・(泣)




夜も遅いので今日の作業はここまで。続きはまた後日!

あ、そうそう。使っている道具を少しご紹介しましょう。



これ、見たまんまの醤油入れですが中に入っているのは水です。はい、見りゃぁわかりますね。ペーパー作業の水差しに丁度良いので愛用しています(笑)水を一滴ずづ出せるので何気に便利です。




これはペーパー用の当て木です(当てスポンジ?)。よくある硬質スポンジのやつですよ。大した特長は無いですが、マルチで使いやすいです。

ブログ一覧 | ロードスター、塗装・磨き | クルマ
Posted at 2009/09/17 01:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

祝・みんカラ歴24年!
しーくん@さん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年9月20日 21:27
こんばんは?初めまして(__)
私の車輌もガーニッシュ、年齢を重ねて肌荒れ(クリア剥がれ)が進んで来ました。
ガーニッシュ交換した時はナンバーの封印どうされるのですか?
コメントへの返答
2009年9月21日 1:24
初めましてm(_ _)m

私の相棒はソリッド塗装のホワイト(カラーナンバーPTシャストホワイト)なので、クリア剥がれは無いのですが、メタリック及びマイカ系はどうしてもクリア剥がれが起きてしまいますもんね(^_^);;

封印は適当な方法で外して(ホットボンドとか)ガーニッシュ交換後、一時的に再使用しようかと考えています。その後、時間がある時に、陸運局で再発行してもらう予定です。もちろん無断で外すのは違法なんですが、個人整備の場合それぐらいしか方法が無いですからね(^_^);;

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation