• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドのすけのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

そこのあなたも是非試してみよう!

そこのあなたも是非試してみよう!何かと言うと、ギア比と回転数から速度を割り出す計算式をEXCELで作ってみました(^0^)d(計算式は一番下にあります)

相棒のロドは何km/h出るかと言うと・・・




1速・・・57.390km/h
2速・・・100.798km/h
3速・・・143.087km/h
4速・・・190.306km/h
5速・・・233.791km/h


結構出るなぁ。。。

表にしてみると意外と高速型のギア比ですね。パワー無いのに・・・(~_~)
タイヤサイズが195 55/R15だからしょうがないんだけど(^_^);;;




これが195 50R/15だと・・・

1速・・・55.654km/h
2速・・・97.7483km/h
3速・・・138.758km/h
4速・・・184.549km/h
5速・・・226.718km/h


そんなに大差あるあるわけ無いか。。。(^_^);;;

直径の差、わずかに18mmだもんね(~_~)/




ロードスターの5速、4.3ファイナルでどこに不満があるかと言えば、2速が比較的ワイドレシオな為に、3速との繋がりが悪い事だと思います。

これは5速で、高速巡航と全開走行のギアの繋がりを両立するにはある程度仕方ないでしょう。

じゃあどうすれば良いかと言えば、やはりNBの6MTを移植するのが一番手っ取り早いかと思います。




表にすると・・・

1速・・・53.0822
2速・・・87.9635
3速・・・121.331
4速・・・158.782
5速・・・199.589
6速・・・239.315


タイヤサイズは195 55R/15でファイナルは4.1で計算してあります。なかなかクロスしてて良いですね(^0^)/

ファイナル4.3だと・・・

1速・・・50.6133
2速・・・83.8721
3速・・・115.687
4速・・・151.397
5速・・・190.306
6速・・・228.185


差は僅かですので、走る場所に合わせて好みで選んでも良いかもしれません。これに3速クロスミッションを組み合わせたりすれば、ギア比の選択は更に広がりますね(^0^)/

あ、最後に計算式をどうぞ。そこのギア比に悩んでるあなた!これで解決するかもしれません(^_^)d

エンジン回転数×(1÷ギア比)×(1×ファイナル)
(2×3.14×タイヤ半径m)×(↑の値×60)×0.001


この計算式をEXCELに入力すると簡単に計算できます。
Posted at 2009/07/27 15:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドのすけの日常 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

薪割り

薪割りI県T市の親戚の家にて、十数年ぶりに薪割りしてきました(^_^)


久しぶりにしたのでなかなか割れません(^_^;;)でも、良いポイントに鉞(まさかり)の歯が入るとパキーンと見事に割れるので気持ち良いですよ(^0^)


普段運動しない方は、翌日確実に筋肉痛になりますね(^_^;;)


正直、疲れた・・・(×_×)


60年ほど前はみんなこんなことしてたのかと思うと頭が下がりますね(_ _)
Posted at 2009/07/11 23:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドのすけの日常 | 日記
2009年07月10日 イイね!

ヴォクシー

ヴォクシー買い換えたわけでも無いし、事故って代車とかでもありません(^_^;;)


家族で遠出するのでレンタカーでヴォクシーを借りたわけですが、とにかく重心が高いし車重も重いので「走らない、止まらない、曲がらない」・・・( ̄◇ ̄;;)


普段から乗ってる方は感じないでしょうがロードスターからいきなり乗り換えると違いが良くわかります( ̄_ ̄;;)


ただ、大きなものが積める、多人数乗車できるなど道具としては非常に便利です(^0^)


どこかで目にしたんですが、「スポーツカーはクルマとしては最高、道具としては最低。ミニバンはクルマとしては最低、道具としては最高。」。


↑正しくその通りだと思います(^0^d)↑
Posted at 2009/07/10 20:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドのすけの日常 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

ダーツ

ダーツ友達とダーツに行ってまいりました(^_^/)
初体験でしたが、やっぱり難しいですね(×_×)意外と腕にきますよ。右腕だけ太くなりそうです(^_^;)
Posted at 2009/07/05 15:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドのすけの日常 | その他
2009年07月05日 イイね!

電動ファンが・・・(-0-;)

電動ファンが・・・(-0-;)最近暑いのでエアコンも大活躍なんですが、渋滞などで止まってるとエアコンが効かない(~0~;)おかしいと思い調べてみるとどうも電動ファンが怪しいようです・・・マツダに行ってみるとラジエターファンの羽根のスプラインとモーター自体も逝っていることが判明しました(;_;)

見積もりを取ってもらうと部品代\20,653なり・・・た、高いよ(泣)
現在金が無いのでしばらく放置ですね(;_;)水温計とエアコンの風に注意しなくては・・・(^_^;)
Posted at 2009/07/05 11:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドのすけの日常 | クルマ

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation