• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドのすけのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

リアガーニッシュ3

リアガーニッシュ3始めにお断りしておきますが、コレ昨日の作業です。夜も更けてしまい、ブログアップする時間が無かったので、今日アップです。それにしても前回の作業から大分、日が開いてしまいました。まぁ、急いでもキレイな仕上がりは望めませんし、自分のものですから無理なくマイペースで作業したいと思います。

←で、まずはここから。コレ、一番下の部分ですよ。研磨するの忘れてました(~_~)純正はテケトーに塗装されていますが、どうせ装着してしまえば覗き込んでも見えない場所ですから純正を踏襲します(笑)



正確にはここからが前回の続きかも。左側ナンバー灯の側の壁です。ここもRがついている部分ですから均等に研磨するのは難しいですね(×_×)




やはりと言うか何と言うか。パーティングラインの下地がコンニチハです。まぁ、これはしょうがないですね(^^);;;




お次はここ。もちろん角に近い部分ですから、サラサラッとなでる程度です。




右側ナンバー灯壁面です。こういうところ、指を使うべき。ブロックを使うと均等に研磨できません。今頃気づきました(~〇~)




あ、忘れるとこでした。ここは見える可能性がありますから、手を抜くわけにはいきませんね。中央に見える細かいツブツブは塗装しても消える事はありませんから。




取り合えず、この日の作業はこれで終わり。

ところで・・・右側のEUNOSエンブレムのピンが刺さる穴を埋めてるということは、エンブレムをそのまま使うわけではないということは予想がつくと思います。
で、これこれを使おうかと考え中・・・

なかなかシンプルでカッコいいと思うのは私だけでしょうか(^0^)?
Posted at 2009/09/29 00:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター、塗装・磨き | クルマ

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
131415 16 171819
20 2122232425 26
2728 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation