• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドのすけのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

1週間(ほぼ)の出来事。

15日(日)夜、走行会の準備と言うことで、プラグの焼け具合をチェックする。

異常は無さそうに見えたので、そのままプラグを戻す。その日はそのまま終了。

月曜日は仕事休みだったが、エンジンかけず。

17日(火)、仕事に行くのにエンジンをかけてちょっと走ると・・・・・

ん・・・失火してる・・・こりゃ、まずいな。。。

NC1のイグニッションコイルハーネスが断線しやすいのは情報としては知っていたので、原因をここだと推定して、その日の夜にプラグの焼け、スパークをチェックしてみると、どうも1、3番が怪しいんだなぁ。

なので、ここのハーネスを一旦切断して家の中で抵抗をチェックしてみると・・・・・

特に異常は見られないんだよなぁ・・・・・つまりはハーネスが原因じゃなかったということ。

取りあえず切断したハーネスをスリーブ(圧着端子)で再接続して、次に疑わしいと思われるイグニッションコイルをヤフオクでポチる。終わったのが朝の5:30。。。

18日(水)は悶々としがら仕事する。

19日(木)、午後にイグニッションコイルが届き、メーター装着と併せて交換。何だかんだで終わったのが夜中の2:30。取りあえずエンジンかけてみると。。。

直った!

しかし、試走してみると症状は変わらんじゃないの!この時点で正直気持ちが折れかけました。でも、ハーネス、コイルと原因を潰したんだから残るはプラグぐらいしか無いんだよね。と言うことでネットで情報を集めてみると、通販ではどう考えても土曜日には間に合いそうに無い!時間はすでに朝の5:30だったので取りあえず寝る。

20日(金)、仕事しながら実店舗でプラグを探す。でも、NCのプラグって大分特殊らしいんだよね。オートバックスとか一通り探したけど適合は一つも無し。唯一の選択肢が部品屋さんだった。

で、そそくさと仕事を終わらせて早速プラグ交換。

そこへぱっっっっっっっつん登場。

そのまま近くのお山で試走すると。。。。。

今度こそ直った!!!

で、今ハイランド。

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation