• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドのすけのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

お漏らし注意

お漏らし注意じゃなくて、雨漏り補修ですw

今日の雨で相変わらず運転中に右肩がビショビショになるので、いい加減嫌になって、家に帰ってから発作的にウェザーストリップ剥がしました。

カッコ良く言えば思い立ったが吉日?うん、カッコ良くないねw

ロドのすけ号、割と多い幌布とウェザーストリップセットプレートの間からお漏らし・・・・・じゃなくて雨漏りしてます。

どうしてこんなところから漏れるのかと言うと、セットプレートの裏に貼ってあるこのスポンジシートの劣化によるものなんですね。




と言うわけで、この古いスポンジシートを剥がして厚みがあるゴム系の両面テープをテキトーに貼ります。




戻すときにはセットプレートのネジ穴が長穴になっているので、目一杯窓側に寄せて装着します。こうすればウェザーストリップが窓に密着するので漏れを防ぎやすいですね。




フロントのこの部分も定番中の定番に漏れることなく、潰れているのでシリコンホースを切ったものを挟んでおきます。




とまぁ、雨漏り補修をしてみたわけですが、本音を言えばやっぱり幌とウェザーストリップ全交換したぁ~いなぁ~

あ、効果はまだわからんwww
2011年10月05日 イイね!

ラジエター交換

ラジエター交換今日は色が緑色になったラジエターを交換しました。モノはもちろん先日の東北MTGでOH!さんより格安で譲っていただいたマルハモータースさんのアルミ2層ラジエターです。

アンダーカバーやロアホースも外すので画像はジャッキアップした状態。

持っているオイルパンが小さいのでLLCを受けるのにバケツを使います。LLCはこの前交換したばかりなので再使用ね。


で、お次はラジエターのドレンを+ドライバー外します。




水を抜いている間にインテークパイプ、アッパーホース等、上から外せるものを外しておく。




ホースも再使用するけど、2年以上交換してないから注文しておけば良かったかも・・・
なんて今更考えてもしょうがないので次の工程に行きます。




ラジエターを固定しているM8のボルト2箇所とアンダーカバーを外してロアホースとエアコンファンが共締めになっているのでそれを外して、引っ掛かりを外しながら上に引き上げるとラジエターが外れます。





外したものを全て元に戻してエア抜きして、水漏れをチェックしたら終了です。




エア抜きのためにサーモが開くまで待ってたんだけど、ちょっと開いたと思ったらラジエターの容量が大きくなったからかすぐに閉じちゃって意外と長時間のアイドリングが必要だった(^^);;

まぁ、気温も寒くなってきたからね。

それとラジエター本体のサイズが違うのか、元々ついてたオクヤマのクーリングプレートがつかなくなった。ワッシャーでも噛ませればつきそうなので近々元に戻そう。
2011年09月28日 イイね!

ロードスター東北MTG

ロードスター東北MTG今週の日曜日はロードスター東北MTGに行ってきました。

当日はどんより曇り空で肌寒いぐらいでしたが、暑すぎるよりは良かったのかなと。

去年の東北MTGは行っていないのでわからないのですが、今回の参加台数は70台だったそうな。

東北のロードスターMTGでは最大規模でしょうね~


で、今回のトピックはこちら。

ひょんなことからOH!さんが\15,000で展示販売していた、2年1000kmしか使用していないマルハさんの2層ラジエターの話になり、わたくしが
「ロドのすけ号のラジエターは緑色で細かいヒビが入っているからそろそろ交換なんだよね。」
なんて話をしていて、ボンネットを開けたところ、全員揃って
「これはヤバイだろう、今すぐ変えなさい!絶対変えなさい!」
的な反応をし始めたので、
「そんなにヤバイのかぁ・・・」
などと思い始め、気がついたら
「買います。」
と、言っていました。

まぁ、おいそれと新品買えるわけでもないですし、マルハの2層はずっと欲しかったのでナイスタイミングでしたけどね(^^)

OH!さん、格安販売どうもありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2011/09/28 22:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2011年09月09日 イイね!

東海ロードスター祭り’11 inYZサーキット東コース

この記事は、【募集開始】東海ロードスター祭りについて書いています。

8月15日にMSSPでふみちょさん主催初心者向けジムカーナが行われたその場に東海ロードスター祭り主催者の♪なおと♪@NA6CE&MNH10Wさんが告知も兼ねて遊びに来てくれました。

元々、♪なおと♪@NA6CE&MNH10Wさんはみん友で、みんカラブログを見ていたので東北方面に旅行に来ていることは知っていたのですが、MSSPに来ることは知らなかったのでホントにびっくり仰天www

♪なおと♪@NA6CE&MNH10Wさん、宣伝遅くなって申し訳ないです~

宮城からだと岐阜県はかなり遠いですけど、罹災、被災証明お持ちの方も結構いると思いますので、無料で高速を走れるうちにサーキット遠征、MTGどうでしょうか?



~追記~11/09/09/22:30

申込用紙は1セットしか持っていませんが、コピーして使っておkとのことなので、欲しい方いましたらコピーしたものをお渡ししますよ。

近場の方でしたら、直接お渡ししますのでお気軽にコメ、メッセ等下さい(^^)
Posted at 2011/09/09 18:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2011年09月09日 イイね!

え~これまたとんでもなく今更ですが・・・

開催から既に1ヶ月弱が過ぎておりますが・・・

お盆期間中の8月15日はMSSPにて開催のふみちょさん主催初心者向けジムカーナ走行会に参加してきました。

数日前まではお財布事情により参加できないな~何て思っていましたが、直前に臨時収入があり、プッツン大先生のヌヌメもあって、急遽前日に参加ケテイしたわけです。

受付後、完熟歩行に出ますが、やっぱりコースを覚えられる気が全くしない・・・・・と思ってたら案の定・・・・・orz

最初の数本はコース内で迷子になり、ガロン君にナビってもらいながら、午前中の半分はコースを覚えるのに費やしてしまいました。

で、午後のタイムアタックへ。

1本目はスタートでミスった上に車載も撮っていなかったので、2本目の車載です。

何箇所かラインがおかしいところがありますが、それに気づいたのはタイムアタックが終わった後でしたとさ。

てかね、ジムカーナはいかに早くコースを覚えるかが、タイムに直結するね。それと頑張るところをいかに早く見極めるか・・・これだな。

とまぁ、タイムアタックを無事に終えて午後の練習へ。

そこそこ走りこんで57秒台に入ってきたところで、mistwayさいと~君より乗らせてくれと打診が。

結果は・・・・・

ハイ、見事に殺されましたwww

だけどタイムが出るとわかったんだから、もう少し攻められるだろうとラインを変えブレーキをほんのちょっと詰めたら普通に56秒台が出るじゃないの。

さいと~大先生ありがとうございましたm(_ _)m

それとkachan7さんのNCの速いこと速いこと!!!
ちょこっと乗らせていただきましたが、2本目で既に57秒台半ばに突入してしまいました。戦闘力スゲー・・・・・

で、なぜかマサ君とタイム更新合戦へ。

彼がSタイヤと言う名の非人道的兵器を持ち出したところを見ると負けてはいなかったような気がする。

ベストタイムは撮っていなかったけど2か3番時計ぐらいの車載です。

それにしても、攻めすぎ(遊びすぎ)ても遅いし、攻めなさすぎても遅いし速く走るって難しいね・・・・・

ベストタイムは56"470だったんだけど、↑の車載と比べると細かなロスを減らせた結果なんだと思う。
Posted at 2011/09/09 18:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation