• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドのすけのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

今回もやります!2018ヘンタイ友の会XオータムシーズンHNT48in宮秋岩開催!

空気がすっかり秋らしくなってきましたねぇ~。。

と言うわけでやるやると言っていた2018ヘンタイ友の会XオータムシーズンHNT48in宮秋岩ですが、やるやる詐欺にならないようにそろそろ告知しようかなと思います。

10月28日(日)開催。

いつも通りスーパーセンタートラスト岩出山店に9:00集合。

解散場所も同じ場所で16:00前後頃になると思います。

また、希望がある場合はあら伊達な道の駅ツアーをしようかなと考えています。

前回はこれが予想外に好評だったようなので(^^)

その場合の解散場所は臨機応変に変更します。

ルート等は前回サマーシーズンと同じとします。気になる方は関連URLを確認してください。

時間取れないので今回は下見無し!まぁ、同じルートだし何とかなるでしょ。

この時期の栗駒及び小安峡周辺の紅葉は素晴らしくキレイなのでR398紅葉橋周辺で撮影タイムを設けようと思います。

また、今回も栗駒山荘で風呂ミ予定ですので温泉セットの準備をお忘れなく!

参加表明はこのブログにコメントください。締め切りは27日(土)18:00まで。

毎度のことで耳たこでしょうが、ドタ参はお断りします。ドタキャンはおk(ただし、当日8:00までに何らかの形で要連絡!)ですので、予定がわからない方は取りあえず参加表明してください。

なお、ルート上は山岳地帯のため、防寒対策はしっかりとお願いします。

路面にまで積雪することは無いとは思いますが、降雪も十分あり得る季節です。

万が一寒波で夏タイヤでの走行が難しいと考えられる場合は前日21:00頃に中止の判断をします。

その場合はブログで告知しますのでチェックお願いします。

季節の移り変わりを感じさせてくれるヘンタイ友の会X、今回も楽しみましょう(^^)
Posted at 2018/10/05 20:57:41 | コメント(6) | トラックバック(1) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2018年09月18日 イイね!

Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG 無事終了!

Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG 無事終了!タイトル被っておりますが気にしないでね♪これしか思い付かない(笑)

事前の雨予報はどこ行った!?ってぐらいの快晴でした(^^)

集合は前回4年前と同じくサンファン館立体駐車場。これ夜だったらなかなか雰囲気良いだろうねぇ(*´∀`)

ここでちょっとした事件ががが。。。

今回の参加予定台数は結局12台となったのですが、Always爆音番長の某S氏のみが現れません。

そこでの会話を要約すると。。。

ワタクシ「おかしいなぁ。キャンセルの連絡は無かったから来るはずなんだが。某O氏連絡先知ってます?」

某O氏「知ってるよ。ちょっと電話してみるわ。」

プルルル…

某O氏「しもしも?今日TRGだけどこっち向かってます?」

某S氏「え~?今日だっけ?朝飯食ってゆっくりしてたわ!」

もうね、一同大爆笑("⌒∇⌒")

改めてMTG開始したわけですが、ワタクシが「そう言うわけで某S氏は来ません(笑)」と言ったところ再び爆笑(* ̄∇ ̄*)

もうね、今回のネタ大賞決定ですね(*´∀`)

そんなこんなで結局11台でのスタートとなりました。



御番所公園で海を眺めつつまったり休憩後。。



いよいよメインイベントとも言えるコバルトラインへ。

が、ここでも再び事件がががが。。。

普通に考えて決して遅くはないペースで走ってるはずのヘンタイの編隊を一台のバイクが強引にコーナーで抜きに来たんですわ(`Δ´)

抗議の意味で少し追っかけてやろうかと思いましたが、集団でのTRGなので止めておきました。

一人なら確実にペースアップして追っかけたな。全くあの抜き方は無いわ(´~`)

かと思えば今度は直線は60km/h弱程度は出てるのにコーナーいちいち30km/hまで減速するとんでもペースカーのエルグランドに遭遇!

不要な減速を繰り返すもんだから危うくオカマ掘りそうになりましたよ。

全くどちらもアタマオカシイデス。。

そんなこんなで何とかシーパルピア女川まで到着。

が、ここでも事件がががががが。。。

当日は自転車イベントのツール・ド・東北が行われていたわけですが、完全にその影響でしょうね。

いつもはすんなり停められるはずの駐車場が全く空いてない。

全員で約40分ほど行ったり来たり。。。

午前中だけで疲れた…\( ̄0 ̄)/

ここで某P氏の活躍が無ければ後何分彷徨ったことか。。。



何と彼はこの混雑する界隈で全員が余裕で停められる駐車スペースを見つけたんです!



間違いなく今回の(*^ー゚)b グッジョブ!!大賞ですね!

その後は下見で目を付けてた海鮮丼950円のお店へほぼ全員でなだれ込む暴挙(笑)

と、ここで朝の事件を引き起こした某S氏がまさかの合流!これにはびっくらこいた!

お店の方はと言えば、並ばずに入れちゃって、しかも安くて美味くてボリュームもそこそこ!

聞けば他のメンバーも彷徨ってた時に目を付けてたらしい。

かなり腹減ってたので写真は撮り忘れた(笑)

居酒屋典典(テンテン)と言うお店らしい。かなり満足だったので次もここかな。

昼休憩後は最初に神割崎を目指す予定だったんだけどここまでの混雑具合からキャンセルすることに。

結果から言えばこの判断は恐らく正解。


取りあえず行った気分でもう一度画像載せておきます。



神割崎キャンセルのため、ヘンタイの編隊はそのまま南三陸さんさん商店街へ直行。

その後、魚のみうらに寄るのだが、後続班は信号で離れてしまい、そのまま見事にスルー。。。

こちらから後続班は見えていたのだが、向こうからはこちらが見えなかったらしい。。。

しょうがないので1班だけでささっと買い物して解散場所の三滝堂の道の駅へ。

そんなこんなでトラブルは多々ありましたが、みなさんのご協力(特に某P氏)のお陰で事故もなく無事に終わることが出来ました!

参加されたみなさん、お疲れ様でした~((o(^∇^)o))
Posted at 2018/09/18 20:50:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2018年09月14日 イイね!

Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG 追記その2

当日の走行ルートはほぼ全域がツール・ド・東北のルートと被ってるようです。

特にコバルトラインではブラインドコーナーの先に鹿……ではなくコケたチャリンコがいるなんてこともあるかもしれません。

特に交通規制は入らないようですが、雨、霧で視界が悪いことも考えられますので普段のTRG以上に注意して走行願います。

チャリンコ轢いたとか本当にマヂでネタにもシャレにもなりませんので。。。

また、神割崎はエイドステーション(休憩所?給水所?)に指定されている模様。

なので、場合によっては休憩場所の変更、ルートの変更などするかもしれません。

その場合はこのブログまたは当日朝のMTGでお知らせします。

少々イレギュラーですが、スムーズな運営に協力よろしくお願いします。
Posted at 2018/09/14 14:15:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2018年09月13日 イイね!

Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG追記

参加表明締め切っています。

今月も台数少なめ12台の参加となりました。これが来年も続くようならいよいよAlwaysも潮時なのかも(´д`|||)

参加者あってのTRGだからねぇ。。

さて、班分けですが12台ですので各班4台の3班編成とします。

(敬称略)
1班 ロドのすけ、OH!、どうでしよう、igappo

2班 HANGZO、SNIPER、クマシュウ、RYU.k

3班 ぱっつん、RSR、グリース(美緑雲母)、二代目 横綱

先頭は班長さんです。それ以外の走行順は各班で相談して決めてください。

天気は今のところ雨マークが付いてますので雨具の用意を忘れずにお願いします。

ただ、降水確率は60%とそれほど高くないので、大荒れになることは恐らく無いでしょう。

気温も25℃前後だと思いますので、雨が降ってない時間帯ならオープン走行も可能かもしれません。

ただ、海沿いのため風が強い場合は肌寒いこともあるかもしれませんので、薄手の羽織るものがあった方が良いかと思います。

と言うわけで参加のみなさんよろしくお願いしま~す!(*´∀`)

Alwaysでは4年ぶりのコバルトラインTRGですので、みんなで楽しみましょう!(^^)
Posted at 2018/09/13 18:48:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2018年08月28日 イイね!

Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG

Always9月TRG コバルトライン三陸応援TRG度々告知していましたが、9月のAlways TRGはみんな大好きコバルトラインを中心に宮城県沿岸中部から北部にかけて巡るルートです。

NA乗りの某youtuber曰く伊豆スカイラインと西伊豆スカイラインを足して2で割ったような感じらしい。

どちらも行ったことありませんがw

8月のTRGが終わったばかりですが、今回は少し早めに告知するために26日に下見してきました。

いつもの第三日曜日の16日開催。走行距離は約130kmほどですので燃料は最低でも半分以上で集合願います。

距離も短めですしひたすら快走路なので時間にはかなり余裕があると思います。

集合場所はサン・ファン館に9:00集合、全員揃い次第軽くMTGの後で遅くとも9:30には出ます。



最初の目的地は牡鹿半島の先端の御番所公園。県道2号線経由。晴れていれば金華山が目の前にくっきり見えます!

この県道2号線、道路は大分キレイになったけど、それでも小さな橋なんかは震災の地盤沈下の影響でジャンピングスポット化していますのでシャコタン車は要注意!

油断してるとマヂ飛びます、飛びます。。

御番所公園では30分程度時間を取る予定。

また、牡鹿半島はその名の通り、全体が野生の鹿の生息地です。ブラインドコーナーの先には鹿がいると思ってタイヤのグリップに余裕を残して走行してください。

今回は見かけなかったけど4年前に下見に来たときは3~4頭は見たかな?



ここからコバルトラインラインを走ってお次はシーパルピア女川へ。女川駅前の複合商業施設です。

ここやその周辺にも海鮮系の食堂がありますので、お昼はお好きなお店でどうぞ!

施設周辺には無料の町営駐車場がありますので、なるべく班ごとに駐車するようにお願いします。



そしてここに来ると必ず買うさんまぱん。さんまの風味がして、ンまいんだコレが。。




また、向かいの女川駅には温泉があります。入りたい人は温泉セットをお忘れなく!

入浴料は500円っぽい。



さらにここから5分ほどの高政女川本店万石の里では工場見学や笹かまの手焼き体験などができます。手焼きの所要時間は40分ほどらしい。

HANGZO先生のイチオシスポット。

ただしここは駐車場に余裕が無いので、乗り合いで行った方が不幸にはならないかも。。

と言っても所詮は2人乗りのロードスター、大して変わらないかもしれませんが(笑)

見どころどっさりてんこ盛りなので、最低でも2時間程度は時間とる予定。

ここからヘンタイの編隊はさらに北に向かいます。



途中神割崎で休憩。




あんまり関係無いけどこういう地層むき出しの場所が好き。

大体30分ほど休憩の予定。


その後南三陸さんさん商店街へ。

4年前は仮説店舗で営業していましたが、移転してすっかりキレイになりました。

そして忘れちゃいけないお山のマドレーヌ。

サンドの伊達ちゃんが特に大好きで何回もTVで紹介してるのでかなり有名ですね。



さんさん商店街は最低でも40分ほどは時間取りますのでゆっくり見てください。

その後、時間に余裕があればすぐ近くの「さかなのみうら」に寄るかも。下見でたまたま見つけて寄ったんだけど、買ってきた刺身の盛り合わせがおいしかったので(^^)

後で調べて知りましたが、津波と火災で2度も店舗を失ったらしい。

駐車場が少ないけどすぐ隣の南三陸ポータルセンターの駐車場が使えそう。

さて、お次は志津川ICより三陸道に乗って解散場所の道の駅三滝堂へ。

一応道の駅とは名乗っていますが、実際は三滝堂ICと直結しているので三陸道のPAとしての機能の方がメインだと思います。

解散時間は16:00前後になる予定。

それとどこのお店も海産物盛りだくさんなので、晩飯のおかずに何か欲しいって人はクーラーバッグとか保冷のできる入れ物があった方が便利かも。


震災から既に7年半が経ち、女川駅前など大きく変わった所もありますが、4年前のTRGの時と同じように更地で何の変化も無い場所もあり、復興はまだまだ道半ばだなと改めて感じます。

4年前のTRGに参加された方もそうでない方も大津波が襲った被災地の今を見ておいて欲しいのです。

その上で現地で飲んで食って土産を買うことが微力ではありますが復興の手助けになります。


参加表明はこのブログまでコメントください。

台風の直撃など無い限りは雨天決行とします。中止の場合は前日21:00頃までにブログでお知らせしますのでチェックしてください。

なお、毎度のことではありますが、ドタ参は運営の都合上お断りします。

参加する方は必ず参加表明してください。

ドタキャンはおk(ただし、当日朝8:00までに何らかの形で要連絡!)ですので、まだ予定がわからない方は取りあえず参加表明おいてください。

締め切りは12日(水)の18:00まで。

お待ちしてま~すo(^o^)o
Posted at 2018/08/28 20:57:44 | コメント(16) | トラックバック(1) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation