• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドのすけのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

薔薇の会サーキットの狼TRG

薔薇の会サーキットの狼TRG今年3回目の茨城、薔薇の会サーキットの狼TRGへ参加してきました。

が、前日の夜から既に天気は雪模様。朝起きたら5cm弱ほどですがしっかり積もってた。

東北道が普通に走れれば良いなと思いつつ。。。やはりそう甘くはありませんでしたとさ。

白石を過ぎたあたりから急に渋滞が始まり。。。ハザードも点滅してなかったので最後尾に危うく突っ込みそうでしたよ。

その後0~40km/hほどのスーパースロー走行。そのまま国見の山を越えて下界に降りるまでずっとそんな具合。どうにも間に合わなそうなので、途中でchishiruさんに次のチェックポイントに向かいますの通信をする。

どうやら原因は塩まきのペースカーだった模様。事故とかじゃなくてマジヨカッタ。。。。。

その後は時々ペースダウンするものの、そこそこ順調に移動。路面はシャーベットが多かったかな。

あ、下り線郡山JCT手前の小さな橋のあたりでキューブが180°向きを変えて止まってました。確かに路面はツルツルでしたけどね。

そのまま磐越道に入ります。路面は相変わらずのシャーベット。

そしていわき三和IC手前のトンネルをくぐると事件は起きます。。。
























「雪が無いよママ!(驚)」


正確には粉砂糖状態でしたが、あれだけ積もっていた雪が突如消えたんです!

そこから常磐道に合流して、茨城県に入ると舞い落ちてくるのは雪ではなく落ち葉でした。木々の葉が落ち切っていないんですね。まるで1か月前にタイムスリップしたような錯覚を受けた。。。

そこから北関東道に入り、kachan7にTELで聞いた水戸大洗ICで降りてようやく鹿嶋海浜公園に到着しました。この時点で走行距離約350km。

時間も大分押していますので早速サーキットの狼ミュージアムに向かいます。


後ろはジネッタを駆るテクテクさん。このマシン恐ろしく速いっす。


で、ミュージアムに到着。

そこには貴重なクルマが勢ぞろい!!





その合間に屋上から撮影会。





この距離だと汚れが目立たなくてイイね!(笑)
融雪剤で真っ白なので近くで見ないで仕様です。


貴重な展示車の中で個人的に好きな車種はこの2台!!

。。。。。。。。。。






























観察に夢中になり過ぎて写真撮り忘れた。。。。。orz

と言うわけで、来年も行く理由ができてしまいましたwww

あ、1台はこちらのポルシェ928ですよ。

こちらは前期型ですが、後期型のGTSなんかだったら隅々まで写真撮りまくったと思います。

もう一台はディーノ246GT。

紛れもない一流フェラーリの一族にありながら、いわゆる一般的なスーパーカーらしくない気軽に乗れそうなボディスタイルとルーフからテールに続く流麗なラインが美しくてとっても好きなんです。

さてそこからお昼ご飯を食べるために潮来の道の駅へ。

今度は空腹すぎて写真撮り忘れましたが、和風たれかつ丼結構美味かったです。

ここでも駐車場のクルマは融雪剤で汚れてないし、それどころかスタッドレスすら履いてないので、ポカポカ陽気と合わせて今は秋だったかと錯覚してしまいます。

あ、それとここの道の駅は足湯があったのですが、流れるプール風でしかも金を取るというなかなかありえない仕様www

さすがにご遠慮させていただきました。

その後、あみプレミアムアウトレットへ。

ジェラートとドリンクでおしゃべり休憩した後、イルミネーションを見て解散でした。


本当はアウトレット一周していこうかと思いましたが、知っているブランド名が殆ど無かったのと時間的にもあまり余裕は無かったためそのまま帰路に。

帰り道はnb2k君と郡山までランデブー。途中間違えて東京方面に走ってしまいました。。。(汗)

で、その後の友部SAで食った豚丼が高速のSAにしては久々のヒット!!なかなか美味かったです。次によったらまた食おう。

スタバなんかもあったりしてかなり小奇麗な感じでした。

そこから中郷SAで給油して一路宮城へ。

三和IC過ぎると路面はやはりシャーベット。郡山でnb2k君と別れて東北道へ入ります。

まともに寝てない割にはここまで大して眠気は感じませんでしたが、宮城に入ったあたりから急激に眠気が襲ってきて、蔵王PAへちょこっと仮眠しようと思って起きたら朝でした。。。(笑)

出発から帰宅まで約821kmほど走行。

家に帰り着いたのが翌日になってしまいましたが、参加された皆様お疲れ様でした♪

Posted at 2013/12/21 17:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2013年12月08日 イイね!

免許更新その他諸々

本日は期限の迫っていた免許更新に行ってきました。

晴れてゴールド免許になりました。が、まぁ、どうなるやら・・・・・

で、その足で今シーズン初滑りへ。














あ、クルマの方ですwww

あ、本日はスマホカメラでお届けしております。

気温がプラスで比較的高くてシャーベット状だったので気持ち良く滑れる状態ではありませんでしたが、取りあえずシーズンインと言うことで。



その後、そのまま山を下ろうかと思いましたが、ちょこっと小腹も空いたので久しぶりのとん汁ラーメンを。



相変わらず美味いっす。



そこからお決まりのここへ。イルミネーションが結構キレイだった。




で、いつものジャーキー類に加えてこいつが無くなりそうだったので買ってきました。



割と何でもかけてしまうんですが、最近の定番は豆腐に(揚げ豆腐でも可)刻み海苔かけて、これかけて醤油かけるとかなり美味いんです。


そんなこんなの1日でしたとさ。
Posted at 2013/12/08 22:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドのすけの日常 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

ぬるま湯

ぬるま湯昨日のみかも山MTGの帰りの高速・・・・・

気温3℃、100km/h巡航でこの水温。

人間にとっちゃアッチッチの水温ですが、エンジンにとってはぬるま湯状態。

お風呂で例えるなら30~35℃ぐらいかな。お風呂と言うより温水プールですね。異常に低すぎ。

当然、ヒーターも効きが悪いです。ギリギリ寒くないぐらいにはなるけどね。完全暖気し切れないので燃費にも悪影響があるのは確実ですね。

こりゃぁ、サーモスタット交換が必要かな。って言うかまだ6万キロ走ってないのに壊れるの早過ぎな気がする。。。。。

普通、サーモスタットってそんなに簡単には壊れないよね。
2013年11月23日 イイね!

みかも山MTG

みかも山MTG23日(土)は前々から行ってみたいと思っていたみかも山MTGに行ってきました。

が、道中でまさかの出来事が!!

ここで書く気にはなれないので、知りたい方は直接聞いてください。

さて、MTGの方は台数は少ないながらも、ジネッタやスーパー7にMGF、ロドはNAからNCまで幅広く揃いました(^^)

特にジネッタは実際に見たのは初めてでしたので、レーシングカーばりの作りにビックリ!


お昼はこちら道の駅どまんなか たぬま・・・・・・






の、向かいのラーメン屋さんです(笑)



たぬまは激混みで入れそうも無かったのよ(^^);;


ま、こちらもなかなかの混みようだったので、居合わせた全員が餃子+チャーシューメン(笑)




そこそこ美味かったと思います。


その後、足湯に浸かって恒例のこちら。

無駄にトレビア~ンな空間でしたwww


その後、たぬま内をしばらく散策して解散です。

佐野のプレミアムアウトレットに寄っていこうかと思いましたが、特に欲しいものも無いし行ったら行ったで何かしら買ってしまいそうなので、ちょこっと昼寝してそのまま帰りました。

ルートは高速代をケチって、しおやの道の駅でトイレ休憩しつつ、西那須野塩原ICから。


そのまま高速乗ってまたまた安達太良SAで夜飯食べて帰ってきました。

走行距離は617kmほど。大した距離じゃないけど色々あって疲れた・・・・・
Posted at 2013/11/23 23:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ
2013年11月17日 イイね!

Always11月TRG

Always11月TRG17日は今年最後であろうAlways TRGに行ってきました。

大先生を積載してねwww

サプライズ登場大成功でしょう!

集合場所は今年2度目の吉田正音楽記念館。未だにどなたの記念館なのかよくわかりませんw



道中など



道中など2



お昼はプラトーさとみにてビーフシチューを。プラトーって何だろ??



あ、そういえば例のアレ。



そしてこの日はお仲間がwww




コレ、今後増殖しそうwww

その後編隊は月待の滝に向かうのですが、その手前の観光リンゴ園で何と主催者がはぐれて迷走してしまい、解散時に不在という珍事件が(笑)

最終的には何とか合流できましたが、結果的にその片棒担いだのは他ならぬワタクシです(汗)


月待の滝にて。イケメンさんのバックショット(笑)



他にも色々とありましたが、無事19:00頃に帰投できました。

参加された皆様お疲れ様でした。

この日の走行距離は565kmほど。
Posted at 2013/11/23 04:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター、MTG・TRG | クルマ

プロフィール

「Always8月TRG 蔵王BBQTRG 無事終了! http://cvw.jp/b/553497/43204086/
何シテル?   08/28 12:35
2013年2月18日より、NC1に乗り換えました。 NA8とは大きく様変わりして乗用車的になったNC1ですが、引き続きエンジンはいじらずにどこまでタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
        ↑Photo by puttun. Thank you! 年式、走行距 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
180SXを廃車にしたあと、3ヶ月ほど原チャリ生活でしたがその後、つなぎとして買ったクル ...
日産 180SX 日産 180SX
初めて買ったクルマです。 ヒールトゥ、カウンター、ブレーキングなど基本的なテクニックは ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H9年式。ドアミラーが手動でトルセンデフが入っていて黒内装なのでSスペシャルタイプⅠと思 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation