• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

走ってみました。

レガシィが来て初ドライブと言う訳ではないのですが、清水町内を見に行ってきました。

自分は生まれも育ちも清水町なので、親戚の家も祖母の家もあります。先日の台風の影響がどうなっているのかとても気になっていて本日休みだったので、見に行ってきました。

まず、御影から向かうと主要国道の38号は何箇所か橋が落ちていて通行止めで大きく迂回して、普段は農道としつ使われてる道を通り、清水本町に、たどりつきました。

そして、274号と38号の交差する所まで行くともうそこからドロだらけで38号は東に行けなくて274号を進んで行きました。274号もまだあちこちドロだらけ。以前は毎日のように通っていた所がドロだらけで見た事ない風景でした。

市街地も何箇所か通行止め。ペケレベツの橋にはまだ新しい家が引っかかり、片側交互通行になっていて、ペケレベツの川自体も大きく流れが変わってみた事ない姿になってました。驚いてここら辺は写真撮るのを忘れたのが、今になって悔やまれます。

そして、祖母の家まで行ってみると家の裏の小川が、立派な川に。





この写真のコンクリートのトンネルは以前は川ではなく道路を潜る歩道なんです。

手前の手すりは、歩道だからあるのです。




この写真の場所は川ではなく町道です。石がゴロゴロしてますが、この石も以前は無くこの道の奥にある川があふれて流してきた石です。

祖母の家は無事でしたが、停電が昨日まで続きロウソクと懐中電灯で生活していたそうです。幸いなのは農業水で水が使えた事と言ってました。この農業用水も、清水町が断水のためもしかすると止まってしまうかも知れないそうで、水を貯めていました。

通信も、これは自分の所も同じなのですが、電話が通じていません。

叔父の家も昨日まで避難していたそう。

そして、見て回っている間に御影〜芽室間の国道38号が開通したと聞いてそちらに。

御影〜芽室間は芽室坂にかかる橋が通行止めとなっていて、そこが、もともと片側2車線だったのを片側1車線にして、開通していました。自分はこれで、出勤に余計に30分かかっていたのが、元に戻るので助かります。

芽室に行くとこれまた、ドロだらけの所がまだまだあって、驚きました。芽室に入ってすぐの所にセブンイレブンがあるのですが、そこらへんも、まだドロがありました。まだまだこちらも復興の途中でした。

次に向かったのが、道東道。現在日勝峠、狩勝峠、三国峠が通行止めなのでその代替として道東道が占冠まで無料となっているのでこちらは被害なかったのかな?と思ってたらこちらも途中で土砂が横にどけられていた場所があり、急ピッチで通れるようにしたのだとわかりました。

あちこち見て回って今まで慣れ親しんでいた風景が荒れはてた風景に変わっていたのは本当に驚き、今まで災害のニュースを聞くたび自分にはピンときていなかったのですが今回の事で実感しました。

町が元の姿に戻るまでかなりの時間が必要になるとはおもいますが、1日でも早く復興して欲しいと思います。

正直、こんな風景のなかをレガシィの初ドライブにはしたくなかったです。
ブログ一覧
Posted at 2016/09/03 23:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 0:40
お見舞い申し上げます。
足跡から失礼します。
四国の香川県は水不足で有名です。
香川県は日本一狭い県で、南側の山から北側の海まで距離もありません。
そこへ10年ぐらい前に大きな台風が4つ続けて来た事があります。
仕事で車で外へ出ていたのですが
街も田んぼも池になり、車が水没する恐怖からギリギリで帰宅した事を思い出しました。
多少違えど災害は体験しないと分かり難いモノですよねぇ。
出来れば体験したくは無いですけど。
遠く四国の香川から、ご無事を祈り、復興を願っています。
コメントへの返答
2016年9月6日 21:09
はじめまして。コメントいただきありがとうございます。

こちらは台風が強い状態で来る事が滅多になく、またかなり内陸なので、水害自体も滅多に無いところなので本当に驚きました。

日々、少しずつですが、復興して行ってますので応援よろしくお願いします

プロフィール

「[パーツ] #レガシィB4 レザーケアローション http://minkara.carview.co.jp/userid/553569/car/2255905/8812542/parts.aspx
何シテル?   11/06 22:10
生まれも育ちも北海道なローレル乗りです。 …だったのですがインプレッサワゴンWRX乗りになりました(笑) …だったのですがレガシィB4ブリッツェン乗りにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 19:49:02
CELLSTAR CSD-350HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 21:54:10
BRIDGESTONE POTENZA S001 F:225/40R19、R:255/35R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 00:29:25

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
BL5レガシィB4ブリッツェンから乗り換えました。人生初の新車で人生初のハイブリッド車で ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8月27日に納車されました 2005年式レガシィB4ブリッツェンです。 足回りビルシュ ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2019/4/13納車!初のバイクで四輪二輪合わせて人生初の新車です!自分くらいの初心者 ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
親が1999年頃に車検代だけで買ってきた車です。キャブレター車だし、パートタイム四駆だし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation