• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

McQueenのブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

平凡な日曜日

昨日は午前様だったので、今日は久々に朝寝坊。

そして遅い昼食兼朝食を採り、「さんまのまんま」でエビちゃんをヨダレ垂らしながら見た後、あまりにもヒマだな~と思いながら洗車に行くことにしました。

洗車をするのは久しぶりですね。

前回の朝箱の後、国立基地へココロのアライメント調整をしに行った時以来でしょうか。

しかも、いつも暗くなってから洗車しているので、昼間の時間帯に洗車するのも久しぶりのような気がする。

んで、洗車しながらさっきメシ食ったばかりなのに腹が減ってきました。

「焼肉食いて~な~」って思っていたんですが、気がついたら焼肉食べてました(爆)



スプーナーさん、cool-dさんと一緒



dさん、網の上に燃え上がる炎の中に自分の手を突っ込んで、焼いてました(爆)


お腹も一杯になり、辰巳PAへ移動してマッタリすることになりました。

国際フォーラムの駐車場を出てすぐの信号で待っていたら、オドメーターに珍しい数字が・・・



全く狙っていなかったんですけどね


辰巳PAで「江戸川区は素晴らしいところだ!」って話をたくさんして、解散しました。

んで、今日の目的は、スプーナーさんからコイツをいただくことでした。



ずいぶんとキレイな状態なこと


これで13日の準備も整ってきました。

あとは何すればいいのかな・・・
Posted at 2009/12/07 00:25:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年12月01日 イイね!

考えれば考えるほど憂鬱に・・・

もう、2週間を切ってしまいました。

そうです、みんカラグループ「駆け抜けるフォーリングス」の第1回オフ会(?)であるFSW走行会。

5人の勇姿がFSWで見られる日です!!

ん?1人足りないって?

僕は、パレードラン並みにノロノロ走って、芝刈りして、すぐにピットインする予定ですから(爆)


んで、その13日のスケジュール等の連絡が先ほどメールで送られてきました。

予想通り、「速いグループ」(47台)と「遅いグループ」(49台)に分けられ、30分×2本走ることになりましたね。

速いグループには、ぺちゃ1号さんと群馬基地の森さんがエントリー。

まあ、これは順当でしょう。

で、僕が入る遅いグループには・・・

ん?

ほっしーさん??

Teruzoさん??

ソニー・クロケットさん??


おかしくないですか!?


ほっしーさん&Teruzoさんは、明日、FSWにライセンス取得に行き、その後ガンガン走ってくるみたいじゃないですか!

ほっしーさんのTTS、イジり倒されていますし、TeruzoさんだってRS4に訳わかんないくらいのビッグローター、そして昨日は国立基地で耳を塞ぎたくなるくらいの鳴きをしていたパッドを入れていたし・・・

ソニー・クロケットさんだってTTS。僕のTTでは追いつけるわけありません・・・(汗)

まあ、別に僕は速いタイムを出したいわけではなくて、フツーに自走して帰ってこれればいいんですけどね(嘘爆)

ホントの目的は、最終コーナーから1コーナーまでの長い直線の先がどうなっているのかをクルマに乗って見に行くことと、プリウスコーナーでこの前僕が傷めてしまった芝がどうなっているのかを確かめに行くことですから(核爆)

他に走るクルマを見ても、911やM6×2、M5もいるし、国産の速いのも揃ってます。。。(涙)

友達になれそうなのはステージアとかティーダ、ラフェスタですね(爆)

でも、どうせこのティーダはものすごい速いんでしょうね、絶対・・・

ホント、このグループ表を見るだけで憂鬱になれます。。。


しかし!

ちょっと気になるものをスケジュール表で発見!!

11時以降のところで、「ゼッケン返却/景品抽選」とあるじゃないですか!!!

なんだろ、景品って(笑)

ここにだけ期待します。

ここで今年の運を全て使い切ります(爆)

って、そんなに大したものはないんでしょうが・・・

まあ、タダでもらえるものはもらっとかないとなんでね。


で、とりあえず走る準備としては、グローブは国立基地で買い、P-LAPも国立基地でつけてもらっています。

あとはヘルメットなんですけど、安いものを買って後で買い換えるか、初めからいいものを買おうか迷い中。

今日も仕事帰りにメットを見に行ったのですが、やっぱりカッコイイのは高いですね。

今の財政状態だと買えません・・・(涙)

しかも、性能云々も全くわかりません・・・(僕レベルだと、そんなこと考えなくていいのはわかっていますが)

ということで、ギリギリまで悩んでみようかと思っています。

それと、先週金曜日に運良く左リアタイヤがパンクしてくれちゃったため、日頃のパンク対策として空気圧計とちっちゃなコンプレッサー(空気入れる用)を買いました。

これはサーキットでも少しは使えるんじゃないかと。。。

他のもの(オイル等)については、来週にでも国立基地でいろいろ話を聞いてどうしようか考えることにします。

まあ、4POTのBBKとザックスでどれだけ走れるものかを検証してきます!


でも、やっぱ当日のことを考えると憂鬱だな・・・(涙)

とりあえず、事故を起こさないように走れればいいんですがね。

あ、あとパンクにも・・・(自爆)
Posted at 2009/12/01 21:55:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年11月29日 イイね!

初!群馬基地へ!

昨晩はオイル交換&パンク事件の後、あの人この人と一緒にブクロのこの店で自棄酒をカッ食らいました(笑)

先週同様、当たり前のように僕の終電は無視され、タクシーで帰宅。ホント、タクシーばっかり乗ってるよ、最近。


で、今日はスプーナーさんと昼から群馬基地に連れて行ってもらうことに。



ここで待ち合わせ



風は強いけど、いい天気ですね



ホント、横風が結構強かったですね。午後の関越はまったく混んでませんでした



もうすぐ着きますよ~



北関東道はガラガラでした


ここからは写真がありません。撮るの忘れてました。

群馬基地に着き、社長とご挨拶して話し始めましたが、面白い社長さんです。

スプーナーさんと社長が話していると、僕には理解できないような専門用語が飛び交います。そして僕は眠くなります・・・(笑)

もっとクルマのことを勉強しないとですね。

僕たちが到着したときには先客が1人いただけだったけど、その後続々と常連さんたちが入ってきました。MAXで10人くらいになったでしょうか。

その中にこの方も混じっていました(笑)

今日は本当に用事があったみたいで、何やら社長と相談してましたね。

社長とお喋りしてると時間が経つのも早く、夕食休憩を挟みましたが21時まで群馬基地にいました。

群馬基地にはいろいろなパーツやカタログが置いてありましたが、いろいろ見ていると、イイモノ発見!!

社長に「コレ、いくらっすか?」と聞くと、「タダであげるよ~」ですって。初対面なのに太っ腹!



プラスチック製みたい


スプーナーさん、B吉さんとは高坂SAでお別れ。

僕は一足先に練馬ICへ走って帰宅しました。


意外と近いですね、群馬基地。

高速代がかかるのが難点ですが、社長の話が面白いので、これからもまた行ってみたいと思います。


ん?

APR??

やりませんってば!


すぐにはね(爆)

だって、パンクしてタイヤ交換で予想外の出費ができてしまったし。。。
Posted at 2009/11/29 01:12:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年11月29日 イイね!

何事も勉強です・・・と思って自分を慰める

昨日は午後から立川のお客さんのところへ。

そして仕事が16時頃終わり、次に予定の入っている小平のお客さんのところに行こうとして電話をかけたけど、向こうの都合でドタキャンとなり仕事終了。

ちょうど立川にいるし、オイル交換したかったので国立基地へ。


で、基地の2階へ行ってオイル交換したい旨を伝え、クルマのところに戻ってみると松○さんが、

「あれっ?パンクしているじゃないですか!!」

おお、確かにリアの左のタイヤがパンクしている。。。

どこでやっちゃったのかな~、と考えながら、このときにはそこまで事が重大だと思わず。

そんで、僕のクルマを移動させてた高○店長がクルマを降り、パンクしたタイヤを見てすぐに、

「あ~、コレはもうダメですね」

んん??

そうなの?

どういうことになっちゃったのかを調べるためにタイヤを外してみると、



見事に刺さってます


直径1cmくらいの釘が、こんなふうに。

そして、タイヤの中には、



サイドウォールの削れカスがスゴイことに


高○店長曰く、10km以上走っちゃったね、とのことでした。

しかし、まったく気付きませんでしたね。

もしかしたら、昨日やったのではなくて、おととい以前にやっちゃってたのかもしれません。

それにしても、よくここまで走れたもんです。


不幸中の幸いで、ホイールは何とか大丈夫ということでした。

タイヤもまだそんなに距離走っていないので、1本交換で大丈夫だそうです。

って、そんな話をしつつ、オイル交換をしていると密山さんが写真を撮ってブログにアップしてました(笑)





替えのタイヤは月曜日に届くということなのですが、それまではどうしようと考えていたところ、Teruzoさんがタイヤを履き替えたときに廃棄する予定だったタイヤがまだ捨てていなくて残っているとのこと。

Teruzoさんに連絡をして了解をいただき、4日間1本だけPOTENZA RE050にお世話になることに。





しかし、255/35/19のミシュランPS2は高いですね~(涙)

ホント、余計な出費をしてしまいました。

でも、ホイールが助かったし、もしかしたらバーストして大事故に繋がっていたかもしれません。

それを思うと、今回は運が良かったのかな、と思うしかありません。というか、本当に運が良かったんでしょう。

今まではクルマを走らせる前にタイヤのチェックを怠っていましたが、これからは可能な限り毎回やっていきたいと思います。


そんで、オイル交換後のTTですが、当たり前のようにアクセルのレスポンスが良くなって非常に気持ちいいですね。

このレスポンスの良さがいつまで続くのかわからないですが、これを味わえるオイル交換は結構好きです。
Posted at 2009/11/29 00:47:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年11月15日 イイね!

基地でいろんな作業をしてきました

今日は朝から国立基地へ。

昨日もちょろっと顔を出したんですがね。

今日の目的としては、以前からやろうと思っていたことをいっぺんに済ませようと作業をお願いしました。

実は、基地で作業をするのは初めてかも。ステッカーは買ったことあるけど(笑)


さて、まずは比較をするために作業前の写真を。



前輪



後輪


ん?何の作業をするかですって??

それはコイツです。








え~、部長には最後まで黙っていて、驚かせようとしていたのですが、部長と同じメーカーのコイツを入れる作業をしてきました。

部長、気分を害してしまったらすみません。でも、ちょっと頑張って背伸びしてみました!



ブレンボ、かなり汚くなってますね~



僕のTTが基地のピットに入ったのは初めてです


写真のプロ、massa_a4さんが作業中に基地に来られました。初めてお会いしましたね。

massaさんとしゃべっているうちに、すぐに作業は終了してしまいました。



装着直後くらいに、スプーナーさんも見学のため登場。昨晩誘ってしまったので。。。



そしてまたちょっとしたら、ハンズトレーディングのSさんも到着!



取り付け作業中のスキを見て、Sさんからいただいたステッカーも貼りました



このアオのスプリングもなかなかカッコイイ



下から覗いてみました



自分のTTのリフトアップしたところはあまり見ませんが、マフラーが結構いい色になってます



後輪のバネ



TTの純正のリアって、こんなふうになっていたんですね。知らなかった(爆)



そして、ピットから出ました



う~ん、結構いい感じに車体が落ちましたね~


ということで、作業後はこんな感じになりました。



前輪です。画像が荒くてちょっと見にくいかな。



後輪です



スプーナーさんから教えてもらった角度からの一枚



massa号



Sさんのクルマ



スプーナー兄さんと兄弟ショット。同じ脚になりました。


作業も無事に終わり、次の作業へ。

(中略)

そして、僕のETCカードは無事救出されました(爆)


その次に、P-LAPの配線をやってもらいました。

他の人はどうやっているのかわかりませんが、僕のはステアリングの付け根、メーターの下のところから配線を引っぱってくるようにしてもらいました。

すべての作業が終わり、代金を支払ってから、Sさんがスプーナーさんと僕のTTの走っているところを写真に撮りたい、ということで基地の近くの裏手の道路で撮影会。

とてもいい写真を撮ってもらいました。

そのうち、ザックスブログに載るのかな?


今日は、基地のスタッフの皆様、大変お世話になりました。

K店長、面倒な作業(2番目のヤツ)をお願いしてしまってすみませんでした・・・

Sさん、これからもどうぞよろしくお願いします!

スプーナーさん、massaさん、今日はお疲れさまでした!


ということで、今日の作業についてはこんな感じでした。
Posted at 2009/11/15 23:15:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「なんか久しぶりに仕事中にみんカラ見る余裕がある・・・年明けくらいから全く自分に余裕がありませんでした(汗)」
何シテル?   06/09 14:55
2008年8月にレガシィツーリングワゴン(BP5)を買いましたが、2009年6月18日にTTクーペ2.0TFSIのクワトロを契約してしまいました。 2009年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:48:44
 
ADVANCE STEP 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:47:12
 
Brembo Japan 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:45:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年9月20日に納車しました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成26年6月22日に予約しました。 9月中の納車になる予定です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての愛車です。 業者オークションで新古車を買ってきてもらい、1年乗りました。 そ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009年8月15日に納車しました。 純正エアロ、付きまくっています。 初めての新車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation