
予定通り16時過ぎに洗車に行きました。
何に焦っていたのか、虫除けスプレーをしていくのを忘れて、蚊に2ヵ所刺されたのが屈辱でした。
今日はコンパウンドで小キズの修復と、とりあえず買ってみたカラーワックスみたいなのの施工も一緒にやったので、ちょっと時間がかかりました。
素手でカラーワックス塗っていたら、手がアオアオと病的な色に変化してしまい、大変でしたね。
施工後は、気持ちキレイになったかな、って感じ。それよりもコンパウンドで小キズたちを消していったほうがキレイになった気分。レガシィを手放すまでのあと1ヶ月くらいの間に、小キズ君たちをやっつけて、査定アップを目指します。
そんで、今日の洗車中にビックリしたのが、隣で車を洗っていた韓国人2人組。
はじめは韓国人とはわからず、2人とも黒のタンクトップに短パン履いて同じ格好をしていたので、どこかのチンピラの端くれくらいかな、なんて思っていました。昔流行った初代ステップワゴンの改造車を洗っていたので。
そんでそいつらが水汲み場でバケツに水を溜め、洗っているのです。一応、ここの洗車場はそれを禁止しているので、マナー違反ではありますが、そんなに混んでいたわけでもないので誰も注意しないし、管理人もいつもいないので、たまにこういうことをしている人を見かけます。ちょっとイライラしちゃう自分が嫌ですけど。
僕がレガシィを洗っていると、彼らの洗い場からものすごい泡がたくさん流れてきます。どんなシャンプーで洗っているのか不思議でしたね。韓国製のカーシャンプーは、そんなに泡立ちがいいのかと思っていました。
レガシィの洗車が終了し、スポンジをすすぎにいこうと洗い場に向かっている時に彼らの洗っているステップワゴンの方を見てみると、なんと、彼らは「ア○ック」という洗濯用洗剤で車を洗っていました。どうりで泡立ちがいい訳で。。。
僕はあまり車のことについて詳しく知らないからわからないけれど、車のボディにはあまりよくないんでしょうね。しかも、泡立ちが良すぎて、洗剤を洗い流すのにもかなりキチンとやらないと全部落ちてくれなそう。そう考えると、彼らがこのステップワゴンを下取りに出して、その車が売られていたら、絶対に買いたくないですよね。
でも、どうして彼らが洗濯用洗剤を使っちゃったのでしょうか。誰も教えてあげなかったのでしょうか。「洗う」という行為としては洋服も車も同じだから、じゃあ、同じ洗剤でいいや、と思っちゃったのでしょうかね。もしそうなら、安易過ぎる。
ここで僕がものすごいお節介なヤツであれば、「車に水をかけるときには、水道水を使っちゃダメってここに張り紙がしてあるでしょ」とか、「車には車専用のシャンプーを使うべきですよ」とか教えてあげるのですが、そもそもかなりわかるように張り紙がしてあるにもかかわらず無視しているので、日本語がわからない可能性もあり、断念。というか、フツーの日本人であれば、こういう人を見かけてもスルーでしょうけどね。
けど、終盤に差し掛かって彼らはやっと小銭を入れてシャワーを使い始めました。でも、使い方にも戸惑っていましたけど。ワイワイ騒ぎながら、車に水をかけていましたが、それが終わっても足りなかったらしく、また水道水を汲んできてスポンジでゴシゴシ水をかけながらやってました。
日本では自宅に洗車スペースがない人は、こういうコイン洗車場で洗車するのが一般的ですが、韓国や他の外国はどうしているんでしょうね。アメリカなんかはフツーに庭で洗車できちゃいそうな気がするし、韓国は意外とそういうスペースがないような気もする。まあ、都会ならではの苦しみではあります。かなり余計な出費ですよね。
また明日から新しい一週間が始まります。レガシィに乗って通勤し、お客さんのところに行き、帰宅する、という生活は、残りわずかになりました。
Posted at 2009/07/12 21:48:18 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ