• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

McQueenのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

ゴルフコンペの景品探し

先ほど聞いた話なのですが、明日の仕事は、台風であまりに雨風がひどい場合には、午前中の仕事は休みにするということらしい。

こうなれば、台風に頑張ってもらうしかない!!(爆)



さて、今日は定時ちょっとすぎに仕事を切り上げ、昨日に引き続きゴルフの練習に行きました。

でも、その前に来週水曜日に行われるお客さん主催のゴルフコンペの景品を探しに行くことに。

このコンペは、参加者が各自景品を持ち寄ります。

それを、順位の良かった人から好きなものを選んでいくという方法で景品が決まります。

それとは別に、1~3位、ブービー、ブービーメーカー、飛び賞にも別途商品が出ます。

僕はこのコンペに参加するのは3回目ですが、初めて参加したときに飛び賞(その時は7位でした)でPSPをもらいました。

14位がDSだったので、そっちのほうが良かったんだけど・・・(笑)


ということで、景品探しにいつもの二木ゴルフへ。

でも、いつも僕を接客してくれる副店長さんは店内にはいないようです。休みなのかな。

副店長さんに決めてもらうつもりで来たのに、勝手に肩透かし喰らいました。

すぐにあきらめ、家に帰ってから楽天市場で探そうと決意。

その二木ゴルフの隣りにある打ちっぱなしへ。

いつもと同じくらいの位置の打席を取って、そこに向かっていると、僕の打席の4打席奥に見た顔が。

僕の担当ではないんだけど、いつもそのコンペに参加するウチのお客さんです。

とりあえず挨拶をし、練習せずに10分くらい立ち話。お互い来週は頑張りましょう!ということで僕も練習開始。

まあ、だんだん良くなってきてはいますね。でも、まだ去年の今ごろの状態には戻りません。

何が悪くなったのか、どこが良くなったのかもわからないまま、自分で悪いところを考えながら修正していっています。

昨日の練習で、できていなかったポイントをひとつ見つけてからだいぶ精度が上がってきました。でも、まだ納得はできません。

今日も考えながらやりましたが、2ヶ月前よりスライスが出なくなっただけマシかな。来週の月曜の同級生と行くゴルフで、いろいろ試してみたいと思います。


さて、家に帰ってきてから楽天市場で景品を探し始めました。

別に、ゴルフ用品ではなくていいので、3,000円程度のものを持っていく、ということなんですけど、最初に考えたのは石川遼くんがしている「コラントッテ」のネックレスと腕輪。

これは僕もしているんですけど、いくつ持っていてもいいかな、なんて思い探し始めると、結構安いですね。二木ゴルフで定価で買うのがバカバカしい。

と思いながらいろんな色、種類のものを見ていたら、自分用に持っていない色のが欲しくなってきました。

で、最後まで迷った挙句、自分用に買ったのがこれ。


ネックレスは白を持っていますが、ピンクを買ってみました。


この中の、ピンク×ホワイトを買いました。僕はブラック×ホワイトを持っています。


なぜ、ピンクを買ったかは今でも疑問です(爆)

水色のネックレスがあればいいのにな~、なんて思っていながらピンクにしてしまいました。

ということで、まだ景品は決まりません。

そこでひらめいたのが、水筒。

ここのところ、街中でも自分の周りでも、ちっちゃい水筒を持っている人をよく見かけます。

自分も、ゴルフや旅行のとき用にサーモスの1.5ℓの水筒を楽天で安く手に入れました。

よし、これにしよう!と思って検索しているうちに、また自分のものが欲しくなってきた・・・

3,000円程度ということで、安いのが2つ買えるな、と思って最初に選んだのがこれ。


マグカップですが、仕事場で使えそう。

このマグカップで1,234円。語呂合わせみたいな値付けですね。けど、ホントに安い。

もうひとつは水筒でいいかな、なんて思って300mlか500mlかで迷って、結局500mlにしました。


値段が安いのは、色があまり選べなかった・・・。これは1,500円。


この2つを景品にしようと思ったのですが、マグカップがとても欲しくなってきてしまいました。

どうしようか考え、結局水筒だけを景品にすることにしました。

この水筒だけでも、定価は3,675円みたいだから、十分ですよね。って、自分で勝手に納得しました(笑)


初めからこの水筒を選んでいたら、1,500円で済んだのに、自分の買い物をしてしまったので、結局7,000円程度の出費をしてしまいました。残念。

楽天市場って、いろいろ見ているとすぐに「ポチッ」としてしまうので、良くないですね。
Posted at 2009/10/08 00:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2009年08月23日 イイね!

プロからレッスンを受けてきました

今日は、お客さんに誘われて、ゴルフのコースレッスンに行ってきました。

行き先は、かさまロイヤルゴルフ倶楽部というコースで、笠間西ICからすぐのところにあるゴルフ場です。

自宅からの距離は100km以上あるのですが、ほとんど高速に乗っている状態なので、そんなに時間がかかりません。

茨城でも、結構早く行けるゴルフ場があるんですね。

6時半に自宅を出発し、大泉ICから外環に乗り、三郷JCTで常磐道に乗って、友部JCTで北関東自動車道へ行き、笠間西ICへ、というルートです。

外環から東北道に乗っていくルートもあったのですが、前者のほうが近いとナビに言われたので、そちらで行くことに。

お客さんとは友部SAで待ち合わせをしたのですが、自宅からそこまでは1時間半弱で着いてしまいました。

常磐道で、周辺に怪しげな車がいないことを確認し、オービスを過ぎた直後に、ちょっとアクセルを踏んでみました。

僕はあまりスピードを出すほうではありませんが、結構スピードを出しても、全然直進性は損なわれませんね。素晴らしい車です。

燃費も、自宅から大泉ICまでの数kmしか下道は走っていませんが、リッター15kmで行けたのはすごいと思います。

ちなみに、帰りは少し渋滞に巻き込まれましたが、リッター14kmちょっとで帰ってこれました。

さて、ゴルフ場に着いてから、着替えて今日お世話になるレッスンプロに挨拶をし、早速レッスンが始まりました。

僕は今まで父親に少し教えてもらってからは自己流でやってきました。

教則本などはほとんど読まずに、ツアープロのスイングを見ながら、真似してどうにか今までスイングを作ってきましたが、ここのところちょっと疑問に思うことが多くあったので、事前にレッスンプロに伝えておきました。

レッスンプロも、結構親身に僕にわかりやすく教えてくれて、目からウロコな話がかなりありましたね。

でも、すぐにできないことも多くあります。

スイングは、今日教えてもらってもすぐに全てのスイングを全部改善することができません。これは、ちょっとずつ自分で練習しながら今日言われたことをできるようにしていくしかありませんね。

バンカーショットやアプローチは、大きくは間違っていませんでしたが、より精度を高くするためのアドバイスをもらいましたし、パターについては、「なんで今までそんなことを知らなかったんだろう」という一言で、劇的に改善しました。

そんなこんなで午前中はレッスンのみ、午後は1時間半くらいレッスンしてから、ハーフだけラウンドレッスンすることになりました。

パターは、ラウンドしていてもいい感じでしたね。15メートルくらいのパットが入ったり、絶好調でした。

結局、ハーフ回る予定でしたが、時間の関係で8ホールしか回れませんでしたが、パーを2つ取れたことは収穫ですね。まだスイングがおぼつかないくらいなのに。

でも、非常に疲れましたね。明日は筋肉痛がかなりひどいんじゃないかと思います。

値段的にはそこそこかかりますが、初めてレッスンプロに習い、かなり収穫があったので、とてもいい一日でしたね。

TTの走行距離は600kmを越えました。

再来週末に、新潟に行ってくるので、そこくらいで慣らし運転は終わるでしょう。

でも、気のせいか、エンジンの調子がよくなってきたような気がします。
Posted at 2009/08/23 22:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2009年08月18日 イイね!

車ネタじゃないのも書くことに・・・

せっかくブログを書くのだから、自分の記録という意味も含めて、他のネタもこれから書いていこうかと思います。

今日も仕事が非常に暇で、15時前には仕事が無くなってしまいました。

まあ、明日から来週末までほぼ事務所におらず、お客さんのところに行ってばかりなので、多少は時間潰せそうですが。


んで、定時ちょっと過ぎに事務所を出て、最近思い悩んでいることを解決しに、某二○ゴルフへ。

いつもお世話になっている副店長さんに、スイングを見てもらうことにしました。

先日のゴルフは久しぶりだったとはいえ、個人的には目も当てられないようなスコアでした。

昨日の夜も練習に行って狙いの定まらないボールの軌道をなんとか修正しようと試行錯誤してみたのですが、多少の改善しか見られず、昨年末のようにはいきません。

副店長さんにスイングを見てもらうに当たり、7I、5I、ドライバーの順で打っていきました。

7Iくらいの短いアイアンなら全然問題ないんですよね。

ここのところ急激に飛距離も伸びてきて、ヘッドスピードも上がってきて、いい感じの状態がそのまま表現できます。

5Iでも、精度は短いクラブよりは劣るけど、悪いというほどではありません。

でも、普段調子の波があまりないドライバーがおかしくなってしまっています。

新しいドライバーに変えてから、「1モデル進化しただけでこんなに違うのか!」というくらい飛距離も変わってきて、調子に乗って振っているせいか、どうもうまくいかない。

そこで、副店長さんの出した結論としては、トップの位置をもっと浅くしてもいいんじゃないかということ。

簡単に言えば、横峯さくらスイング(そこまでではないけど)っぽくなっちゃっているということみたい。

昨日も、それを修正すべくハーフスイングを意識しながら素振りを何度かして、1球打つと確かにいい球は出ていたんですよね。

あと、ここのところトップで親指にグリップを乗せることを意識しすぎて、ヘッドが下がっちゃっている可能性もあるかな、と自己分析。

まあ、次のゴルフまではまだ10日あるし、あと2回練習に行けば今日出してもらった課題を修正することができるんじゃないでしょうか。

それから、昨日もだんだん良くなってきたんだけど、アプローチがまだ戻りきらないですね。

悪くないんだけど、良くもない。これじゃ、スコアも縮まらないですよね。

当面の目標が90を切ることだから、アプローチでミスしていてはボギーペースより良く回ることはできないでしょう。


今日の午前中、来週の金曜日に行くコースを聞きました。

僕は先日中止になった富士レイクサイドでやるのかと思っていたけれど、GWG八王子でやるとのこと。

距離も短そうなので、ドライバーはマン振りする必要はないかもしれないですが、練習も兼ねてなので、とりあえず頑張って振っていこうとおもいます。

でも、こんな調子だと、今回は100を切るのが精一杯なゴルフになってしまいそうですよね。
Posted at 2009/08/18 20:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味

プロフィール

「なんか久しぶりに仕事中にみんカラ見る余裕がある・・・年明けくらいから全く自分に余裕がありませんでした(汗)」
何シテル?   06/09 14:55
2008年8月にレガシィツーリングワゴン(BP5)を買いましたが、2009年6月18日にTTクーペ2.0TFSIのクワトロを契約してしまいました。 2009年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:48:44
 
ADVANCE STEP 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:47:12
 
Brembo Japan 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:45:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年9月20日に納車しました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成26年6月22日に予約しました。 9月中の納車になる予定です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての愛車です。 業者オークションで新古車を買ってきてもらい、1年乗りました。 そ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009年8月15日に納車しました。 純正エアロ、付きまくっています。 初めての新車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation