• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

McQueenのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

今年もきましたこの時期が

8月半ばのお盆の頃に、釣りに一緒に行くお客さんのところにお邪魔している時、ワラサの話になりました。

ワラサはここ2年、そのお客さんと釣りに行っています。

小物釣り中心で、たまにタチウオ釣りに行って引きを楽しんでいた僕にとって、ワラサの引きは感動的なものでした。

竿が持っていかれるんですもんね。踏ん張って竿を持っていかれないように8割以上の力(大げさかな?)で支えていないとどうにもなりません。

初めて釣りに行ったときは、伊東から船に乗り、初島周辺で釣りました。ここもワラサのポイントであります。

その日は、どの船も良くなかったみたいで、僕が乗った船もフィーバータイムが数える程度。

ワラサは群れになって泳ぐので、1人が釣れたらとたんに皆釣れだします。

でも、しっかりタナを合わせていないとサカナは食ってくれません。

師匠の教えを忠実に守っていた僕は、3本釣って、その日のその船の竿頭になりました(師匠よりも釣った)。

昨年は、須崎港から出港しました。

この日は一昨年よりも最悪で、何十隻も集まってるワラサ狙いの釣り船が、ほとんどボウズです。

僕らの船は、師匠と僕の2人での貸切でしたが、あまりに釣れないのでイサキに変更。

イサキはほぼ入れ食い状態で、結構楽しかった。でも、ワラサはゼロ。

そして今年。

冷夏の影響なのか、黒潮の影響なのか、海水温が八丈島ですらかなり低い。

ワラサの群れが、ずっと三浦半島に居座っています。

そんな中、やっとこの前の日曜から、須崎沖や御子元島周辺で始まりました。

結構良型が揚がっています。しかも、数も出ている。

こりゃ、大型連休のうちに釣りに行かないと、いつどこへ行ってしまうかわからない。

って、そんなに早く終わらないだろうけど、ここまでいい状態は長くは続かないでしょう。

普段は予定がない僕でも、なぜか来週と再来週の土日は全て予定が入ってしまっているので、狙うなら今週末からの連休。

それも、僕にしては珍しく予定が入っている日がポツポツと。

しかも、台風までこちらに来ようとしちゃってます。

台風次第ではあるけれど、金曜の夜中に出発して、土曜に釣るのが一番なのかな。それとも、台風がスピード上げてきちゃうのかな。

ワラサの引きは、2年ぶりに味わいたいので、今週末にでも勝負をかけたいですね。

でも、なぜか土曜日に仕事を入れてしまった。

土曜の夜中に出て、日曜に釣るというプランもあるけれど、ホントに台風次第。

台風よ、早く進路を決めてくれ!


ちなみに、24日は別のお客さんと沼津へシロムツを釣りに行くことになっています。

さすがに、台風が過ぎた後にまた台風ということはないんだろうな。

まあ、曇男の僕だから、また曇で、最悪でも小雨がパラつく程度なんだろうけど。
Posted at 2009/09/15 21:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2009年08月22日 イイね!

サメ!サメ!サメ!

サメ!サメ!サメ!昔、こんなゲームがあったと記憶しています。どんなのだったかとかは全く覚えていませんが。

今日は休日出勤しています。早く終わらせて洗車にでもいきたいのですが、暗くなる前に仕事が終わるかどうか…


昨日は、東京湾に釣りに行ってきました。

葛西橋の「荒川屋」という船宿から乗合船に乗り、キス釣りです。

ここのところ、竿頭がだいたい70匹くらい釣っているので、良ければ50匹、悪くても20匹くらいは釣って帰ってこれるだろうと思っていました。

予定より少し早い7時半に出船し、去年と同じ木更津に行くかと思いきや、今回は中の瀬での釣りとなりました。

第一投目、軽く仕掛けを投げてからゆっくり引いてくると、少し重くなった感触。

でも、潮の流れが少し速いし、根に引っ掛かりながらオモリが動いているんだろう、と思っていましたが、少しして上げてみると、20cmほどの型のいいキスが掛っていました。

二投目も全く同じ感じで、アタリの感触がわかりません。やっぱり潮のせいでしょう。

30分くらいしてからでしょうか。小さなアタリを掴むことができて、軽く竿を煽ってからリールを巻き始めると、徐々に重くなってきます。

イシモチが2匹掛っている(2本針の仕掛け)か、カレイが掛っているのか、マンガに出てくるみたいに長靴とかが掛っているのか、ちょっと楽しみながら引いていると、水面近くになってからすごい引きになってきました。

そんで、海面から顔を出してきたのは、フツーの魚ではなくて、なんと、


サメ


東京湾では、小ぶりなサメがイソメに食ってきます。

でも、サメを釣ったのは久しぶり。

船に取り込んで針を外そうとしたら、ハリスを切ってそのまま逃げて行ってしまいました。

それからもポツポツ順調にキスを釣りあげ、たまにイシモチが掛りながら楽しんでいると、またまた強い引きが。

イシモチが釣れている時間帯でもあったので、ダブルのイシモチか、まさか、またサメなわけではないよな、なんて思いながら海面から顔を出したのは、


サメ


船に取り込んで、悔しいので、写真撮影をしてあげました。

こいつも1匹目のサメも結構型が良く、70cmくらいあったでしょうか。

バケツに入れてもバタバタ暴れて飛び出してしまうので、そのままにしておいたら、しばらくして動かなくなってしまったので、そのまま海に帰してあげました。

それからまたちょっとして、潮の流れがどんどん速くなってきました。

キス1匹を上げるのにも、潮のせいで結構な引きになってきます。イシモチならなおさらです。

そんな中、イシモチっぽいアタリがあったので、これまた頑張って上げてみると、なんでだよっていうくらい


サメ


でした。

1日でサメを3匹釣ったのは初めて。というか、サメを複数釣ったのは初めてです。

サメが来ると、仕掛けを切られ、手返しが悪くなるので釣る魚の数も減ってきます。すごく迷惑。

でも、なんとか人並みには釣れたんじゃないでしょうか。

金曜日なのに船には10人以上のお客さんが乗っていて、初心者のような人も見かけられたので、一番釣れなかった人は一桁だったみたいですが。

僕の釣果は、

シロギス ・・・ 27匹(20cm前後の大型が多数)
イシモチ ・・・ 2匹(これまた30cm程度の型のいい物)
マアジ  ・・・ 2匹(潮の流れが速くなって、底を取れないときに釣れてしまった唐揚げサイズ。)
サメ    ・・・ 3匹
メゴチ、トラギス ・・・ 全部逃がしたので数えていないが、20匹以上

という感じでした。

風があって涼しかったのは良かったけど、サメにやられてしまった感じですね。
Posted at 2009/08/22 14:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「なんか久しぶりに仕事中にみんカラ見る余裕がある・・・年明けくらいから全く自分に余裕がありませんでした(汗)」
何シテル?   06/09 14:55
2008年8月にレガシィツーリングワゴン(BP5)を買いましたが、2009年6月18日にTTクーペ2.0TFSIのクワトロを契約してしまいました。 2009年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:48:44
 
ADVANCE STEP 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:47:12
 
Brembo Japan 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:45:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年9月20日に納車しました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成26年6月22日に予約しました。 9月中の納車になる予定です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての愛車です。 業者オークションで新古車を買ってきてもらい、1年乗りました。 そ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009年8月15日に納車しました。 純正エアロ、付きまくっています。 初めての新車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation