• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

McQueenのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

Panamera Exclusive Preview に行ってきました

Panamera Exclusive Preview に行ってきました今日は朝から渋谷のお客さんのところへ。

ここの会社の社長さんはいろいろなものに興味がある人で、車もフェラーリ(モデル名は伏せておきます)を持っているくらい興味があるようです。

10時に会社に到着し、仕事の話を1時間ちょっとしてから、「今日、こんなイベントがあって、この後行こうと思っているんですが、社長も一緒にどうですか?」と誘ってみました。すると、すぐにOKとのこと。

さっさと仕事を片付け、その会社を出ました。

会場はウェスティンホテルだったので会社からも近く、電車で一駅ですね。

でも、恵比寿の駅に着くと、「ちょっと遠回りしていってもいいかな?」と社長に言われ、クネクネと狭い道に。

そして、社長はタワー駐車場に入っていき、「ここに停めているんですよ」ですって。

まだ社長に写真でしか見せてもらったことないフェラーリを見せてもらいました。

ここのところあまり乗っていないらしく、エンジンをかけたらすごい排気音!まさに、フェラーリですね。

動かしはしませんでしたが、運転席に座らせてもらいました。シートが程よくお尻と背中を締め付け、かなりいい感じですね。このまま走り出したかったです。

思っていたより目線も低くなく、運転もしやすそうでした。

この社長さんのフェラーリは白なんですが、白のフェラーリもカッコイイですね。赤よりも主張していなくて、かなりいい感じでした。

しかし、この駐車場には総額いくらになるんだろう、っていうくらい高級車ばかり止まっていました。

フェラーリ、ポルシェ、フェラーリ、フェラーリ、ロールスロイス、フェラーリ、ベントレー、マセラティ、フェラーリ、BMW、ポルシェ、ランクル・・・みたいな。

ファントムもあったし、僕が8年前にドイツに行った時に初めて見て以来、日本では見かけなかったZ8までありました。

けど、フェラーリが一番たくさん停まっていましたね。

なんだか、ここの駐車場に来ただけで、結構お腹イッパイな感じ。


それから、会場へ向かったのですが、その途中で歩いている僕らを911 GT3のオレンジが追い越していきました。PC以外では初めて見ましたね。

ホテル方向へ渡る横断歩道に向かうときに、ホテルから出てくるカイエンGTSのオレンジを見ました。GTSはPCで結構いろんな色を見せてもらっていたのですが、オレンジを見たのは初めて。初物づくしですね。

と、その横断歩道を渡りきると、目に入ってきたのがポルシェが無造作に、すごい数ホテルのロビー前のターミナルのところに駐車してあります。何台あるのか数えられないくらい、しかも、いろんな年代の、いろんな車種、色が揃っていましたね。あんなにポルシェばっかり集まっているのを見るのも、今日とかポルシェのオフ会に間違えて行ってしまった時くらいでしょう。

ホテルに入り、会場である地下2階にエスカレーターで下りていくと、すぐに受付。どこのPCからDMが来たかによって受付する場所が違いました。

僕はPC浜田山からDMをもらっていたのでそこの受付をさがしたのですが、PC浜田山はそこのみでの受付でした。おそらく、母体(PC浜田山は東京スバルが母体で、他のPCは他の会社がやっているから?)が違うからなんでしょうね。

受付でDMをくれた営業の○○さんを呼んでもらいました。○○さんはすぐに来てくれて、久しぶりのご対面です。相変わらず、挨拶の次には「○○○さん(僕の名前)、絶対次はポルシェですよ!」ですって。そんなのわからないよ・・・。

受付で僕と社長はノベルティをもらい、会場の中に入ろうとしたのですが、なんか見たことある顔が。

まあ、芸能人がいてもおかしくない場所ではあるのでしょうが、RIKAKOさんでしたね。営業の○○さんに聞いたら、PC浜田山のお客さんらしいです。設楽りさ子はカイエンに乗っているという話は聞いたことある(カズはレガシィ?)んだけど、RIKAKOは何に乗っているんでしょう。911のカブリオレなんかで颯爽と街を流しているのが似合いそうな感じですがね。

会場は、12時過ぎだというのに、人がイモ洗い状態でしたね。すごいことになっていました。

展示車両は、パナメーラターボが2台、パナメーラ4S、パナメーラS、カイエンターボS、911ターボ、ケイマンが各1台ずつ、というラインアップでした。

パナメーラの後部座席に座ってみたんですが、足元がすごく広いですね。天井も高く感じて、後部座席はすごく居心地がよさそうでした。シートもソファみたいに柔らかく、気持ちよかったのですが、長時間座っていてどうなんでしょうかね。

助手席もなかなかな感じでしたね。運転席に座れなかったので助手席からメーターを見てみたのですが、911と同様に5連メーターでした。デザイン的にも結構カッコよかったです。

僕が一番気になっていたのはトランクについてですが、ゴルフバッグを3つ乗せているパナメーラSがありました。でも、1つはレディースのバッグですし、ドライバーを抜かないと横に積めないみたいなので、微妙ではありますよね。でも、後部座席が倒れるので、TTみたいに2人で行って、2バッグというのが一番いいでしょう。まあ、4人乗って、バッグはジャンケンで負けた人が宅急便で、というのもアリだと思いますが(爆)

営業マンに聞いたのですが、カイエンはMY11でフルモデルチェンジするそうです(確定っぽい)。でも、モデル末期でもポルシェは値引きなんかほとんどしなそうだから、狙いません(狙えません)。

一部報道で、ベビーカイエン(Q5、X3、トゥアレグの対抗馬)が出るというのもあったりしましたが、今のところ話は出てきていないみたいです。たぶん、それに見合うエンジンが開発できていないんじゃないかと想像します。パナメーラだって、結局カイエンと同じエンジンで、ちょっと味付けを変えてるだけですしね。でも、ディーゼルはMY12くらいで出てくるんじゃないか、と言っていました。

1時間くらい車を見て、会場を去りました。ノベルティは、皮製のキートレイ。たぶん、某オークションなんかにもう既に出品されていたりするのでしょう。僕も使い道に困るところですが、とりあえずのところ取っておこうと思います。

高級車ばかりを見た後に、自分の駐車場へ戻ってTTに乗り込み、事務所へ向かったのですが、やっぱり自分のTTがいいですね。

納車から約1ヶ月ですが、全て結構気に入っています。

明日、明後日とオフ会に参加させてもらうので、今日はキレイに洗車をしてあげました。
Posted at 2009/09/10 22:27:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2009年09月03日 イイね!

Panamera Exclusive Preview

昨日、帰宅すると黒い封筒が届いていました。

何かと思って見てみると、ポルシェのディーラーからパナメーラの発表会のご案内でしたね。

TTを買ってからポルシェのディーラーの営業マンからは連絡無くなっていたんですが、一回メールをしてみたら、またDMを送ってくれる気になってくれたみたい。嬉しいですね。

さて、このパナメーラの発表会はウェスティンホテル東京で今月10日にやるみたいです。

このDMを持っていけば、ちょっと高級感のあるノベルティが貰えるそうです。

たまたまこの日は朝から渋谷にあるお客さんのところに行っていて、昼過ぎには仕事が終わるので、その足で行ってみようと思います。

画像で見るとパナメーラは結構大きく思いますが、実際どうなんでしょうかね。

写真が撮れたらたくさん撮ってきたいと思います。
Posted at 2009/09/03 12:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「なんか久しぶりに仕事中にみんカラ見る余裕がある・・・年明けくらいから全く自分に余裕がありませんでした(汗)」
何シテル?   06/09 14:55
2008年8月にレガシィツーリングワゴン(BP5)を買いましたが、2009年6月18日にTTクーペ2.0TFSIのクワトロを契約してしまいました。 2009年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

富士スピードウェイ 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:48:44
 
ADVANCE STEP 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:47:12
 
Brembo Japan 
カテゴリ:クルマ屋さん
2010/01/06 16:45:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年9月20日に納車しました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成26年6月22日に予約しました。 9月中の納車になる予定です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての愛車です。 業者オークションで新古車を買ってきてもらい、1年乗りました。 そ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009年8月15日に納車しました。 純正エアロ、付きまくっています。 初めての新車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation