• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫。のブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

ワイヤーツイスタープライヤー

ワイヤーツイスタープライヤー


どうも。
最近コロナウイルス騒ぎで仕事が急激に暇になってきて少しビビり初めできました…
そんな中でも、来たるバイクシーズンに向けてバイク整備を進めています^ ^



そんで今回はCBR1000RRのオイルとエレメントの交換を行いました。

その次いでにワイヤリングもしてみようと思ったのですが…その昔、1度やろう試みましたが全然上手く行かなかったので、今回はネットでやり方を再度調べてみました。
そしたらワイヤーツイスタープライヤーなる物を使うと良いらしいと言う結論になつりまして、買ってみました♪



ワイヤーツイスタープライヤー‼︎


これさえあれば
全てのワイヤリングが上手く行く‼︎


とは言いませんw


けど使ってみた感じ、なかなか良い感じでした…ですが、おそらく数をこなして熟練度を上げ無いと使いこなせ無い気もしましたσ^_^;


それとワイヤリングのワイヤー(針金)は少し太めのが良いのかなと言う発見もしました。




右側のが今回使用したワイヤーです。
ドレンインボルトに付いていたワイヤーとほぼ同じ太さの物(少し太め)をホームセンターで買って来たんですけど、後で調べたらキタコのワイヤーは0.57ミリだったので全然細過ぎました…T^T
仕方ないので次回用に左のワイヤーも買っておきました…キタコのよりホームセンターのが安いからこちらのが良いのかも知れませんね^ ^



今回の整備内容もYouTubeに上げてるので良ければ観てみてください♪

ここをクリック^ ^












Posted at 2020/03/13 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR1000RR
2020年02月28日 イイね!

チンポジカメラ

チンポジカメラ
2月も終わりがやって来て、いよいよ春が来ます…まぁ、ずっと春みたいな陽気でしたけどねσ^_^;
先日久々にバイクを乗りに、去年できた名古屋のナップスまで軽く行ってきました。





その際に、この冬やってきた足回りのチェックとインプレを撮る為に、ヘルメットに取り付けたカメラで撮影してきたのですが、設定ミスでまさかの失敗w
動画は撮れてたんですが、走行中の音声が全く聞こえない結果で終わりましたσ^_^;

その動画をYouTubeでまたまた上げてますので良ければ見てやって下さい。
ここをクリック^ ^


それはさて置き、題名のチンポジなんですけど、もう気づいてるとは思いますが、チンはイコール顎の事で、ヘルメットの顎にカメラを取り付けて撮影するヤツですね^ ^




使用としてはショウエイのX-Fourteenってヘルメットに、GoPro8とメディアモジュラーを取り付けた状態でマイクをメディアモジュラーに刺して撮影してます。




ヘルメット耳の部分にマイクを付けたら、インカムの音声も拾ってくれて楽しい動画が撮れるらしいです^ ^




こんな感。


あと、顎マウントの台座はちょっとお高いけどこちら。




結構多く使われているのは




こんな感じのやつなんですけど、何となくカメラがふらついて落ち着かないんじゃ無いかなと思い、上のマウントにしました。
たまたま楽天ポイントが貯まっていたので、タダでしたけど…
決済価格は8500円でした(ー ー;)



今シーズンはコレでサーキットやツーリングの動画を作れたら良いなぁ〜と企んでます^ ^


Posted at 2020/02/28 17:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月20日 イイね!

CBR250RRの整備完了♪

CBR250RRの整備完了♪
冬の間バイク弄りとスノボに明け暮れている黒猫です^ ^
仕事以外のプライベートはこの2つしかしてませんw

そんな中、バイクのボルトを注文しにドリームさんに行ったら来てましたADV 150。
噂では知ってましたが、これカッコいいね♪
デザインが他のスクーターとは一線を画しますね
^ ^



それはさて置き…

やっと250RRの整備完了しました。






ブレーキキャリパーの揉み出し洗いとフルードの交換して。





オイルとエレメントの交換もし、チェーンオイルを入れて、いつでも走り出せる状態まで来て、おそらく月曜には試走運転できる予定です。^ ^

この冬250RRは足回りやその他色々やったので試走するの楽しみです…でも何故月曜か…土日はスノボ行くからですw



と言う事で、


またYouTubeに動画上げたので観て下さい♪

揉み出し洗いとフルード交換は
ここをクリック^ ^

オイル交換&エレメント交換は
ここをクリック^ ^





今更ですけど…やっとブログにリンクの貼り方覚えましたσ^_^;


Posted at 2020/02/20 19:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月08日 イイね!

転んでもタダでは起きるな‼︎

転んでもタダでは起きるな‼︎
年末にぶつけられて、年明けに発覚すると言う事故から1ヶ月以上…やっと今日ハイエース帰って来ました^ ^



長い間帰れ無かったのが嫌だったのか、ちょっとグレて帰ってきましたw




ぶつけられて顔面を全取っ替えになったので、せっかくなのでバッドフェイスにしてみました…転んでもタダじゃ起きませんよ^ ^


純正のボンネットが自病のサビで痛んでいたので今回はカーボンに変更。
これでサビの心配は無さそうやけど、流石社外品…なんだか柔らかいσ^_^;




それとヘッドライトとグリルも交換しました。まさかの純正ヘッドライトとグリルのが高かったw




正直言えば4型の顔に移植したろかなと企みましたが、ディーゼル車の移植は難しいみたいだったのでこの形になりました(^^;)

冬が終わってホイル変えたら良い感じになるのかな?^ ^



それと同時に1ヶ月以上お世話なったデリカとのお別れ…





実際はこっちのが良かったw
久々に乗用車を乗り回したけど、やっぱりこっちのが良いよねσ^_^;

シートヒーター、クルーズコントロール、車間センサー…なんとか替えてくれやんかな?w





それでもMyハイエースには後5年は頑張ってもらわんとね^ ^






色々書いたけど次買う車はたぶんステップワゴンw
Posted at 2020/02/08 19:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月12日 イイね!

J-TRIPフロントスタンド購入。

J-TRIPフロントスタンド購入。
長い正月休み明けでまた3連休の黒猫です。
休みがいっぱいあるのは良いんやけど、雪が無いのが残念です(T-T)


まぁそれは置いておいて、
今回ずっと欲しいと思っていたJ-TRIPのフロントスタンド購入しました^ ^




元々この上の写真のスタンドはあったのですが、今回はフロントフォークも外せるタイプが欲しかったので買ってみました。





開けたらこんな感じ。

最初からほぼ出来上がっていて、あとはタイヤとカラーを取り付ければ完成の状態です。





うぅ〜ん、良い感じ♪


これから行うフロントサス計画が楽しみやな
( ´Д`)y━・~~


今回もYouTubeに組み立て動画上げたので良ければ観て下さ〜い♪

ここをクリック^ ^




Posted at 2020/02/17 11:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「安物の部品を撤去して、国内有名メーカーに変更…overとヨシムラはやっぱり最高♪」
何シテル?   06/05 16:48
CBR1000RRとCBR250RRで鈴鹿ツインサーキットをメインにバイク遊びしてます。 バイクやサーキットでの出来事などを書いてますので、興味のある方はもちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チンポジカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 17:42:22
J-TRIP組み立てYouTube動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 11:02:11
 
J-TRIPフロントスタンド購入。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/17 10:28:40

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R  FIREBLADE ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE
2020年5月後半に急遽購入しました。 本当は来年以降買うつもりが、悪魔の囁きに勝てませ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トランポに大活躍!!
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
2018年4月からオーナーになりました。 ツーリングと峠をメイン乗って行きたいと思いま ...
ホンダ グロム125 グロムちゃん。 (ホンダ グロム125)
公道走行用として購入。 パイロンなんかして遊びたいな。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation