• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずーやん@ペロリs(ryのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

アレを導入w

アレを導入w











このブログはずーやんの日常、素人の車弄り、妄想を淡々と書いたものです。過度な期待はしないでください。
あと、パソコンから30cm離れてみてください。笑


やっとアレを導入できましたー汗
写真はアレを導入の際に必要な工具ですw
うむ、15、16とか普通持ってないよww
APに行って買ってきましたw

といっても作業してもらった時はある方に工具は貸して貰ったんですけどね^ω^
僕は外す、削るしかしてませんww

毎度のごとく、隣で「あーなるほどー」って見てるだけでしたー
今度は整備士監視のもと自分で作業しますかね…


アレを入れた感想は…「これはいい!!」ですねー


早速鷲に持って行ってちょっと流してみましたー
「おおおお!」って感動しました
これはいい買い物でしたねー

帰ろうかなーって思ったら
黄色の某氏に遭遇しましたw
僕もいつかサキトであるシリーズ戦とかに出てみたいなぁ…





で、今日はDラーでミッションオイルでも交換してもらおうかしら…
オイル取り寄せだけして行ってないのでwww


あ、5日ですが、どうも雨っぽいですねー
まぁ雨の方が練習になるかなーと思っているので構わないのですが、雨ならタイム計測はなしですねー
ちなみに、ゲートオープンちょっと過ぎくらいに到着予定ですww




スピンしまくるぜ!wwwww
Posted at 2012/03/04 03:59:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年02月27日 イイね!

ホイール塗装終了ー

ホイール塗装終了ー













このブログはずーやんの日常、素人の車弄り、妄想を淡々と書いたものです。過度な期待はしないでください。
あと、パソコンから30cm離れてみてください。笑


写真は部屋での塗装の時、乾燥の時間の間、暇だったので写真撮ってたみたいですw
知らぬ間にww


それは置いといて、ようやくできましたー汗
1本以外はいい感じになってると思います!(たぶん…

まずは…ダンボールといらないタオルでなんか変なものを設置ww
あと右の方に電気ストーブを設置w

これで準備完了ー



まずは、「シリコンオフ」で脱脂!

見た感じちゃんと出来てるのか分からないから「もう十分過ぎるだろ!」ってくらいしますw


お次ぎは「ミッチャクロン」で下塗り!
こちらも見た感じでわからないので……
でも、ミッチャクロンの説明に「厚塗りはしないでください」って書いてた…はず?なので、
圧塗りしたらいけないんだろうけど…
僕の中でちょっと圧塗りかな?程度塗りましたー


お次ぎはメインイベント「ピンク塗料」!!
ここで事件発生www
現状、TE37はブロンズなので…蛍光色塗る際には先に下地として白が必要なのをすっかり忘れてましたwww
でもそれに気づいたのはホイール1/12くらい塗ったときだったので…
途中で止めようと思えば止めれたのですが、
「まぁいっか」
の精神で続行www

結果…

残念すぎるwwwwwwwwwwwww
真っ赤っか!www


(この件に関してはまたコンパミが終わり次第、もうちょっと暖かくなったら耐水ペーパーで磨いて再塗装の計画をしております。
色は下に載せている緑orオレンジにしようと考えてますw)


でももう再塗装する時間もないし、コンパミはこれで行こうと思いますww


で、次に巷で大流行(?)、イサム塗料の「エアーウレタン」でクリアを塗るわけですが、
先駆者の方によると
ここでウレタンクリア塗っても剥がれちゃうかも!
ということでしたので…
どうしたもんかなー…と思い、最初はピンクを諦めようと思いましたが、
せっかくピンク買ったしなー…と貧乏性が…
だって、ピンクって他に使う予定も無かったし!

なので、今回試しでウレタンクリア塗る前にもう一回ミッチャクロンを塗ってその後にウレタンクリアという方法をとってみましたー



どうなるかわからなかったのですが、モノは試し!!失敗は成功の元!と自分に言い聞かせて…

結果、よくわかりませんが、塗装3日経ちましたが、勝手に剥がれてくる事も無く引っ掻いても塗料が取れなかったので、効果あり?だったのでしょうか?
よくわかりませんが、よしとしておきますw

結局工程としては
シリコンオフ
  ↓
ミッチャクロン
  ↓
蛍光ピンク(合成樹脂)
  ↓
ミッチャクロン
  ↓
ウレタンクリア

になります。



…そしてこの日は部屋がシンナーの香りでいい感じになっているということで、リビングで寝てましたw





そして、今日は別の塗料で塗装しましたー

カワサキグリーンっぽい色でw


まずはTE37のステッカーを剥がす所から…
先日のブログのコメントでソルさんが「ゼロ距離で…」ということでしたので、一回も使わず倉庫の中に放置してあった高圧洗浄機を使ってみましたw
これにはビックリ!
あんなに簡単に取れるなんて!!
凄かったです!
ソルさん、情報提供ありがとうございました!m(_ _)m

今後、ホイールのステを剥がす時は高圧洗浄機ですなw




その後は雲と風に文句言いながらドライヤー片手になんとか終了ー
もちろん、室内塗装は前回で懲りたので今回は外でしましたw

工程としては
シリコンオフ
  ↓
ミッチャクロン
  ↓
ウレタン緑(カワサキグリーンっぽい色w)


です^ω^;


結果、こんなかんじですw

こちらは2本ともいい感じにできたのではなかろうか、と思いますw





あとはタイヤを装着するだけです…
タイヤの銘柄は…例のアレです

あ、あと37のほうにエアバルブキャップが付いてなかったので、買わないと…


FAXの方法を親に習ったので、明日こそ申し込みしようと思います^ω^







余談ですが、
某プロデューサーさんから某クルマ雑誌に載ってるよとの連絡があったので、
見たら確かに載ってましたwwwwwwww
皆さんも良かったら探してみてくださいw
Posted at 2012/02/27 22:32:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2012年02月24日 イイね!

本日はここまでの予定…

このブログはずーやんの日常、素人の車弄り、妄想を淡々と書いたものです。過度な期待はしないでください。
あと、パソコンから30cm離れてみてください。笑


次はホイール塗装とか言いつつなかなかいい日が無く出来てません…orz

今日こそ!と思ったんですが、急遽親の仕事の都合で僕が家の家事をしなくてはいけなくなり、結局できませんでしたー……orz


まぁホイールを洗ってなかったので結局できてないと思いますがw

ホイールの裏に付いてた両面テープを取ったりして綺麗にしましたー




TE37の表面に付いてるステッカーが取れなかったのですが……
どうしたらとれますか?汗
このまま塗装…っていうのもどうなんだろ?って感じで…汗
このままいっちゃっても大丈夫なんですかねー?
優しい方教えてくださいm(_ _)m



あー…今日は温かったし塗装日和だったなー…
明日は雨みたいだし…

でももう時間もないし……
今日の夜やっちゃおうかな?爆







今日、シリコンオフ買いにAB行ったら安かったので買っておきましたww
 

結局探してたのが無かったので、これだけ買いましたw
まぁ今は要らないかなーw
フルバケ入れたら装着予定^ω^







あー…塗装しようかなー
どうしようかなー
Posted at 2012/02/24 20:19:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月13日 イイね!

公開コソ練ww

このブログはずーやんの日常、素人の車弄り、妄想を淡々と書いたものです。過度な期待はしないでください。
あと、パソコンから30cm離れてみてください。笑




3月5日(月)に某サキトにコソ練に行ってきます^ω^


お暇な方は一緒にどうですか?www



走行料金は安いんですが、行くまでがちょっと遠いんですよね〜orz


コンパミ前にちょっと感覚を慣らしておかないと…


もちろん、お金がないので、帰りは下道で5〜6時間かけて帰りますwwwwwwwww
Posted at 2012/02/13 05:41:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

フロントに仮装着w

このブログはずーやんの日常、素人の車弄り、妄想を淡々と書いたものです。過度な期待はしないでください。
あと、パソコンから30cm離れてみてください。笑


ここの所、勉強に追われてて
バイト→勉強→バイト→学校→勉強
こんな感じで睡眠もろくに取らず、グダグダ過ごしておりましたw
もう何日布団で寝てないやら…orz
気づいたら寝てた、の繰り返しですwwwww



まぁそれも今日のテストで終了ということで、
「ずーやんは自由を手に入れた」



で、今さっき代理落札してもらってたホイールを持ってきてもらったので、
どれどれ、フロントに入るかな…
ということで、仮装着してみました^ω^


結果:余裕過ぎワロタwwww



このクリアランスだと10mmのスペーサーもといワイトレいらないんじゃね?っていうくらいw
素晴らしい!w
真横からだとこんな感じです



特に干渉してる所も無いようです^ω^b

というか、TE37ってこんなに軽かったんですねw
ビックリしましたwwww
僕が必要としてるサイズピッタリで値段はまぁそれなりにしたんですが、飛びついてよかったですww






で、次回はこういうお話ができればいいなと思っております♥(爆)



Posted at 2012/02/09 17:28:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケーブル行方不明…写真が取り込めないorz」
何シテル?   07/12 23:03
大都会岡山で生まれ育ったが、現在トチギー民 大都会と変わらない田舎度で安心してますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続!風雲コルト血風録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 01:14:35
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ターボ付きになりました 気付いたらこうなってた どうしてこうなった…orz ノーマル ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
エコに目覚めたので、エコカーを買ってみました。 JA4_後期型_5ドア_5MTです。 M ...
三菱 コルト 三菱 コルト
未熟な運転の為大破 車を動かす楽しみを教えてくれた車でした
その他 その他 その他 その他
画像置き場ですw 特に面白味もないです

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation