こんにちは☆タイトルは川柳ではなく短歌です(爆)
またまた久々の更新となりました。がんこぺです。
今日は早速本題に入りたいわけなんですが、まずはこちらの画像をご覧下さい~。

はい。。。かな~りショッキングな画像ですが、これはがんこぺ号の後頭部(屋根)です。
去年の7月末にがんこぺ自身の不注意によって凹ませてしまったのでした。
詳しくは当時のブログ
その①、
その②をご参照いただくとして、つまりはトランクに荷物を入れたまま屋根を開けてしまった結果であります。
当時のがんこぺの落ち込みようといったらそれはそれは大変なもので、みんカラをやっていなければきっと立ち直ることが出来なかったかも知れません(笑)
慰めやアドバイスのコメントをたくさんいただきましたし、
トランクに荷物が入っているときに屋根が作動しない装置を作ってくださった方も。まぁ
コペン爺さんとおっしゃる方なんですが・・・(笑)
みなさんの温かさにどれだけ救われたことか。。。この場を借りて改めてお礼を申し上げる次第であります。
で、すぐに治せれば良かったんですが時間が無い・お金が無いといろいろな理由をつけては見てみぬふりをしてきたんです。駐車場で見るたび、洗車するたびに心を痛めつつの生活。
しかし!!このままではいけない!!自分自身で決断をして治してあげなければ!!
と言うわけでこの日曜日、がんこぺはコペン君を連れてバイト先のある守山市のお隣、野洲市の
デント滋賀さんというリペアショップを訪れました。
デントリペアに関して詳しくは
デント滋賀さんのHPをご覧いただきたいのですが、要は板金・塗装によってではなく、特別なツールで裏から押し出したりして直す方法なのです。
凹みの場合塗装には問題がない場合があって、そんな時でもパテを盛ったり色を塗りなおしたりする必要がないのがデントリペアの魅力のひとつと言えるでしょう。
一見お手軽な感じがしますが、それは一般的な話で、がんこぺのコペンくんのように場所が悪く(大きなツールが入らない)、凹みの大きさや形状が尋常ではない場合、リペアは並大抵のものではないそうです。
今回も代表の方に見ていただいた時点で、かなり難しい作業であること、完璧には治らないであろうことなどを説明していただきましたが、やはり色を塗ることに抵抗があり、無理を言ってお願いしました。
かなり難しいリペアなので、一晩預かっていただくことになり、がんこぺは一晩そわそわ・・・(笑)
そしてその衝撃の仕上がりがこちら!!

がんこぺは思わず目を疑ってしまいました(汗)
まさかここまで綺麗に治っているとは☆ビックリです。
代表の方いわく、やはりうねりや、ついてしまった癖は残ったとのことですが、正直がんこぺには分からない(爆)
それもそのはずで、なんと8時間も作業してくれたのです(涙)
凹みが治ったこと以上に、代表の方のその気持ちがすごく嬉しかったです。
がんこぺ号の凹みに関して親身になって相談に乗ってくださり、納車後の帰り際に雨の降る中深々と頭を下げて、ルームミラーにその姿が映らなくなるまで見送ってくださった代表。
リペアの技術も素晴らしいものですが、何よりそのお人柄。。。素敵でした☆
お話させていただいても楽しい方なので、また遊びに行きたいと思います♪
おすすめスポットにもアップしておきます~☆
代表の加賀爪さん、本当にありがとうございました☆
皆さんもこれからのオープンの季節・・・くれぐれもお気をつけて・・・。
ブログ一覧 |
コペン君の話 | 日記
Posted at
2010/04/13 17:28:38