• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2009年10月02日

TEIN TYPE FLEX購入

TEIN TYPE FLEX購入 中古だけどね。


とりあえず、これで足回りのギシギシ音だったり、
乗り心地の悪さが改善されると
いいのだけれど・・。

ていうか、改善されてくれ。



ちなみに、数ある車高調の中でテインを選んだ理由は・・

営業車がかっこよかったから。


以前、サークルKに止まってたテインの営業車がかっこよかったので、
あー、テインにしよう。と思いました。それだけの理由。

ほんとそれだけ。




中古ということで、多少汚れていたのでパーツクリーナーで
塗装面の汚れを落としました。途中飽きてゲーセン行ってましたがww


それで、きれいになったので写真撮るかーと思い、片手で1本持ち上げると、
腕の関節辺りに結構な痛みが・・。




足回りの前におれが壊れるがな(・ω・`)


ヤバかったので、両手で持ちましたよ。。



そういえば、今週か来週にも新品の車高調が届く予定。

友人のbB用のですけどねw

新品が買えるなんて、うらやますぃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/02 02:09:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

文化祭の特訓^_^
b_bshuichiさん

息子が事故ってムーブ廃車から約1ヶ月
右京・Sさん

雨が降るから洗車しよう! 雨が止ん ...
ウッドミッツさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【第2回】オービスの 知っトク!豆 ...
とも ucf31さん

御老公と助さん格さん、隠れ家でピザ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年10月2日 3:31
こんばんは(^^)。
TEINいいですね。オフで隣に乗せて頂いたときも、充分しなやかな足だと思いましたが、さらに磨きがかかりますよね~。
コメントへの返答
2009年10月3日 2:27
これで足まわりに磨きがかかっても、乗ってる人の腕がアレなので、相殺されてしまいそうですw

2009年10月2日 21:19
ちなみにEDFCもセットで付けると、減衰力調整がボタン一つでできるので絶対オススメですよ。

そういえばホイール・車高長といい、誰かのアコードに似てきたような…(笑)
コメントへの返答
2009年10月3日 2:34
EDFCいいですよねー。
後々つける予定です。今はお金が・・。



誰かのアコードとは?気になりますw
興味津々ですw

プロフィール

「千葉には熊が居ないという記事を見て、??????🤔🤔🤔🤔 ってなってる」
何シテル?   10/21 18:45
てまさんです。 豆腐は絹ごし派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation