• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

てまのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

こちらはゆるく

ちょっと長々と重たいことを書きすぎちゃったのでお口直しに、
俺も最近のお気に入りドライブソングを。


<object width="480" height="360"></object>




バーンアウトのBGMで入っていて、そこから激ハマリ中です。

ブルークラッシュって映画のサントラに入っていたので、即購入しました。
映画もゲオで借りてきました。

絶望先生でいうところのポロロッカ現象ですねw


いやー、これ聞いていると思わず飛ばしそうになってしまって注意が必要です。
ま、スタッドレスなので飛ばせないのが救いですが。

あと、ニット帽被ってパーカー着た俺がこれを流しながらアコードから降りてくると結構チャラいそうです。

んなわけあるか!こんな好青年がチャラいわけあるか!!
Posted at 2011/12/12 04:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

どうしたものか

昨日は皆既月食だったんですね。

金曜か木曜くらいにそんな話を聞いてましたが、『その時間バイト、無理、見れねえ。』
ということですっかり忘れていました。

さてそんな皆既月食の中こんな事故があったんですね。

全文をコピペして載せようかと思いましたが、長くなるので割愛です。

俺的要約すると、"皆既月食を見に行った小学生の兄弟が、見物帰りに酒気帯び運転の軽トラに轢かれて亡くなった"という事故の話です。

で、軽トラの運転手の供述が、『電柱にぶつかったと思った。人をはねた認識はない』

はねた瞬間ってのは、はねる対象が小動物でも普通にわかります。
ましてそれが人であったらわからない筈が無いと思います。
まあ、恐らくそれが判断できないくらいに飲んでいたのでしょうけれど。

なんというか・・・、もうなんにも言えないです。

飲酒運転に対する刑罰が厳しくなっている中、何故飲んで運転するのでしょう。
自分だけなら大丈夫だと思っているのでしょうか。よくわかりません。


よくわからないといえば、『障害者スペースに駐車する健常者』ってのもよくわからないですね。

まあ、福祉について学ぶ学部がある大学の障害者スペースがいつも元気いっぱいなので、
この問題は永遠に解決しないだろうねー ってのが俺の結論ですが。

あ、自分は停めないですよ。ただでさえ大学生には分不相応な車ですから、
そんな所に駐車したらなにをされることやら・・・。
爆破とかされるんじゃないかな。


さて、ここまでは前置きみたいなものです。ここからが今回の”本題”でございます。


みなさんは曲がる時にウィンカーっていつ出しますか?
信号待ちの際はいつ出しますか?車線変更の時はいつ出しますか?


自分は教習所で曲がる際は30メートル手前、車線変更時は3秒前と習いました。

習ったことだし、改変する必要も無いので自分は教えの通りを心がけて・・・とはいっても、
さすがに30メートルきっかりとわかったりするわけではないし、ジャスト3秒がわかったりするわけでは
ないので、なるべく30メートルより手前、なるべく早めといった感じで普段から心がけています。

ですが長野ではそれが普通ではないみたいで、曲がる時はブレーキを踏んで減速してからウィンカー点灯。信号が青になってからウィンカー点灯。車線変更のウィンカーは無し というのが大半です。

恐らくウィンカーのこと守っているのは俺含めて県内で3人くらいじゃないかなと。あ、5人はいるかな。

訳がわかりません。


ここまで徹底されていると、長野の教習所ではそう教えるのか?自分が埼玉の自動車学校だったので、そう教わっただけなのか?と思うくらいです。

さすがにそれはないでしょうけれど、新潟に遊びに行った時も新潟の人はちゃんとウィンカーを出しているし、
千葉に遊びに行った時もみんなきちんとウィンカーを出していたのに、長野の土人だけはウィンカーが出せない となると、そうも考えたくなります。

ちょっと前に品川ナンバーの車の後ろについた時、長野ナンバーの車はウィンカーを出さずに左折車線に入っていく所をしっかりとウィンカーを出していて、後ろを走っていた俺は思わず『さすが都会人様、すばらしいです。』と思ったこともありました。

あと一時停止の停止線での完全停止を守っているのは俺含めて3人くらいじゃないですかね。
なんで守れないのか訳わかりません。取締りをやってたらどう言い訳するんでしょうか。
止まった・止まってないで警察の方と揉めるつもりなんでしょうかね?

・・・本筋から逸れました、軌道修正です。

ブレーキを踏んでからウィンカーを出したり、信号が青になってからウィンカーを出したり、
車線変更時にウィンカーを出さない人のおかげで長野では『かもしれない運転』が出来ません。
だって、前に車がいたら全ての右左折・交差点・店舗等で『こいつは突然ブレーキを踏んで曲がるかもしれない』と考えなくてはいけないわけですから、先にこっちの精神がやられます。

また、これらの運転をする人は後続車のことをどう考えているのか知りたいくらいです。
追突してこないと信頼しているのでしょうか。

横断歩道で人がいたので止まったら追突されたり、対向車を譲ってあげたら追突されるのに?

笑えますね。いや、自分の追突経験についてじゃないですよw

ウィンカーを早めに出すことでバカになったり、早死するわけじゃないんだから、
その位のルールは守って欲しいものです。

むしろ誰もウィンカーを出していない左折車線で、ひとりだけウィンカーを出している
俺がバカに見えますがな。

別に道端のゴミをゴミ袋1000個分拾えとか言ってるわけじゃなく、レバーを倒すタイミングを早めろってだけですよ。
とっても簡単ですよ?



あー、もう長々と書いてたら飽きてきました。2時間経ってるし、文が支離滅裂になってるしTopGear見忘れたし。

とにかく、こんな社会のゴミみたいなクソ大学生ですら出来るんだから、大人はその位守りましょうや。って話でしたよ。


おしまい。
Posted at 2011/12/12 04:34:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ活動開始します。」
何シテル?   04/01 23:47
てまさんです。 豆腐は絹ごし派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78 910
11 12 131415 1617
18 19 2021 22 2324
252627 28 29 30 31

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation