• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

てまのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

このパーツがひどい2011

『この◯◯が◯◯2011』というのが個人的にブームです。

例:この雑誌がどうしようもない2011
  この返答が怖い2011
  このやり取りがサディスティック2011  トカトカ....


そんなわけで、今年買ったりつけたりしたパーツの中でどうしようもないものや、
期待値のわりにイマイチだったものをランキング形式で紹介していこうと思いますよ。




まずは第3位。

『サイバーストークLED』

厳密には昨年末交換だったけれど堂々のエントリーです。
モノ自体は大変良いのですが、めっちゃ切れるんですよ。メーター部分を6発交換のうち、
4発が接触不良や点灯不可など不具合です。どうやら端子が抜けちゃうみたいです。
また、ハイビームや距離計、燃料計部分などは切れないというオチ付きです。






はい、第2位

『FEEL'S ステンレスツインマフラー』


格安(20000円)で買えたのにタイコ内が腐っていて、再度タイコのみ購入しなくてはならないなど、
結局もう少し出せば無限マフラーが買えたのではないかという額になってしまったという残念感、
実際付けてみたら自分にはうるさくて、近所迷惑+同乗者からの不満続出などから堂々の2位です。

タイコがダメだった時点でサンクコストとして処理しておけば・・・。

おかげでフジツボの素晴らしさを学んだ気がします。

最近低回転でより一層うるさくなりました。どうしようもないですね。




さて、栄えある第1位は・・・






・・

・・・


・・・・・






『アコードユーロR(CL1)用 ユーロテール』 です。



まあ・・・、今回のブログタイトルの時点で予想されていた感がありますが、もちろんこれが1位です。

そもそもアコードユーロR用じゃないという、オキテ破りの意外性。
バリだらけ、テープと一緒に剥がれるメッキなど、製品としてどうなのかという精度。
オフでこれをネタに散々イジられる。
その他諸々・・・ 上げ始めたらキリがないです。


まあそろそろこのユーロテールネタもしつこいので、これで最後です。
今後はもう触れないです。治りかけのかさぶたをイジるのってよくないですからね。


コレを教訓に来年はこのようなウルトラC級のパーツを手に入れないようにしたいです。


みなさんも、説明書きをそのまま鵜呑みにして痛い目をみないようにしてくださいねー。
Posted at 2011/12/30 08:27:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ活動開始します。」
何シテル?   04/01 23:47
てまさんです。 豆腐は絹ごし派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78 910
11 12 131415 1617
18 19 2021 22 2324
252627 28 29 30 31

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation