• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

てまのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

正式な名前は忘れたけれど

10時40分頃起きて、いそいそ着替えて道の駅での旧車イベントへ行って来ました。

モンキーで行こうかとも迷いましたが、さすがに整備不良なので・・・というか身体が持たないので
アコードで行きました。

会場である道の駅につくと・・・まあ混んでる混んでる。入るのに一苦労でした。

てか、誘導員とかいないものだから出口から入るやつはいるし、逆走は横行しているし、なんか悲惨でした。

で、なんとか入ることができて、駐車スペースを探していると、BEAT大好き星人~さんにお会いし、
なんとビートの集まりの所に停めさせてもらえることに!



いやー、本当に助かりました!あと何故か記念撮影に一緒に入ったりしていましたwww

遠くは京都ナンバーのビートなどもあり、しかも超過激でした。
ビート欲しい熱が再加熱されましたw

その後、軽井沢の方へ行くとのことで、ビートの方々は軽井沢へ向かわれました。


んでまあ、展示車両でも観に行きますかーということで観に行き・・・見てきました。

あー、その辺は写真あとで上げますんで、そっち見て下さいw


そういえば、展示車両を撮影していると、足が悪いのかちょっとよたよたした歩き方のおじいさんが、
展示してあるセリカのウィングを支えにして歩いていて「おー、この人がオーナーさんなのかー」と思っていたら、その隣のセリカのトランクにも触れていて・・・

まあ、なんていうか・・・、もちろん「展示車両には触れないで下さい」って書いてあります。

足元が芝生ですし、歩くなら杖を使えなんて言いません。柔らかい所で杖ってのも怖いですからね。
介護者をつけろとも言いません。大変ですもん。

だた、あのおじいさんにとっては歩く支えとして何気なく触れているその車も、
オーナーさんが手をかけて大切に保存しているから今そこに展示されているわけで、
なんというか、その辺りの事っていうのは・・・、まあわかんないんだよね。


会場が道の駅ですし、別に車が好きって人だけが集まってるわけじゃありませんから、
なんかやってるー程度の人も多くいたとおもいます。多分おじいさんもそういう人だったんだと思います。

だから何気なく支えとして触れたんだと思いますが、自分としてはなんだかやるせない気持ちになりました。


あーもう、何言いたいのかわかんねえ。


要約すると、『ぼくは勝手に人の車に触れたりしないよ!!』って話・・・かな?

あ、別におじいさんをdisってるわけじゃないです!!ほんとですほんとです。


さー、気を取り直して、今日の購入物です。



ランチアは1000円。27レビンは500円(作りかけ)でした。

あとこれ。


ブレーキランプ連動でマイコン制御により花が3色に発光し、回転するらしいです。しかも100円。

久しぶりに付けたいと強く思う品ですww

いやー、楽しみ楽しみw
Posted at 2012/09/10 05:19:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

喜多方ラーメンオフ 番外編 

えーと、オフ会が解散してからの話、昨日のつづきw



そのまま帰るのはつまらないということで、同じ方面で帰る方々でPAで晩御飯にということになり、
連なって山を下り、コースアウトしているヴィッツを見たりしつつ高速に乗り、那須高原PAへ。
さすがに福島出るほどの距離を走るとは思っていなかったので無給油だったために道中エンプティが
点いて死にかけたり、色々とありましたが無事に着きました。

そして、なんと真超さんまでwww

『来ちゃった♡』の一言は忘れないですww


そんなんで計8人で晩御飯を食べました。ちなみに、カツカレーを食べましたw

食事をしながら、色々な話をしたり、らっきょうを飛ばした所をA・Kさんに見られたり・・・していた気がします。
いや、食後に気づいたら意識飛んでたんでよく覚えてないんですよねぇ・・・。


で、外で軽く一息つけて完全解散となり、思い思いの方向へ帰っていかれました。

俺以外。

さすがにこのまま運転すると死ぬという忠告を頂き、そのまま仮眠を取りましたww

レカロを倒して1時間くらい寝て、薄っすらと窓は開けていたものの暑さで目を覚まし、
寝ぼけつつ風を入れるために手を伸ばしドアを開けると、
おい◯さん特製ルームランプがピカっと。


うぎゃあああああ

・・・カンペキなる目覚め、LED最高。直視厳禁最高。

そんな感じで非常にパッチリと目が覚め、PAで買い忘れたお土産を買い足し、
無性にカレーが食べたくなったので2食目のカレーを食べ、道路状況を確認し・・・


ああ、行きのルート(赤矢印)って遠回りなんだなーってことを再認識し、ガソリンを入れ出発しました。

ちなみに、燃費は12キロ/Lでした。まー、普通。



帰りの道は特に面白いことなかったですねー。
いきものがかりを聞くと安全性が高まるのでいきものがかりのアルバムを延々とかけ、
ベンツワゴンを茨城の終わりくらいから長野に入るくらいまでずーっと追いかけてました。

あ、そういえば、一度だけリミッターまで踏んでみました。
あそこまでやったことはなかったはずなので、面白い経験になったと思います。

3キロとかあるトンネルがすぐ終わるしww


まー、番外編は大体こんな感じでしょうかねw

そうそう、オフ前に突貫でエンブレムをブラックアウト化しました。
遠目でみたらわりとよいんじゃないかと。

近くで見たらあかんよ。





リアのHマークだけ、台座の色が合わずに赤バッチ風になってしまったのが残念です。
なんでここだけめんどくさいエンブレムなのか・・・。

あ、走行距離863.2キロでした。

ムシマルさんには負けますねww
Posted at 2012/09/10 04:26:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ活動開始します。」
何シテル?   04/01 23:47
てまさんです。 豆腐は絹ごし派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 56 7 8
9 101112131415
16 1718 19202122
23 2425 26 272829
30      

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation