• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

てまのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

あたたまる

あたたまるコーンポタージュとかならまだわかる。


まさかのみそ汁。

しかもなめこ入り。


だけど味的にはなかなかよかった。





コーンポタージュだとコーンがうまく食べられなくて悪戦苦闘するけれど、
なめこはひとあじ違う。

あの独特のぬめりで、上手に缶の段差をクリアし、具材が中に残らないのです。

あれはすばらしかったなー。
Posted at 2010/10/30 01:37:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

バトンだってー。

バトンだってー。なんかバトンが落ちてたので、拾ってみる。



メーカー:ホンダ
車種:アコードユーロR(CL-1)
年式:14年式



○足回り

ホイール:WORK XSA02 戦 7J OFF+45 17インチ
タイヤ:アドバン ネオバ AD07(215/45/17)
車高調:TEIN TYPE FLEX
ブレーキ:無限 ブレーキディスク


○吸排気

マフラー:フジツボ レガリスR
エアクリ:純正+HKSのフィルター


○オーディオ

デッキ:JVC MC33
スピーカー:リアのみカロッツェリアTS-J16A
サブウーハー:カロッツェリア TS-WX900A


○インテリア

ステア:momoコルセ デビル
ペダル:RAZO
シート:レカロ SR-3 チャレンジャー(運転席側のみ)
シートレール:RECARO
シフトノブ:SPOON
ETC:なにそれおいしいの?
ナビ:食べたことない。
セキュリティー:あばばばばb
その他:エアコンパネル→サイバーストーク製LED(ピンク)、メーカー不明LEDルームランプ(ピンク)、
カーテシランプ(ピンク)、インテRシフトブーツ

○エクステリア

エアロ:フロント→CH9純正 グリル・ウィング→無限 
フォグ:アコードワゴン純正
ロービーム:CATZ ライジングインパクト(10000k)
ハイビーム:PIAA なんとか(4700k)
ポジション:PIAA ディンプル6500(6500k)
フォグ:CATZ ギャラクシーホワイト(6500k)
バック灯:PIAA なんたら(5100k)
ミラー:メーカー不明ブルーグラスミラー

○エンジン周り

プラグ:NGK イリジウムプラグ
プラグコード:NGK


○補強:無限フロントタワーバー





わおノーマル。

Posted at 2010/10/30 01:21:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

どうせあれだ

どうせあれだペプシモンブランは普通にいろんなところで
感想が書かれるんだろう。

ていうか、ペプシシリーズって安定感あるしね。


そんなわけでこれです。

GokuFru! メロン




なんていうか、甘い、甘すぎる。

味的には普通に飲めるけれど、とにかく甘い。


ちなみに果汁3%


後輩には、「また芳香剤みたいなもの買ったんですか。」だって。


まあ・・、うん。


Posted at 2010/10/27 02:27:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

昨日は

昨日は9月にあった旧車イベントで知り合いになった方のお誘いで、
4miniの集まりがあったので行ってきました。

朝9時に南海部品に12台くらいが集まりました。
どれもこれもすごかったです。というか、自分のが一番おとなしかったです。

そこから、ツーリングということで松本城へ行くことになりました。
行きは青木峠経由だったんですが、途中のスタンドで
話しかけてきたおじさんに1000円もらいました。

マジで謎。


息子さんが自分の通ってた高校に通ってるらしく、しかもかなり距離があるので
原付で通わせたいというので、自分の通ってた高校において原付乗っていて
バレるとどうなるかっていう話をしたけれど・・。

まあ、廃車+免許返納っていう糞コンボ。これしないと復学できないっていうね。

タバコで飛んだヤツが一週間で帰ってきたのに、反省文で
ふざけたら10日休みいただけたし。

と、そのあたりを詳しく教えたら1000円貰ったわけですよ。



んで、青木峠向かったわけですが、なかなかやばい。
ガードレールは木で押しつぶされてるし、
道の隅が崩れてガードレールが浮いているところが多数。

しかも、速い人達はマジで速い。
自分はハイグリップタイヤ履いてるくせに死ぬほど遅いというね。
マジで嫌になってガードレール突き破りたくなったわ。

で、143号超えて松本城へ行って、10台の原付が爆音轟かせて
観光客に冷たい目で見られて、さっきの1000円使って全員分の駐車代払って、
ガスト行ったりとか。



で、帰り。なぜかビーナスラインに行くって話になり、ビーナスラインへ。

あれだ、上りでは登っていかないし、途中から雨だし、標高がどんどん上がっていって
1600メートルあたりから死ぬほど寒いし、天気悪いから景色がさほどいいわけでもないし、
道はがったがたで悪いし、落ち葉ですべるし、あんな所もう二度と行くか。


途中でバルブ切れ起こしたことにも気づかないくらいに運転に必死だったけれど、
3回ほど壁に吸い寄せられた。くそ。

おかげで17時からのバイトに遅刻しましたよ・・。


アコードで行った時も、途中で雨降るし暗くなるし、すりまくるし、
どうしようもなかったけれど、モンキーで行ったらさらにひどいというね。

なんとか人里に降りた頃には、エンジンの息継ぎがひどくて、まともに進まないというおまけつき。
ガックンガックンして首が痛かった。



とりあえず、今回のツーリングでわかったことは

・ヘッド交換しよう
・風防つけよう
・運転をなんとかしよう

くらいか。

とりあえず、楽しかったですよ、前半は。
Posted at 2010/10/25 15:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

飲み物を渡すためだけに集まる人達

セブンイレブンのおでんの串おいしいなー。
味が染み込んでるってのはこういう事をいうんかなー。


そんなわけで、APEXさんに「ゼリっちゅ ぶどう味」を渡しました。


奥の手こと、「大学で取り寄せ」を使いました。禁忌です、マジ禁忌。

『お取り寄せグルメ』とか『お取り寄せスイーツ』などという言葉をよく聞くこの現代で
『お取り寄せゼリー飲料』ってはなかなか時代を先取りできたと思います。

時代が俺に追いついてこねえ。


それにしても、代わりにもらったジュースがわりと美味しかったのは、APEXさんのやさしさでしょうか?





あー、あと、APEXさんのトルネオが眩くなってました。

ゼリーよりこっちが本題・・だったかな、あれ、ゼリーが本題だっけ・・。


とにかくうらやましいです。


もうこうなったらこっちは前後に眩いものを入れるしかないみたいです。

選択肢がないです、それしか。



どうしよう、わざわざかしわ沼のセコハンに買いに行こうか・・。
Posted at 2010/10/24 01:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「泣いちゃった!!!」
何シテル?   09/22 18:37
てまさんです。 豆腐は絹ごし派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
345 6 7 8 9
10 11 121314 1516
17 181920 21 2223
24 25 26272829 30
31      

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation