
おぅワイや!最近首都高バトルXを手に入れたんや!
以上、清原調でお届けしました。
さすがにこれ疲れるんでやめます。
首都高バトルXを手にいれました。
去年のお泊りオフの時に、たっかさんと車内で
PS2の頃の首都高バトルの話になり、
それが結構盛り上がったりして、
その時から 続編だしほしいなー と思って探していました。
01に関しては結構アレな車で全クリしたつもりでしたが、上には上がいるということを
思い知らされましたね・・・w
そもそも自分がXbox360を手に入れた理由はこのゲームをやるためだったのですが、
パラダイスシティを走り回って他車をぶっ壊したり、声が山寺宏一なスパイク似の
キャラクターを使って悪夢の中でブロックを登ったり、ショッピングモールの中で
マネキンを使ってゾンビをぶっ叩いたり、ロスサントスで銃をぶっ放したりと色々と寄り道をしてきました。
あと、そんな装備で大丈夫か?ってやつもやりましたが、あんまり覚えてないです。
さて、首都高バトルXですが、流通量のせいなのか中古価格が高値で推移していて
なかなか手が出しにくかったですが、相場よりは少しお安く手に入れることができました。
まだ始めたばかりで最初の最初(ブラッドハウンド倒したあたり)なのですが、
個人的な感想として、なんていうか・・・『前作の思い出が無ければぶん投げてる』って感じです。
このゲームはスタートからゴールまでの決められたルートを走るというものではなく、
フリーランしているライバルにパッシングをすることでバトルが始まって、
SP(スピリットポイントの略だった気がする、格ゲーでいうところの体力ゲージみたいなの)が
相手より先になくなったら負け。ライバルに引き離されたり、壁や他車に
ぶつかったりするとSPが減ってしまう というのが大体のバトルの流れでございます。
・・・ございます?
ライバルは主にはチームで、チームメンバーを倒していくと最後にチームリーダーが出てくる
というのが大体の流れなのですが、自分がゲームに関してドヘタクソっていうことも
大きな要因だとは思いますが、ただのチームメンバー倒すのにC1内回り1周しないと
決着つかないとかどうなのよ って感じです。
今まで作品だと抜かれたりしてライバルが後ろについたらSPが減り始めたのが、
ある程度ライバルを引き離さないと相手のSPが減り始めないので、
引き離せないでいるとバトルがずっと続いてしまうようです。
あとAIが今までより賢いようなので自爆率が減ってるのも一因かも。
てか、序盤なのにライバルが全体的に速い(気がする)。おかげでツライ。
C1半周して凡ミスで負けた時はコントローラーぶん投げかけました。
ま、それ対策でコントローラーを複数個用意したので、ぶん投げても問題はないですが。
人としてはアレ。
更にタイム表示がないので、いつまで続くんだろうっていう感じがして疲れます。
レースゲームでタイム表示がないってのもどうかと思いますけども。
まあ、他車やライバルのテールランプ等が残像のように変に残るので、
目が疲れて長時間できないのですが…。
そして、個人的に「BGMがかっこよくない」って点が一番残念でした。
ゲーム、特にレースゲームってBGMが結構重要だと思うのですが、
バトル中、 なんか鳴ってるなー くらいで全く印象に残らないものばかりで、
ZEROや01のような、あの曲が好き!サントラほしい!ってのは無さそうです。
ちなみに01の名古屋ボス戦が一番好きです。あれはいい。
あと、チームリーダーとかボス戦のムービーが戦う度に入るのがとてもクドくて
めんどくせーなーって感じです。
他には ロードが長い とか、ライバルリストが戦う前は???ばかりで面白くないとか、
ゲージ減ってきた時の警告音がうるさいとか不満点は多いですが、
良かった点としては
・画質がすごいキレイ
・エアロとかホイールが実名で出てくる(JPのスカラーとか、ゲームに収録されてるの初めてみたw)
・ムービーはかっこいい。ムービーの時のBGMはすごくいいのに本編は何故・・・。
とか。
内装とかエンジンルームとかも再現されているのもすごいですが、
それより他に力を入れて欲しかったかなと。
全体的にちょっと頑張る方向を間違えてるのではないだろうか という印象です。
このレベルのものが出るのなら続編は正直言っていらないです。
思い出補正かかりまくりの01のままでいいです。そのほうが幸せ。
そういえば、あのメーカーの車はやっぱり収録されていませんでしたね。
てか10年前に発売したゲームソフトに今ごろ何言ってんでしょう。
そんな感じで、当分の間首都高バトルXをやってきます。
たっかさんに自慢するためだけに写真を送ったら「貸してください」と言われたので
ディスクはぶっ壊さないようにがんばります。