• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

EX FAN DES SIXTIES(Gainsbourg)



ジェーン・バーキンのLES DESSOUS CHICS、BABY ALONE IN BABYLONEが好きです!でもEX FAN DES SIXTIES(邦題:想い出のロックン・ローラー)はもっと好きです!!(○本○越センター風)

'60年代のロック・ファン
あの狂ったようなおまえの年月は、今どこ?
あなたのアイドルたちはどうしているの?
あなたが大切にしていたシャドーズや
バーズやドアーズ
アニマルズ、ムーディーブルースはどこへいったの?

妖精・・・
いくつになっても
ボクの中では
輝きを失わない・・・・

猫のように囁き
ボクを魅了する
甘い毒

離れていても
何時もボクを
束縛する
その瞳

永遠と退廃と背徳
真実は隠された毒と
共存すべきだと思う


ブログ一覧 | 音楽♪ | 日記
Posted at 2010/06/13 06:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年6月13日 22:38
自分は音楽に対して薀蓄がないので詳しくはわかりませんが、昔の洋楽のジャケット写真ってどれも素敵ですよね。

拝見できて解説していただけるだけでこちらも楽しくなります。
コメントへの返答
2010年6月14日 2:05
ジェーン・バーキンさんのようなステキな年の重ね方が出来ればいいなと思っています。

ドアーズは地獄の黙示録でジ・エンドが使われたりしましたね。

あの大きさのジャケットにいろいろな工夫がしてあって、写真も良かったですし、仕掛けが楽しいのもたくさんありました。

その時のメンバーがどうのと言うより、聴いて楽しいのが一番!と思って買い求めてきたので、メンバーの変遷とか離合とか第何期とか元○○の誰それとかのお話はあまり出来ません。聴いた感触と雰囲気・・それだけでいいような気がしています。
2010年6月14日 2:39
映画「欲望」に出てたヒトでしたっけ?
ジェフベックがギター壊して放り投げ、主人公が奪い取って帰り道に無造作に捨ててしまうシーンが印象的でした。
ゲーンズブールのCDは持ってますが、バーキンさんは残念ながら・・。
コメントへの返答
2010年6月14日 2:55
そうですね♪

一時期「ギター壊し&器材壊し」が流行ったような?

独特の世界ですからね・・・・・
2010年6月15日 0:00
The Doors・・・  どうしたらあのようなコード進行が思いつくのか不思議でした。特にLight my fire。クスリの効果は計り知れません。ちなみにLight my fireはカラオケでよく歌います。

それからThe End。あの敗退的な曲はどの曲にも似ていません。

ベースギターがいなくて、キーボードがベースという編成も個性を強くしているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年6月15日 4:13
最近カラオケに行っていませんが「YOU'VE GOT A FRIEND」は画面を見なくても歌えます♪サタデイ・イン・ザ・パークも♪ステッペンウルフのBorn to Be Wildもいいなあ♪

If the doors of perception were cleansed every thing will appear to man as it is,infinite

The Doors・・・・Light My Fire・・・Try to set the night on fire~と叫びたい衝動に駆られるときがあります・・・

The End・・・もしJIM MORRISONが生きていたら、どうなっていただろう・・・7月3日はもうすぐ・・・


2010年6月15日 5:23
Light My Fireもいいですが、Touch Meが好きです。 カラオケ、もう10年くらい行ってないと思いますが、ジャカルタやクアラルンプールのカラオケで、Greatest Love of Allとか、Leavin' On A Jet Plane、Wonderful Tonight、Just The Way You Areなんかをよく唄っていました。 I Talk to the Windとか、I Wanna Be Free、I Don't Know How To Love Him辺りなら、歌詞カードいりませんが…。

プログレも、基本的にはドラッグ・ミュージックだと思います。 National Healthなんか聞くと特にそう思います。

オリバー・ストーン監督の「ドアーズ」、結構好きです。
コメントへの返答
2010年6月15日 7:00
The Unknown Soldier・・・・
よく聴きます
2010年6月15日 10:15
The Unknown Soldier, あの効果音?がたまらないですね。
コメントへの返答
2010年6月16日 13:53
War is overと歌うところが印象的です。
2010年6月18日 11:23
確かに。 私の「ニューロック」への原点はシカゴだったりします。 「流血の日」のThe whole world's watchin'のシュプレヒコールが忘れられません。 高2から高3になる頃か。 後はレッド・ツェッぺリン。 1枚目と2枚目ですが…。

シカゴの最初の武道館、ELPの後楽園には行きました。
コメントへの返答
2010年6月18日 11:38
僕にとってシカゴと言えば、テリー・キャスが居た頃の「フリー」ですね。

生きている頃の演奏を聴いてたかったです。

プロフィール

「ライトウエイトシリーズⅢとレンジローバー..... http://cvw.jp/b/554091/42670800/
何シテル?   03/30 02:11
Please leave a message on the bulletin board→http://tachikawaairbase.bbs.coocan....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンジー&キースの写真(その19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 01:49:32
狭山パーキングエリアで見かけたクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 14:51:21
JB23 エンジンオイル交換(126,513km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:45

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
車と一体になれる、ゆっくり走るのが楽しい!
輸入車その他 その他 その他 輸入車その他 その他 その他
『イベント情報』クラシックカー関連
その他 その他 その他 その他
一時保存の地図など
その他 その他 その他 その他
画像用です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation