• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月16日

野菜を食わにゃぁだちかんぞ!



暑くて食欲があまりないですが、蕎麦ばかり食べていてもしょうがないので野菜スープを作りました。


モンゴル岩塩ジャムツダウスとフランス・ゲランドの海水から作られた塩、マギーブイヨンと白胡椒と黒胡椒、少量のグレープシードオイルにオリーブオイルとひまわり油を入れたスープに白菜とセロリを洗いながらバリバリちぎって鍋に入れ、ソーセージも加えます。煮立ってきたら洗ったトマトを丸ごと入れます。基本的にキャンプ料理なので湯むきはしません。

トマトは白菜をあらかた食べたあとに潰しながら食べるのが美味しいです。

白菜の代わりにキャベツでも作りますが、やはり洗いながらバリバリちぎります。農家の売店で聞いたのですが、綺麗に包丁で切るよりちぎった方が美味しいと言っていました。

トマトを煮ないで生のまま冷やして、モンゴル岩塩ジャムツダウスとフランス・ゲランドの塩、ベトナム・カンフォアの塩(海水の天日干し)で食べ比べるのもいいですよ。

岩塩でブロッコリーを茹でると色鮮やかで美味しいです。
ブログ一覧 | 食べること | 日記
Posted at 2010/08/16 20:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

南へ
バーバンさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年8月16日 20:27
野菜・・・、普段は仕事で詰めてると単身赴任状態で野菜摂ってませんねぇ・・・。

イカンなぁ・・・(^^;

コメントへの返答
2010年8月16日 21:40
しおしおのぱ~だったので、大汗をかきながら作りました。

NHKの今日の料理でトマトを湯むきしてから薩摩揚げをおでんの汁に漬けて冷蔵庫で冷やす洋風おでんが放送されていました。タッパーに入れて夜食にいかがでしょう?

ブロッコリーを岩塩で茹でてから冷蔵庫で冷やしてタッパーに入れて持っていくのもいいかもしれません。お弁当用の小型容器マヨネーズ持参で!!
2010年8月16日 20:50
この暑さに対抗するには~

野菜と塩が必要ですよね~!!
コメントへの返答
2010年8月16日 21:41
冷たいのばっかり食べていると調子悪くなってきたので、インチキキャンプ料理を作りました。

美味しい塩だと食も進みます。
2010年8月16日 23:31
野菜大好きです。生野菜も好きですが、温野菜はとてもおいしいと思います。
夏バテという言葉を知らないので、夏は食べ物の量に気をつけないとヤバいです。暑いとなぜか腹が減るのです。
暑い日のインド料理とかステーキとか最高です。

冬は苦手なので、食べ物もテキトーになってしまいます。
コメントへの返答
2010年8月17日 1:04
温野菜にすると消化が良いかもしれません。

インド料理食べたいです。以前行ったレストラン、羊肉のカレーが美味しかった。また食べたいです。
2010年8月17日 18:57
こだわってますね~塩!
カマルグはお持ちですか?
お土産に買ったのが余っているので
よろしければお持ちしましょう~。
コメントへの返答
2010年8月17日 22:34
カマルグは持っていません。
ゲランドと食べ比べてみたいですね。
2010年8月17日 22:53
ドブロク作るときは山の湧き水を汲みにいきます。水が一番大事ですから。塩もある意味もっと大事な命の源ですね。少し塩の勉強しなければ、と思いました。
コメントへの返答
2010年8月19日 2:13
水は地下水なのですが、近年若干水質がよくなくなってきたように感じるので、浸透膜の浄水器を使っています。

ミネラル含有の塩は適正量の摂取では精製塩のように人体に悪影響があるとは思えません。
2010年8月18日 4:17
なんだか 
見たことない調味料が
いっぱいです(!_!)

きっとこだわってて
美味しいんでしょうねぇ~♪
コメントへの返答
2010年8月18日 6:00
ミネラルを含んだ塩は味がまろやかで野菜がおいしく食べられます。
2010年8月19日 1:42
野菜いいですね。 チキンや魚は食べますが、それ以外は玄米菜食中心にしています。

南インド料理は野菜中心の上に、米で食べるので気に入っています。 土曜日には京橋の南インド料理屋でミールス(バナナの葉の上に載った定食)を食べて来ました。 ドバイのラウンジにも米の蒸しパン(イドリ)とヒヨコマメのカレー(チャナ・マサラ)という南インド料理があったのはラッキーでした。

ポルトガル料理にキャベツやニンジン、じゃがいもなどを茹でただけの料理があるのですが、これを塩とオリーブオイルで食べるのがまたなかなかいけます。 インディーズの映画を観た後は、渋谷(松涛)のポルトガル料理屋に行くことにしています。
コメントへの返答
2010年8月19日 2:30
近所の畑に農家の直売所があり、露地のトマトとか買って食べています。チキンも醸造アルコールの入っていない三河味醂と醤油で一晩漬けておいたのをあごだしで白菜と一緒に煮たりすることもあります。

スープにひよこ豆を入れるのは好きですが今度カレーに入れてみようと思います。

茹でたり蒸して塩だけで食べるのも多いですが、今度オリーブオイルも付けてみます。

松涛というと4×4マガジンというイメージです。

写真関連のサイトを最近よく見るのですが、ニコンの135mmレンズが良さそうでちょっと気になります。カメラのキタムラでニコンのレンズパンフレットを貰ってきました。
2010年8月20日 10:48
次は広角か、あるいはやや望遠かと思っていました。 向き合うような形でのインタビューには50mmの方がいいですが、ちょっと町で働いている人を撮るには35mmが使いやすい感じです。

D300はデジカメオンライン(キタムラの100%子会社)、D300sは新しくできたキタムラネットショップで買いましたが、住所は同じですから、同じ倉庫から発送されたのではないかと想像します。

話は変わりますが、15日に観た「ゾンビランド」は気に入りました。 多分、GMCのユーコン、ハマーのH2、キャデラックのSRXが出て来ます。
コメントへの返答
2010年8月21日 9:11
DXだと1.5倍なので50mmも中望遠、35mmですと標準レンズ相当ですね。

動画は撮らないのでニコンダイレクトの整備済みD300もいいかと思いますが、D300Sで他にも細かな改良があったのかもしれないし、ビッグカメラに行ってじっくり見てこようかと思っています。

ゾンビランド、検索してみます。

プロフィール

「ライトウエイトシリーズⅢとレンジローバー..... http://cvw.jp/b/554091/42670800/
何シテル?   03/30 02:11
Please leave a message on the bulletin board→http://tachikawaairbase.bbs.coocan....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンジー&キースの写真(その19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 01:49:32
狭山パーキングエリアで見かけたクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 14:51:21
JB23 エンジンオイル交換(126,513km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:45

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
車と一体になれる、ゆっくり走るのが楽しい!
輸入車その他 その他 その他 輸入車その他 その他 その他
『イベント情報』クラシックカー関連
その他 その他 その他 その他
一時保存の地図など
その他 その他 その他 その他
画像用です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation