• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

Tachikawa Air Base 1982 No.1345 eastern boiler chimney



Tachikawa Air Base 1982 No.1357

左の写真で右奥に写っている5本の煙突をこの場所より煙突に近い場所で撮っています。撮影方向は左の写真と同じで西からの撮影です。
左の写真のブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/554091/blog/19513615/

立川空軍基地東地区のボイラー煙突は5本あり、角度によっては2本に見える事から、お化け煙突と呼ばれていました。
Tachikawa Air Base in eastern boiler chimney has five, depending on the angle it looks from the two, known as the chimney was haunted


OLD TACHIKAWAの写真は、私『Bird Dog』が1982年、Tachikawa Air Baseが壊されると聞いて、1眼レフカメラが欲しくなり、ハスキーの三脚、ミノルタの露出計を持って自ら撮影していました。現在、保存している印画紙から、スキャナーで読み取り、印画紙周囲の黒枠のみトリミングしてブログにアップしています。左のクリアファイル上側に撮影メモ地図、下側に印画紙を入れています。


左の写真は撮影時のメモを地図に記入した物で見やすいように拡大しています、ファイルの見開きで上側に入れています。青色で撮影方向、赤色で撮影対象の建物を記しています。この地図の赤色の5個の丸は煙突で、上の写真の煙突です。『1345』は建物番号で『1339』は建物の影になって写っていませんが撮影時は現存していました。

現在はコダクロームとエクタクロームのフィルム整理を実施しています。

フィルムはマウントした状態で、A4ファイルキャビネット2段に入れていますが、のんびり整理してスキャンしていく予定です。

This photo has been closed after the Tachikawa Air Base, was shot in 1982.
All base building was destroyed

Tachikawa Air Base east

Ektachrome shot in 1982

Please leave a message on the bulletin board

bulletin board
http://tachikawaairbase.bbs.coocan.jp/?m=listtop

**みんカラに登録されていないとコメントが記入出来ませんので、『Tachikawa Air Base掲示板』を開設しました。御手数ですがコメントは下記掲示板に記入をお願いいたします**。
**みんカラに登録されている方はこの記事のコメント欄にご記入ください

『Tachikawa Air Base 掲示板』
http://tachikawaairbase.bbs.coocan.jp/

Tachikawa Air Base関連はブログカテゴリーold tachikawaでまとめています。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/554091/blog/c498889/


検索用:FEAMCOM Tachieast TachikawaAB Fifth Air Force
ブログ一覧 | old tachikawa | 日記
Posted at 2010/12/17 01:31:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年12月17日 10:29
煙突って
街の息づかいですね
(*´д`*)


煙突をどこに置くかで
構図が激変するから
面白いですね~
コメントへの返答
2010年12月17日 13:47
街に銭湯の煙突も少なくなり
目印としていた風景が無くなってしまうのはとても寂しいです。

立川のお化け煙突は、2本にも見えて独特の風景だったのに・・・・・・

今もあったらライトアップされて
素敵だろうなと思っています。
2010年12月17日 15:57
1339。。。。。
無くなってヨカッタ建物かも!
ベトナム戦争時に煙が絶えることなく
風にたなびいておりました
ちなみに周辺の建物も黑い樹脂製の袋が搬入される
エーテルの水槽が設置されるものなどとかかなりの物がありました(爆)
時代は過ぎてゆくから良いのでしょうね

コメントへの返答
2010年12月17日 16:31
No.1339のボイラーは基地内に蒸気を供給する暖房の施設であったと伺っております。副次的に食堂の蒸気釜にも使用されていたようです。24時間暖房のために煙突から煙は出ていたことと思います。

仰られるような物品搬入及び設置は、もっと北側の地区、現在では住宅公園とクルマの広場になっているあたりで行われていたと伺っております。

したがってこのNo.1339から出ていた煙はボイラーを稼働させるための液体を主とする燃料の一部不完全燃焼による黒煙と推測されます。

2010年12月17日 16:37
あーそうだったんですね~
記憶違いでしたか・・・
以前エーテル水槽でバイトしたことがあったもので
人間の記憶なんて当てになりませんね
コメントへの返答
2010年12月18日 13:28
住宅公園とクルマの広場、テニスクラブがある一帯はちょっと前まで工芸家の工房があって、昔の建物のままで使われていましたが、現在では住宅展示場になり、往時を忍ぶのは桜並木だけになりました。

プロフィール

「ライトウエイトシリーズⅢとレンジローバー..... http://cvw.jp/b/554091/42670800/
何シテル?   03/30 02:11
Please leave a message on the bulletin board→http://tachikawaairbase.bbs.coocan....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンジー&キースの写真(その19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 01:49:32
狭山パーキングエリアで見かけたクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 14:51:21
JB23 エンジンオイル交換(126,513km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:45

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
車と一体になれる、ゆっくり走るのが楽しい!
輸入車その他 その他 その他 輸入車その他 その他 その他
『イベント情報』クラシックカー関連
その他 その他 その他 その他
一時保存の地図など
その他 その他 その他 その他
画像用です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation