• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

予備バッテリーのCCAをデジタルバッテリーテスターで計測・・・・・


まず、『圏央道で・・CRRのエンジンが止まった・・・・・』の時に使った黄色いバッテリーを補充電し
その時のブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/554091/blog/19526788/


デジタルバッテリーテスターでCCAを計測しました。バッテリー記載のCCAは「510」で、計測値は「460」でLEDは良好で緑の表示、十分なパワーがありました。これで、万一のトラブルに備えます。以前はアナログ式の計測器でしたが、今回使用したBT222は、バッテリーに大きな負担をかけず、CCA値を測定し、診断結果を3種類(良好・要充電・要交換)、LEDで表示するので、とても使いやすいです。

アナログ式のはニクロム線で負荷をかけますし、計測器が高温になりますので、今後は予備として保管しておこうと思います。


備考:BT222は旧型で、デジタルバッテリーテスターの機能と充電・始動システム診断が出来るタイプです。現在はDSB22というのが新型式のようです。

充電・始動システム診断のない、デジタルバッテリーテスターは旧型がBT111で新型がDSB11のようです。

ブログ一覧 | Maintenance | 日記
Posted at 2011/10/29 16:35:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年10月29日 16:50
こんにちは。
先日y60のバッテリーをいつもの車屋で測定してもらったところ電圧は有りましたが、容量が70%程と少し能力が下がってきてました。今年の冬あたりそろそろ交換時期かもしれません。
コメントへの返答
2011年10月29日 17:17
若干パワーが落ちつつあるのかもしれませんね。こまめな補充電で、冬もクランキングパワーが維持出来るといいですね!

プロフィール

「ライトウエイトシリーズⅢとレンジローバー..... http://cvw.jp/b/554091/42670800/
何シテル?   03/30 02:11
Please leave a message on the bulletin board→http://tachikawaairbase.bbs.coocan....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンジー&キースの写真(その19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 01:49:32
狭山パーキングエリアで見かけたクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 14:51:21
JB23 エンジンオイル交換(126,513km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:45

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
車と一体になれる、ゆっくり走るのが楽しい!
輸入車その他 その他 その他 輸入車その他 その他 その他
『イベント情報』クラシックカー関連
その他 その他 その他 その他
一時保存の地図など
その他 その他 その他 その他
画像用です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation