健忘録、90年式レンジローバー(型式GA)4速ATの整備実施事項について
ユニバーサルジョイント固着↓
ステアリングシャフトASSY交換(ユニバーサルジョイント含む)
ATショック?↓
オイルパン内フィルター交換及びDexronⅡDのATオイル交換、Aアームのボールジョイント、プロペラシャフトのユニバーサルジョイント交換
足回りの不安定感↓
ブッシュ、前後ショックアブソーバー、前後コイル(前ノーマル572315、後ろディスコ用)交換
予防整備↓
ホイルベアリング、ブレーキローター、パッド、ブレーキキャリパー・ピストン、スイベルシール、ハブシール、エンジン・ギアボックス・マウントラバー交換
発電不足↓
オルタネーターを85Aから100Aに換装
マフラー腐食↓
メインマフラー+テイルパイプ交換
ブレーキ制動力低下↓
ABSポンプ故障(倍力装置はABSポンプの為)↓
ABSシステム用アキュムレイタ、ABSポンプ交換
R12クーラーコンプレッサーオイル漏れ↓
R134コンプレッサー換装、日本製クーラーホースに換装、ドライヤー交換
アイドリング不安定↓
ディストリビューターAssy、コイル、ハイテンションケーブル、プラグ、燃料フィルター、水温センサー、エアフロー交換
アイドリング不調は未だ完治せず!
原因は燃料供給にあると概ね推測されるため、月末か年始早々にポンプ交換を実施してアイドリング不調が完治すればいいのですが・・・・・AAとGAの2台態勢からAAのみにしようかと・・・・・迷います・・・・・
Please leave a message on the bulletin board
↓
bulletin board
http://tachikawaairbase.bbs.coocan.jp/?m=listtop
**みんカラに登録されていないとコメントが記入出来ませんので、『Tachikawa Air Base掲示板』を開設しました。御手数ですがコメントは下記掲示板に記入をお願いいたします**。
**みんカラに登録されている方はこの記事のコメント欄にご記入ください
↓
『Tachikawa Air Base 掲示板』
http://tachikawaairbase.bbs.coocan.jp/
Posted at 2010/12/20 21:43:27 | |
90RR | 日記