私の乗っているオースチン・ヒーリー・スプライトMkⅠは
左ハンドルです。
そこで多い質問が、偽装した言葉の投げつけで、だいたいこんな感じです
「イギリスは日本と同じ右ハンドルなのに何で左ハンドルなのですか?」
キター━(゚∀゚)━!!って感じですよ。
ここで冷静に、
「確かにイギリス車ですが、米国向けとして生産された左ハンドルで米国で登録され、その後日本に輸出され、国内で登録されたので左ハンドルなんですよ」
続けて、努めて冷静かつ丁寧に
「中古車はご縁なので、たまたま出会ったのが左ハンドルというだけでクルマの魅力としては何も失われている物はございません」
無駄とわかっていても、答えないとこの手の方々はしつこいので・・・・・・
次はこんな感じですね
「こんなに古い何十年も前のクルマっだと部品がなくて大変でしょう?どうしてるんですか??」
またまたキター━(゚∀゚)━!!って感じ第二弾ですね!!
質問者改め、言葉攻撃者の想定回答はこんな感じかな?
「もう部品がなくて、輸入も出来なくて、国産の部品流用で何とか耐えて居るんですよ・・あと何年乗れるやら・・・・」
しかーし!!
この古くて低馬力のオースチン・ヒーリー・スプライトの部品を扱う専門の業者さんがイギリスにはいくつもあるのですが、ご期待に応えるために、三文役者としては
ここでとても辛そうな表情をしてこう言います。
「FAXの時代はイギリスに注文しても回答はだいぶ後で部品もなかなか来なくて困ったんですよ・・・・・・」
ここで言葉攻撃者のしてやったりと言わんばかりの表情を確認してから、おもむろに準備してある資料をお見せしながら
事実を淡々と伝えます。
「今はネットで主にイギリスの業者さんに注文できるので10日前後で入手出来ますよ。火山噴火の時はアメリカの業者さんも迅速に対応してくれたし、しかも安いんですよね~」と言うと、思惑が外れたのかとても面白く無さそうに去って行かれます。
よくあるイベントでのQ&Aでした。
Please leave a message on the bulletin board
↓
bulletin board
http://tachikawaairbase.bbs.coocan.jp/?m=listtop
**みんカラに登録されていないとコメントが記入出来ませんので、『Tachikawa Air Base掲示板』を開設しました。御手数ですがコメントは下記掲示板に記入をお願いいたします**。
**みんカラに登録されている方はこの記事のコメント欄にご記入ください
↓
『Tachikawa Air Base 掲示板』
http://tachikawaairbase.bbs.coocan.jp/
Posted at 2010/10/09 18:23:11 | |
61カニ目MkⅠ | 日記