2018年10月05日
久し振りのブログで何を書けば良いのか迷います。
思いつくまま時系列も前後すると思いますがお付き合いください。
2010年の暮れから、気力の減退で何とかブログは書いていこうと思っていたのですが2011年を無気力に過ごし、暮れになってもう限界で休止して今年になってみんカラの記事にコメントをしたりしていましたが、何とか書く気になったのでこのブログを書いております。
キャバリアのアンジーが亡くなって一人と一匹になりキース君と暮らしていたわけですが、キース君も急に体調を崩して入院加療中に急死し、もうひとりぼっちで家に帰っても空しくなっていたのですが、ひょんな事からシーズー犬のトニー君と出会い、現在は一人と一匹で何とか生きています。
2007年に妻が病気で亡くなって来年は十三回忌、結婚していた期間よりも一人暮らしが長くなりました。当面の目標は十三回忌をキチンと実施することです。
クルマも長期不動で、スクーターアドレスV100のみ可動状態でしたが確実に動く国産車がないと不便だと思い、2000年式三菱ミニカ5MTを購入しました。90年式と83年式のレンジに71年式ランドローバーライトウエイト61年式カニ目MkⅠ、95年式VW T4ウエストファリアキャンパー96年式ローバーミニケンジントン.......クルマ持ちすぎですね。車種整理というか再構築をしようと思い、まずは90年式レンジローバー4ATは売ろうと思っています。市街地燃費3~5km/lのレンジローバー2台はちょっと辛いしオートマチックトランスミッションのクルマはなるべく持たない基本方針でいこうと決めたので徐々に、こぢんまりしたカーライフに移行する予定です。
キャンプ道具とういうか軍用品も徐々に売却しておりまして米軍のジャグ、箱物類に衣料品でM51とか・・米軍のもナム戦のまでの物は残して、フランス軍物は維持しますがなるべくタンスの中身も軽量化を図っていきます。
長々と書き連ねましたが、今後は不定期に思いつくまま、Instagramと、みんカラは続けていこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/10/05 22:53:19 | |
トラックバック(0) |
日々の暮らしの中で思うこと | 日記