
11月22日第30回八王子いちょう祭クラシックカーパレード
いちょう並木・パレードコース
八王子市役所駐車場から勢いよく右折してコースに出るとき、横断歩道のペイントで派手にスピンして
肝を冷やした。このときはまだ本当に肝を冷やすことになるとは思いもしなかった。
ゆっくりパレード出来たのはほんの数百メートルであとは自転車より遅い速度だった。
水温も190度を超え、回転が不安定になりしょっちゅうアクセルを操作していないとエンストしそうになる。
キースがトノカバーに乗って沿道の方に行こうとする。
綺麗なお姉さんに話しかけられたが用意していたみんカラのブログURLを渡すのを忘れた(T_T)
パレードの最終地点、多摩御陵の交差点を右折して次の交差点を加速しながら右折して気持ちよく
1速からシフトアップして行こうと思ったその時悲劇は起こった・・・・・・・。
右折したときの遠心力により左後ろに乗っていたキースが道路に落ちた・・・・・。左後輪の脇を走るキースがフェンダーミラーに見えたので慌てて路側に停めてキースを引っ張り上げる、足や体を触っても特に痛がって鳴くこともないのでどうやら左後輪で轢かれてはいないようだがビックリした。
キースを乗せて助手席で寝ているアンジーの隣に置いて発進。しかしシフトレバーが1速に入ったまま
動かない?クラッチを繋いだり離したりレバーを揺すったりしたがどうにも動かない・・・・・。
しょうがないので1速のまま市役所駐車場まで戻ることを決心し4000回転まで引っ張って加速したらクラッチを切って惰性で走った。
駐車場でヒーリークラブの方々にいろいろアドバイスして頂いて、積載車を呼ぶことを決心し任意保険の特約でレッカー60キロメートルまで無料なのでロードサービスを呼び、いつもの整備工場に電話して車検整備に出していたミニが車検完了していたので帰りはミニで帰ることにしました。
次々と出場者が帰って数台しか居ない駐車場で待つこと40分、赤い積載車に載せて頂いて帰路についたのでした。
Posted at 2009/11/24 02:40:43 | |
トラックバック(0) |
61カニ目MkⅠ | クルマ