• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bird Dogのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

マジック5について(追記)

 マジック5添加によってマニュアルトランスミッションのシフトフィール改善がなされたわけですが、規定量10%の半分で様子を見てみようと思い、現在も追加投入はしておりません。しかしながら現在のところ少量での弊害は見られず十分な効果は維持されております。

ギアオイルは鉱物油でペンシルバニア原油から作られたアマリーを使用し添加から100km程走って効果が実感できるようになりました。
Posted at 2018/10/09 00:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2000ミニカ5MT | クルマ
2018年10月07日 イイね!

マニュアルトランスミッションのシフトフィール改善状況について

 みんカラはクルマの事について語る場所なので、自分の所有車では最新式の2000年式三菱ミニカ5MTのマニュアルトランスミッションのシフトフィール改善状況について書きたいと思います。

走行距離7万キロで8万円のミニカは前オーナーさんがエンジンをきっちり回す方だったようで、エンジンフィールは良かったのですがシフトダウン時に丁寧にダブルクラッチで回転を合わせても若干の引っかかりがあり、何か改善する方法はないかと調べた結果WAKO'Sマジック5を試すことにしました。規定量の半分ですがシフトフィールがスムーズになり結果に満足しております。この製品はギアオイルに添加するのですが、ランドローバーではマニュアルトランスミッションにATFが指定されている事もあり相性的な事はよく分かりません。メーカーに聞いてみたいですね。
Posted at 2018/10/07 21:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2000ミニカ5MT | 日記
2018年10月07日 イイね!

ランドローヴァー、レンジローバー、ディスコ、ディフェンダー集合

年に2回実施されるランドローバーミーティングですが、今月の13日土曜日午前8時から14日日曜日午後5時まで長野県諏訪郡原村の八ヶ岳中央農業実践大学校内特設会場で行われます。

比較的古いランドローヴァーシリーズⅠ~Ⅲ、クラシックレンジローバー、ディスカバリーシリーズⅠ、ディフェンダーが各地から集まります。

オーナーズクラブではないので、ビジターの方もランドローバーに興味があればミーティングに参加できます。私は確実に動く三菱ミニカ5MTにフリーマーケット用の資機材、衣料品(概ねフランス軍の軍服等)、アルミ製に変わる前の木製米軍コット、米国製キャンプチェア、積めれば米軍のM2Aバーナーとその収納アルミコンテナをフリーマーケットに出す予定です。あとは1インチのステンシルマシンで最大20文字を切ったオイルボードを1枚300円で販売する予定です。

基本的にキャンプですが、近傍にペンションビレッジがありますので利用可能です。クラブでは斡旋していないので各人毎手配してください。大型犬も宿泊可能なペンションもあります。

気温が、かなり下がると思いますので天気情報を事前に確認されて十分な防寒対策を実施された方がよいと思います。

会場入口は例年、八ヶ岳中央農業実践大学校の売店のちょっと先にクルマのフェンダーを加工した看板が掲示されると思います。





注:オイルボードとは紙を打ち抜く刃物を保護するために硬いボール紙類似品に油を含ませた紙を挟んだ三層構造の切り抜き専用用紙のことです。
Posted at 2018/10/07 13:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年10月07日 イイね!

CEOとアソシエイト

 堅い仕事に36年間勤め、それなりの給料の時は良かったのですがリタイアして、再就職したのですが歳もなんなので、パートアルバイトでとても大変で給料も激減という中で身の丈に合った生活をしないといけないけれど、思い出が詰まったクルマたちとスッパリお別れできないですね でもやらないとならないのがもどかしい 年金も経過処置で63歳から頂けるようですが、所属していた組織単独で運用していた頃は金額も納得できるものでしたが、●巻き連中が牛耳っていた組織とかと統合されて、先日来た年金のお知らせでの支給額の少なさに正直がっくりしまして、もう少し頑張って働かなければと思っています。幸いLINEの就職サイトに登録していたおかげで、大手企業の末端社員として採用して頂いて毎日忙しいです。いい年の私を雇って頂いた恩義に報いるために、会社の一員として最高のパフォーマンスが出来るように日々創意工夫しながら勤務しています。業種としては36年間務めていた時の仕事で20年ほど実施した補給部品の管理出庫業務と同じような感じで、扱うものは違いますが、割とすんなり仕事に馴染めたと自分では思っています。しかしながら、外資系なので上司への接し方とか呼称とか、なかなか慣れません。直属の上司とか職務上の上級者に「○○さん」と言うのは、長年「○○科長」とか直立不動で言っていたのに、何だかルーシーショーの世界に迷い込んだみたいです。
2018年10月05日 イイね!

原隊復帰

久し振りのブログで何を書けば良いのか迷います。
思いつくまま時系列も前後すると思いますがお付き合いください。

2010年の暮れから、気力の減退で何とかブログは書いていこうと思っていたのですが2011年を無気力に過ごし、暮れになってもう限界で休止して今年になってみんカラの記事にコメントをしたりしていましたが、何とか書く気になったのでこのブログを書いております。

キャバリアのアンジーが亡くなって一人と一匹になりキース君と暮らしていたわけですが、キース君も急に体調を崩して入院加療中に急死し、もうひとりぼっちで家に帰っても空しくなっていたのですが、ひょんな事からシーズー犬のトニー君と出会い、現在は一人と一匹で何とか生きています。


2007年に妻が病気で亡くなって来年は十三回忌、結婚していた期間よりも一人暮らしが長くなりました。当面の目標は十三回忌をキチンと実施することです。

クルマも長期不動で、スクーターアドレスV100のみ可動状態でしたが確実に動く国産車がないと不便だと思い、2000年式三菱ミニカ5MTを購入しました。90年式と83年式のレンジに71年式ランドローバーライトウエイト61年式カニ目MkⅠ、95年式VW T4ウエストファリアキャンパー96年式ローバーミニケンジントン.......クルマ持ちすぎですね。車種整理というか再構築をしようと思い、まずは90年式レンジローバー4ATは売ろうと思っています。市街地燃費3~5km/lのレンジローバー2台はちょっと辛いしオートマチックトランスミッションのクルマはなるべく持たない基本方針でいこうと決めたので徐々に、こぢんまりしたカーライフに移行する予定です。

キャンプ道具とういうか軍用品も徐々に売却しておりまして米軍のジャグ、箱物類に衣料品でM51とか・・米軍のもナム戦のまでの物は残して、フランス軍物は維持しますがなるべくタンスの中身も軽量化を図っていきます。

長々と書き連ねましたが、今後は不定期に思いつくまま、Instagramと、みんカラは続けていこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「ライトウエイトシリーズⅢとレンジローバー..... http://cvw.jp/b/554091/42670800/
何シテル?   03/30 02:11
Please leave a message on the bulletin board→http://tachikawaairbase.bbs.coocan....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
7 8910111213
14 15 161718 1920
2122 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

アンジー&キースの写真(その19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 01:49:32
狭山パーキングエリアで見かけたクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/28 14:51:21
JB23 エンジンオイル交換(126,513km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:45

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
車と一体になれる、ゆっくり走るのが楽しい!
輸入車その他 その他 その他 輸入車その他 その他 その他
『イベント情報』クラシックカー関連
その他 その他 その他 その他
一時保存の地図など
その他 その他 その他 その他
画像用です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation