• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマ80のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

おわつた・・・

※注 記録ですw


Rd,1
H27年4月18日
この日から始まりました道内道の駅の旅。
更別から出発。その後TSWへ・・・akkiaitaiさんと長話した記憶がw

64→9→75→36 4個 約100km supra




Rd,2
H27年5月2日

82→92→44→10→84→107→95→31 8個 約150km supra まだ序の口w




Rd,3
平成27年5月6日

3→67→38→80→108→43→18 7個 520km supra







18みついしのオートキャンプ場はなかなか良さそう 今度泊まってみたい・・・いつか・・・w



Rd,4
平成27年5月16日

81→79→105→51→52→13→22→45→83→15→24→69 12個 670km supra















Rd,5
平成27年6月13~14日 函館編・・・は、ありがとうsupra編参照w 21個 1240km supra


Rd,6
平成27年7月25~26日 稚内編

93→102→68→29→53→28→32→54→114(車泊)→74→88→98→72→12→5→55→50→94→27(車泊)→90→17→46→58→71→66→48→86→97 1310km 28個 セレナ

















Rd,7
平成27年11月7日 109 1個 122km ハリアー


Rd,8
平成27年11月22~23日

2→56→26→60→1→110→87→85→37→111 10個 400km ハリアー










Rd,9
平成27年3月3~4日

33→39→104→57→77→40→89→73→96→7→49→115 12個 800km ハリアー













Rd,10 ラスト!

16→59→112→63→101→70→100→99→76→11→30→4 12個 911km ハリアー






天に続く道・・・ カメラの才能無い自分はうまく撮れませんでした(>_<)


凍え死にそうになった記憶が・・・









※全写真順不同


総走行距離~6221km (スープラ2680・セレナ1310・ハリアー2231)
総使用燃料・・・考えたくない(>_<) 
知床方面はやはり夏期がおすすめでしょうか。。。
あと車はだんだんと快適に変化していきましたがやはりスープラでのが一番楽しかったかな~


なにはともあれ115駅コンプリート!^^! ・・・こ、これのためにがんばりました。。


ふ~~、、、以上なかなかいらっしゃらないと思いますが十勝より出発の方は参考にしてください(笑)













で、、これで思い残す事無くサーキットの準備に。



日曜にやっとエンジン始動・・・ 












同車種ではもはや敵は見当たらないのでw上を目指し特別収入もあったので一つパーツを投入♪
mininori様ありがとうございます~(T_T)









バネレートアップとこれでどんだけ変わるか!?
楽しみなような・・・なにも変わらずで怖いような・・・(;´Д`)
Posted at 2016/03/29 22:23:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年03月03日 イイね!

遂に…

遂に…道の駅の旅、
期間も無くなってきて
佳境に入って来たところで
一人で行かされました(´・д・`)

子供いないと意味ないと思い
休ませようとしたら嫁に怒られました
道央終わらすぞ~くそ~

Posted at 2016/03/03 10:44:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月11日 イイね!

開幕ダッシュ!?

開幕ダッシュ!?2016年夏季営業まであと、、、2か月。


今年は厄年ですが…サーッキトは唯一の楽しみなので
走ります!きっと。。
走らないとさみしいし(>_<)
こないだ二日酔いが悪化して腹痛から点滴うったりと
厄の威力は凄そうなので気をつけねばですが^^;
(写真は全く関係ないですw)




マシンはあれ売ってあれ買って~とか妄想は
凄かったですが、、、まだやり遂げた感薄いし
今年もアルテッツァで頑張ります♪
(無論予算的結論が一番だったですがw)




目標は高くもちろん打倒86勢w

そしてたぶん今季唯一の仕様変更・・・



あとはしっかりパワー出るようにエアフロ掃除を怠らなければ・・・w


今年こそは38秒の壁突破して少しでもレースでついて行きたい・・・
ではサーキットユーザーの皆様今年もよろしくお願いいたします^^













ツイッター終わって悲しい~~(T_T)
Posted at 2016/02/11 13:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2015年11月15日 イイね!

ウェットレース!

本日はアルテッツァでNHGT 特別戦に参加。
あいにくの天気でしたがやはり汗を掻いての走行は面白かったです。
・・・いや緊張の汗だったような^^;

色々あって久しぶりのアルテッツァ。。 特に大きな変更点は無かったのですが、
フロントを上げてバネの遊びをなくしたところ・・・動きが見違えるように良くなりました。乗り心地もw
やはりバネはちゃんと働かせないと駄目なんですね^^;
あとエアフィルターとエアフロを掃除して挑んだのですがそのせいかなんだか今日はパワーがあったようなw
あんなことで・・・(>_<)

レースはGPコース4周とCM7周の2レース。
CMはレース前22周走って楽しみました。・・・実はスタート順位はGPの結果順だったの忘れてタイム出そうと頑張ってただけですが(笑)

久しぶりの雨の走行は・・・グダグダでした^^;
ラスボス様の戦いも・・・ラスボス様がタイヤ駄目でグダグダでした^^;
うう~ん、、来年もアルテッツァ更新か検討中だったし調子も良さそうだったのでドライで走りたかった~w

応援・参加お構い頂きました皆様ありがとうございました。
mininoriさんフルサポートありがとうございました!減衰何段階の車高調か知りませんでしたがw
そしてガンガルさんウィルスをありがとうございましたw







GPコースレース!
グダグダでちょっと恥ずかしいですが、、そして最後ちょっと切れてますw
クラスは2位スタートで2位でゴール。。



CMコースレース!
何だか今日はもりもりのパワーで86様をぬき1位でゴールw
でもその後ずっと突かれていて大変でした(>_<)邪魔してすみませんでした(汗)
スタート失敗w抜いた後3週目?の70Rの立ち上がりで最終回も見えましたw
Sタイヤの皆様も雨と冷え冷え路面大変そうでした。。
全コーナー進入からカウンターの隼さんのハンドルサバキに見とれてました(#^^#)



ラスボス様、、次はドライで勝負です~!!溝無いって嘘ついてごめんなさいww
Posted at 2015/11/15 22:08:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月01日 イイね!

夢の時間・・・

この度も急遽E92Mさんのお誘いで
「WAKO‘S CUP耐久シリーズ第3戦、510kmSUN耐」に参戦という夢の時間を過ごさせて頂きました。

今回のマシン! ライアDC5ツインチャージャー♪


いや~美しい~♪


んん~?? leonaさん号や他色々撮ったと思っていたの写真が少ないというか無い・・・なぜだろ(・。・;

レースはGPコース100周(1位の方が)
今回はE92Mさん、ひろQさん、mininoriさん、白RSさん、自分の順番で20Lapづつで走らせて頂きました。
内容は目まぐるしくかわりよく分かりませんでしたがw総合2位でゴール♪
タイムは全く分からないで走っていましたが、必死にイエロー様についていったら良いタイムが出ていたようで嬉しかったです。
E92Mさん夢の時間をありがとうございました~!官能的で恐ろしく速く刺激的なマシンはやはり最高でした♪
関係者の皆様、ライアファクトリ-・ジークフリードの皆さまありがとうございましたm(__)m









まだ近状が不安定で微妙ですが15日の特別戦はアルッテッテャの最終決着があるので行けたら・・・
不感症になっていなければいいのですが(笑)
Posted at 2015/11/01 23:03:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最強の武器装着で楽しみ♪ でも052のタイム出せなかったらどうしよう…汗」
何シテル?   09/06 16:18
予想外にはまってしまったサーキット走行メインでSupraを楽しんでます! ブログ等は不得意ですがお相手宜しくお願いいたします。 だったのですが、諸事情で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
今回は黒以外にしようと思っていたけど中古で出会ってしまったので購入。 仕方ないですがい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
念願のリアルスポーツ・オープンカー! 二代目!! やっぱり独特な乗った感は最高♪ サーキ ...
カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
主に観賞用。でも将来サーキット走れたら…
マツダ RX-7 マツダ RX-7
念願のFRで最高峰の車! ※2019/7/17現在、まだ10km程度しか乗ってないのでは ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation