• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

ブリッピングで燃費は?

昨日、車を運転してる時に、何でエンジンあおるの?
ブリッピングのことですか!?回転合わせて~(説明)
無駄にガソリン消費しないの?
えっ!大丈夫だよ。たぶん・・・

実際どうなんでしょう?ブリッピングすると燃費は悪くなるのですか?
関係無い気がしますが・・・
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2009/12/13 12:39:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

☔️🟡付きと久々のエンジェルNo ...
NTV41chさん

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ぶっ晴れ
ふじっこパパさん

サウンド?の変貌…シャッフル編🎶
Kenonesさん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年12月13日 13:04
多少は、燃費は悪くなるんじゃないですか?
コメントへの返答
2009年12月13日 19:02
そうですか・・・う~む!
嫁が運転(半クラ合わせ)の方が燃費が悪い気が・・・
2009年12月13日 14:17
回転上げるときに若干燃料吹くでしょうが・・・半クラでつないだ方が「燃費」は良いかもですね。どおちらにせよ、何キロ/Lも変わらないでしょうが(w
コメントへの返答
2009年12月13日 18:58
若干とは言え影響がでますか!

関係有りませんが、DSGの回転合わせにの速さに脱帽しました!
2009年12月13日 14:39
毎度やっていると燃費は悪くなりますよね、確かに^^;

それがトータルでどのくらい消費するのかはわかりませんが、下りを燃料カットで走行してトントンじゃないでしょうか☆
コメントへの返答
2009年12月13日 19:04
私も普段からやってるのですが、悪くなってますか?う~む!

冬で、暇なので、何処まで燃費が伸びるか頑張ってるのですが・・・意味無い!?
2009年12月13日 20:48
ブリッピングはよくやりますが激しくはやりません。
以前インプレッサに乗っていたときはヒール・トゥーをやっていましたがフォーカスに乗ってからはそこまで激しいシフトダウンをしない為ヒール・トゥーがイマイチうまくいかないのでブリッピングで回転数を合わせるようにしています。
個人的には攻めの走り(高回転をよく使う状態)をしてればヒール・トゥーが良いのですがシビアな走りをしている時はブリッピングみたいな感じですかね。
やっぱりクラッチ保護には有効ではないでしょうか!?
コメントへの返答
2009年12月13日 22:51
普段からブリッピングとヒール&トゥーを多用してます。常に自分がどのような状態でコーナリングするかを考えて、シフトチェンジしてます。
これがしたくてマニュアルに乗ってるのかもしれません。
嫁にはクラッチ保護だ!で通します。

DSGとか出来が良すぎて、出る幕無しって感じで少し寂しい気持ちになります。
2009年12月13日 23:38
別に省エネ運転を目指している訳ではないでしょうから、気にしなくて良いのではないですか。
でも、市街地で交差点を曲がる時など、5速→4速→3速のように1段づつ落とさず、5速→3速のように落とせば、少しは燃費が良くなるかも…
コメントへの返答
2009年12月14日 6:27
冬の目標がリッター13kmなんです。
1段ずつきっちりやる時もあれば、おっしゃる通り5速→3速なんて具合にずぼら運転することもあります。
2009年12月14日 2:11
おばんでございます。

車種によって幅はあるとは思いますし,走るステージもよるんでしょうが,ブリッピングは間違いなく燃費を悪くさせますよ。ヒール&トゥーもトゥー&トゥーも然りです。

しょっちゅうやっていれば多少は影響もあるんでしょうが,今時のクルマはクラッチもやわじゃないので,半クラ合わせでもいいと思いますし,どうしても心配ならWクラッチの方がいいんじゃないですかね。

あとは走るステージに(特に峠の下り)もよりますが,シフトチェンジの機会があまりないのであれば「左足ブレーキ」の方もなかなかいいですよ。

ただ,いずれにしても「エコカー」に乗っている訳ではないのですから,自分が運転していて「気持ちが良い」方法でいけばいいんじゃないですかね。

個人的には「燃費」とか「クラッチ」の事を気にするようになったらMTはやめてATなりCVT搭載車に乗り換えた方がいいと思います。
コメントへの返答
2009年12月14日 6:39
おはようございます。

うっ!悪くなりますか・・・やはり!ここまでバッチリして指摘されると、う~ん!

半クラ合わせですか・・・MTの醍醐味は、私の場合はトゥー&トゥーですが、これがばっちり決まった瞬間に喜びを感じてます。Wクラッチできないです^_^;

左足ブレーキは使いますよ。営業車(AT)で暇なので練習しました。

エコカーに乗ってる訳では無いのですが、冬の飛ばせない時期の楽しみとして、燃費リッター13km達成というのがあります。

なまさんそれを言われちゃうと・・・返す言葉ございません。
2009年12月14日 9:09
おはようございます。
連コメ失礼いたします。
また,前コメでは若干キツイもの言いになってしまい,申し訳ございませんでした。

当方も以前は「ヒール&トゥー派」だったのですが,スキーで骨折(調子こいてブーツのバックルを緩めて滑っていたのが悪かったのですが)して,右足首が思うように動かなくなってからは「ブリッピング」と「Wクラッチ」を多用するになり,12SRに乗り換えてからはA・Bペダルの間隔が実感狭いこともあって,「ヒール&トゥー」よりも踏みは弱くはなりますが,「トゥー&トゥー」も使うようになった次第です。

「Wクラッチ」(状況によっては軽くブリッピングをする必要があるのですが)は,冬季や固めのMTオイルを入れて,乗り始めのシフトの入りが渋い時なんかに練習してみるといいかもしれませんよ。当方が乗っている12SRの場合はミッションがルノー製のせいなのか,乗り始めのシフトの入りが本当に渋くて「Wクラッチ」は欠かせない技の一つです。

「冬季の楽しみ」として,エコ&スムーズに徹して燃費UPもありますが,「雪上ドリ」も楽しいですよね。当方なんかは「サイドターン」の練習に充てていて,夏季に笹谷を走る時に応用しているのですが,向きを変えた後の立ち上がりがなかなか上手くいかなくて苦戦しています…。(^^ゞ

コメントへの返答
2009年12月14日 20:01
こんばんは!
大丈夫ですよ!気にしてません。

スキーで骨折したのですか!私もスノーボードで左腕骨折して、未だに金具入りです。私の場合、足が蟹股なせいか内側に、足をひねるのが苦手です。なので、トゥー&トゥーを使うようになりました。

「Wクラッチ」ですか?やり方が良く解ってません。単純にクラッチを2回切ってからシフトダウンするでいいのですか?
12SRのミッションはルノー製なのですね。リアワイパーもルノー製ですよね。フィエスタに流用してます。

雪上ドリも楽しいですよね!昔、朝一でスキー場に行き、誰も居ないので駐車場でドリドリしてたら怒られました・・・若かったです。
2009年12月14日 9:11
申し訳ありません。
連コメ失礼いたします。

誤字がありました。「実感」じゃなくて「若干」でした。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月14日 20:03
大丈夫ですよ!気付いてませんでしたから。
それに私の方が誤字脱字は多いと思います。国語が苦手だったもので・・・
2009年12月14日 11:33
初コメントです。
ブリッピングなんて言葉しらなかったー、けどやる時あります、燃費は悪くなることはあっても良くなることはありません。

しかし クラッチ保護というよりもミッションにはかなり優しいですね、ちなみに私の106は回転合わせれば
シフトアップ・シフトダウンが出来ます、加速シフトはあおりで減速シフトはヒールトウでクラッチレスもかのです、だから回転合わせるのはエコ運転でもスポーツ走行でも否定する行為ではありません。

半クラッチはクラッチを消耗する難点がありますが、燃費はさほど悪化しないと思います、しかし消耗するどころか性能を落としたりする危険性がありますね。

クラッチはスタート以外はスイッチのように使うことをお勧めします、基本回転は合わせる。
そして雪・雨・マットなどにトラクション重視やシフトミスのリカバリーには半クラ使用したほうがいいと思います。

エコもスポーツ走行もいかに駆動時間内を確実にトルク伝達するかが重要で、つなぐ時はカチットつなぎ
切るときはスパットきる、つないでいる時間をいかに途切れなく前に前にがスピード競技、つなく時間を短く効率よく加速し、その後変化なく走行したり、フリー走行するのがエコ競技の基本です。

ウンチクを競技と構造面で書いてみました、結果好みもありますがラリーのナビの経験から人そりぞれの運転があります、理想はあっても実際いろいろ、運転してる人が悪戯がない限り何らかの良い運転をしようとしてやってることなので悪くないです、イライラしたりモチベーションを悪くするほうが環境が悪くなります、ましてや狭い車内は!だかたナビは致命的なこと以外はあまりそんな意見はドライバーに言いません。

環境は燃費だけじゃない、植物を職業とする者はいいたい!なんてね。
コメントへの返答
2009年12月14日 20:15
初コメントありがとうございます!
やっぱ悪くなるは、皆さん認識一緒ですね。

106を乗ってましたが、そこまでの腕には達してませんでした。さすがですね。クラッチレスですか!できたらカッコイイですよね。フィエスタで練習してみます。

嫁が半クラ運転しているので、問題ですね。でもブリッピングやヒール&トゥーをしろと言っても無理があります。

なるほど~クラッチ=スイッチって考えですか!

なるほどなるほど、まさしくその通りです。解りやすい、ご説明ありがとうございます。

ラリーのナビもするのですか!凄いですね!難しいもんですね。ラリーのナビも、もちろん運転もですが、良い勉強になりました。

確かに燃費だけじゃ無いのですが、目的持って運転する方が楽しいからやってます。植物を職業ですか?花屋さん?林業?すいません。解りません。


プロフィール

「洗車はしたいが手洗いする気力が無いのでセルフ洗車機へ!拭き上げだけして車が綺麗になって満足😁」
何シテル?   04/11 13:46
スイフトスポーツに乗り換えました。小さくて乗って楽しい車が好きです??ジャンルにこだわらず車好きな人と繋がって行ければと思っています。よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正バックカメラの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 06:05:05
HOT STUFF CROSS SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 12:14:37
オートウェイ Finalist Fz-s5 Ambrose 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 05:58:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗り換えました! スイフトスポーツならこの色チャンピオンイエローです ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
新しい相棒です! 小さくて可愛いけどやんちゃなところが好きです。 esseesseキッ ...
アメリカその他 その他 ソロイスト (アメリカその他 その他)
Jackson USA SL1 Soloist Transparent Blue USA ...
アメリカその他 その他 N4 DARK (アメリカその他 その他)
正式名 Washburn N4E PNM Nuno Bettencort Signatu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation