• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年12月22日

到着~!

手配していた、O2センサーが、到着いたしました!


今回の車検での、交換部品は、
1.アッパー、ロアーホース
2.冷却水タンク
3.サーモスタット
4.ブレーキホース前後
5.オイル・オイルフィルター
7.ウォッシャーノズル

指摘事項は!
1.ラジエター漏れ
2.O2センサーの緩慢化
3.ドライブシャフトーブーツのヒビ
4.クラッチ・レリースの劣化
5.バッテリー劣化
6.インテークホースの劣化

う~ん!

足回りのリフレッシュは、とおぶん、お預けのようです!
ブログ一覧 | 156 | クルマ
Posted at 2011/12/22 23:28:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年12月22日 23:45
こんばんは。
来年7月が車検ですので参考にさせていただいてます!

私も多分心臓近辺のみで手足は先送りになりそうです。

英国からの輸入にも挑戦したいと思っています。
簡潔であればひらがなカタカナOKの業者なんて無いでしょうね…
コメントへの返答
2011年12月23日 2:19
はい!

今回は、水関係に絞って、リクエストで、部品交換を依頼しましたが、ラジエターまでは~!!

ぼちぼち、優先順位で、交換して行く予定ですが・・・・・・・汗

でも、正規品が入手可能な時は、純正品にかぎります!
2011年12月23日 0:10
いろいろありますねー

うちの145もあっちこちガタガタです涙

治してばかりいますが、辞められない止まらない〜♪ です
コメントへの返答
2011年12月23日 2:22
はい!

国産車に乗っていても、長く乗ると、同じように、部品交換が増えてきます!

手に入りづらいのは、同じかと・・・?

ま~、楽しみの一つですから~!
2011年12月23日 0:27
こんばんは。

うちの子の車検でも見かけたリストがいっぱい載っています。
なんだか親近感がわくリストです(笑)
私もなかなか足回りにはたどり着けません(笑)
コメントへの返答
2011年12月23日 2:25
はい!

予定では、アーム類、ショックの交換を考えていましたが、延期のようです!

そうですね~、同じ頃の車だと、交換部品も同じようになるんですね~!
2011年12月23日 0:59
ウチの個体もそろそろ交換部品が多くなりそう。

ちなみに、ドラシャのブーツ147GTAは純正もオレカも余り金額が
変わらなかったのでタイベル変えるついでにオレカに交換しちゃいました(笑)

効果は良くわかりませんが・・・
きっと耐年数がいいはず?
コメントへの返答
2011年12月23日 2:29
はい!

推奨交換部品の見積、39諭吉でしたが、ブーツは、Dでも、オレカが記載されていました。

オレカの方が、柔らかくて、長持ちすると、Dも、言っていました!
2011年12月23日 2:03
う~ん
部品が無くなる前に交換は結果的にいいかも

と、思うしかないですよね(汗)
コメントへの返答
2011年12月23日 2:31
はい!

早め、早めの交換で、リフレッシュです!

そろそろ、ゴム類が心配で~!

2011年12月23日 2:36
連コメ失礼します

グッサンがブーツ交換をしたのですが、オレカ品を使いました。
但し、土台の金具部分を延長しなければすぐに外れるそうです。かかりが浅いということが理由です。
コメントへの返答
2011年12月23日 2:54
はい!

情報、ありがとうございます。

インナーが、オレカですので、う~ん!

ディーラーに、期待ですが、確認しずらそうです!
2011年12月23日 4:16
↑にして頂きました。

私のも来年の2月に車検です。
ん~怖いな~。

あ、お土産有難う御座いました。
ご飯がすすむ君です。
お酒も。
コメントへの返答
2011年12月23日 8:44
はい!

今年は、2台、車検でしたので、大変でした。
ちょっと、失敗でした!

はい、好き嫌いが、はっきり分かれるお土産でしたが、口に合ったようで、良かったです!
2011年12月23日 9:31
うわっ!

う~ん・・・
体力勝負のメニューがてんこ盛ですね。
この所、めっきり寒くなったので遣る気になりにくいと思います。

春までにはコツコツと気長に頑張って下さいね。
コメントへの返答
2011年12月23日 16:20
はい!

ぼちぼち、部品を集めて、交換です!

完了は、いつのことやら、気の遠いはなしです!

夏まで、かかるかも~!
2011年12月23日 9:52
うちもメンテにつぎ込んで、、、
スッカラカン(涙)ですが、、、
細かく手を入れる事が後々の幸せを呼ぶと信じて、、、
日々注入してま〜す(笑)。

かゆい所を掻いて貰って、車も喜んでますね、きっと。
コメントへの返答
2011年12月23日 16:22
はい!

そうですね~!

長く乗るつもりで、消耗品、不安なところ、順番に潰して行きます!

早く、治せと、怒っているかもです!
2011年12月23日 11:05
うーむ
色々出てきましたねぇ

しかし長く維持するにはメンテナンスと消耗品の交換はサボれませんね
コメントへの返答
2011年12月23日 16:25
はい!

11年、11万キロ、ぼちぼち、持病持ちとなってきました!

完調な日が、くるまで、部品交換が、続きそうです!
2011年12月23日 11:26
おはようございます!

ドラシャはオレカですかね〜!
156の時からオレカですが、
どのくらい持つか実証する前に乗り換えましたが。
コメントへの返答
2011年12月23日 16:27
はい!

ディーラーも、交換部品に、オレカと言うか、純正は、インナーが、無いそうです!
これから、耐久試験です?
2011年12月23日 11:42
こんにちは、これで完璧ですね(笑)


今度、ツリーリングでもしたいですね(^^;
コメントへの返答
2011年12月23日 16:28
はい!

ラジエターさえ、交換が終われば、遠征いたしますので、よろしく、お願いいたします。

まずは、蛇茶会かな~?
2011年12月23日 23:55
明日は我が身です(´Д` )
メンテというか修理は永遠に終わりませんね(ーー;)

ぼちぼちいきましょう(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2011年12月24日 0:09
はい!

なんか、いたちごっこ状態になってるようで、心配です!

はい、出来るところから、ぼちぼち行きましょうね~!
2011年12月24日 0:21
何か見つかると、あぁ~また修理かぁ~って思うんですけど...

修理が終わると、気持ちよく走れるし
その喜びがあるから、懲りずに修理して乗り続けられるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月24日 1:18
はい!

自分で、修理できるところの修理は、楽しいですね~!

そうそう、直ったところの調子を見ながらはしるのも、また、楽しみの一つです!
2011年12月24日 22:06
こんばんわ。

何かと手が掛かりますね。

イヤ、お○のほうかな・・・

水周りのホースって、思った以上に高いのですよね。

タンクも経年で茶色く劣化して来ますね。

ラジエーターも弱いですよね。

でも、水漏れは怖いですね。
コメントへの返答
2011年12月25日 2:02
はい!

今回、車検に合わせて、オーダーで、水回りの部品交換を入れてもらいましたが、ラジエターから、にじみが有るとの指摘事項!

ワコウズで、止まっていますが、近日中に、交換予定です!

う~ん!
手のかかる時期に入ってきたようです!
ほんとうは、足回りのリフレッシュを計画しておりましたが、延期です~!

プロフィール

「コレツィオーネ?
ホワイトも、いいな〜!」
何シテル?   05/17 06:30
静岡市在住のアルファー乗りです。私用に156、かみさんと、娘用に147を所有し、チョコチョコとじっくりと、いじくっています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南の島巡りの旅(1島目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 20:49:41
【 拡散希望 】 公道での暴走は許しません!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 12:04:32
サクラ、サクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 14:35:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ボチボチ、ボチボチとモデファイ中!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4代目、147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目!147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
う~ん!また、廃車となりました~!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation