• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年05月21日

日食!!!!

お待たせいたしました!

静岡市の金冠日食です!


私は、デジカメでしたが、お向かいのチンク乗りの○月さん撮影が、以下の写真となります!



欠け始め!

もうすぐです!



はい、見事な金冠です!



しばらくの間、静岡では、この状態が、キープされていました!

欠け始めです!



すこし、ダイヤモンドリングぎみでした!



さ~、つぎは、どこで、いつ、見られるでしょうか!
ブログ一覧 | 気象 | 日記
Posted at 2012/05/21 07:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん


chishiruさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2012年5月21日 7:56
おお~ 綺麗な金環!

うちのあたりは輪っかにはなりませんでした。
コメントへの返答
2012年5月21日 22:52
はい!

おかげ様で、自宅上空に、中心線が通っていました!

写真、追加いたしました!
2012年5月21日 8:00
藤枝はぶ厚い雲に覆われて、太陽は全く見えませんでした。
やはり最近、いい事ありません。
コメントへの返答
2012年5月21日 22:54
はい!

静岡でも雲が出ていましたが、丁度いい具合に、金冠の時、どいてくれました!


そのうち、いい事、あるって・・・・・・・・笑
2012年5月21日 8:00
師匠!昨日はありがとうございました。

うちは最上階ながら南西向きで見れませんでした。
見えるところまで行けよっ!”って感じですが(笑)

同じ静岡市でもこんなに綺麗に見えたんですね。
コメントへの返答
2012年5月21日 22:57
はい!

どういたしまして~!

駐車場で、見れました!

ほんと、外に出ればよかったのに~!
2012年5月21日 8:09
おおっ~、静岡もきれいに見えたんですね♪

もう、生きているウチは見えないですからね(笑)。
日食旅行ってのもなぁ・・・
コメントへの返答
2012年5月21日 22:58
はい!

おかげ様で、バッチリでした!

デジイチ、セットすればよかった・・・・・・汗
2012年5月21日 8:13
さすが師匠!!

その時間帯は 通勤の渋滞地獄にはまってました。

少しだけ 欠けた所が見えたかな?
コメントへの返答
2012年5月21日 23:00
はい!

会社は、9時からで、徒歩30分ですので、余裕で観察できました!

ラッキー!
2012年5月21日 8:21
おはようございます。

くっきりキレイに撮れてますね〜☀

素晴らしいです(^ ^)

私はマンションの屋上で見ました。

感動モンですね〜!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:03
はい!

もっと綺麗なのを、アップいたしました!

同じ、駐車場で、デジイチ撮影したものです!

海外にでも行かないと、もう、見れませんね~!
残念!
2012年5月21日 8:21
千葉は残念ながら雨で見えませんでした
コメントへの返答
2012年5月21日 23:04
はい!

雨だったんですか~!

残念!

写真で、楽しんでください!
2012年5月21日 8:23
欠け始めとピークをかなりすぎた頃だけ見れました。
意味ねー!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:05
はい!

ざんね~ん!

こちらも、雲がでていましたが、途切れ途切れの雲でしたので、チョコチョコと見れました!
2012年5月21日 8:41
日食より、うちの前で人が跳ねられた事で…
w=(゚o゚)=w
コメントへの返答
2012年5月21日 23:07
はい~!

その写真は、見たくないな・・・・・・汗

残念!

写真で、我慢してください!
2012年5月21日 9:17
こっちでは、小雨混じりの厚い雲により全く観れませんでした(涙)
TV観戦でした(^^;
コメントへの返答
2012年5月21日 23:09
はい!

自宅が、バッチリ中心線上でしたので、綺麗な金冠を見ることができました!
2012年5月21日 9:28
素晴らしい〜(^^)
静岡と千葉での金環日食が、一番キレイって聞いてたんですが、ほんまにキレイ!

ウチも子供たちと、欠け始めから見てましたよ♪
コメントへの返答
2012年5月21日 23:12
はい!

京都からの中継、テレビで見ました!

見えた地域、意外と、少なかったようです!
2012年5月21日 9:54
わぁ~自然現象とは思えない

これ見たら幸せになれるよね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年5月21日 23:15
はい!

おかげ様で、綺麗に見れました!

はい、そんな気もしますね~!
2012年5月21日 10:26
仕事が速い!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:16
はい!

仕事に行く前に、速攻でUPして、でかけました!

会社まで、徒歩30分ですので・・・・・汗
2012年5月21日 10:29
おお!美しい!

私のアップとはえらい違い(笑)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:18
はい!

デジカメ、手持ちで望遠だと、これが、限度でした!

もっと、綺麗なのUPしました!
2012年5月21日 10:31
お!!キレイに撮れてますねぇ。
ウチは俺一人でテンションあがって撮っておりました。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:20
はい!

うちの家族、ご近所さん、いっぱいでみていました!

みんな、ハイテンションでしたよ~!
2012年5月21日 10:56
迫力有る映像ですね

今朝、次男坊と日食グラスをかけて生で監察していました

名古屋でも雲の隙間から
金環状態が見れました!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:23
はい!

今回は、綺麗に見れました!

ご近所さん達と、ワイワイ言いながら見ていました!

次は、国内では、北海道だそうです!
2012年5月21日 11:24
綺麗な画像有難うございます、私はその頃 濃霧の千歳空港に居たので 全く見えませんでした(涙)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:26
はい!

私の隣で、デジイチ+望遠+三脚で撮った写真も、UPいたしました!

こちらで、楽しんでください!
2012年5月21日 11:25
キレイ(^^)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:27
はい!

次は、北海道で、見られるそうですよ~!
2012年5月21日 12:32
師匠〜

キレイに撮れてますね♪

直に見ずTVで見てました〜(笑)
コメントへの返答
2012年5月21日 23:28
はい!

もっと、綺麗なのを、UPいたしました!

ラッキーでした!
2012年5月21日 18:33
そちらは綺麗な金環だったんですね。

こちらは右下が微妙に付いていました。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:30
はい!

静岡市は、中心線上にありましたので、バッチリでした!

もう、見れないかもです!
2012年5月21日 19:31
お見事な写真ですね!

都内は曇ってたので、
雲どけ~って叫んでました(笑)
貴重な体験に朝から気分が良かったです!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:32
はい!

多少、雲が出ていましたが、途切れ途切れの薄い雲でしたので、バッチリ見ることができました!

はい、1日、陽気でした!
2012年5月21日 20:46
キレイですねー。

自分もTVで・・・
コメントへの返答
2012年5月21日 23:33
はい~!

京都は、見れたようですが~!?
2012年5月21日 21:20
東京も見れましたよ(^-^)/

お陰で電車に遅れそうになりましたが(^-^;


コメントへの返答
2012年5月21日 23:34
はい!

よかったですね~!

けっこう、見れた地域は、限られたようです!
2012年5月21日 21:30
小学生、朝の通学時間なのに一人もいませんでした。

今日は祭日?一瞬そう思いました(^^;
コメントへの返答
2012年5月21日 23:36
はい!

各地の小学校で、投稿時間を、遅らせたようです!

静岡でも、8時半頃、登校していました!
2012年5月21日 21:39
見事な金冠ですね!

神戸は薄曇り空から見えましたが、

ここまでハッキリ輪っかになってませんでした!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:38
はい!

静岡市は、ちょうど中心線上に位置していたため、見事な金冠が見れました!

ラッキー!
2012年5月21日 22:01
上手いこと撮りはるもんですねぇ。

大阪では、薄曇りやったんで、きれいには見れなかったんですが、なんとかメガネいらず肉眼で観察してました。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:41
はい!

専用のフィルターで、撮っています!

けっこう高いので、私は、横着して金冠フィルターで、デジカメでした!
2012年5月21日 22:29
こんばんは!

千葉の東金道はじゃんじゃんぶり〜。
市原に着いても雨!
ギリギリでなんとか雲のフィルターで♪
しかし、綺麗に見えてますね〜!
コメントへの返答
2012年5月21日 23:43
はい!

おかげ様で、薄い、途切れ途切れの雲しか出ていませんでいたので、綺麗にみることができました!

これが、最後かな~?
2012年5月21日 22:36
こんばんは!
Dew156の妻です。^^よく天文の記事、書いていらっしゃいますよね!
私も、天文ネタ大好きなんで、嬉しくて、ついついコメントしちゃいました。^^
晴れてよかったですね〜。
写真、すごくきれいです。ありがとうございました。^^
コメントへの返答
2012年5月21日 23:47
はい!

ご無沙汰です!

けっこう、天体物に縁があるようです!

今回は、中心線上に自宅が有ったため、ラッキーでした!

つぎは、来年の月と金星の大接近ですよ~!
2012年5月21日 22:50
キレイな写真ですね!
自分は、曇りのときに直接見ましたが、
写真のほうがはっきり見えていいですね。
コメントへの返答
2012年5月21日 23:48
はい!

7時ごろから、ご近所さんと、ワイワイいいながら、見ていました!

貼れてよかったです!
2012年5月22日 1:48
美し過ぎます♪( ´▽`)
コメントへの返答
2012年5月22日 7:08
はい!

静岡は、ラッキーでした!

つぎは、北海道だそうです!

プロフィール

「コレツィオーネ?
ホワイトも、いいな〜!」
何シテル?   05/17 06:30
静岡市在住のアルファー乗りです。私用に156、かみさんと、娘用に147を所有し、チョコチョコとじっくりと、いじくっています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南の島巡りの旅(1島目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 20:49:41
【 拡散希望 】 公道での暴走は許しません!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 12:04:32
サクラ、サクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 14:35:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ボチボチ、ボチボチとモデファイ中!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4代目、147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目!147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
う~ん!また、廃車となりました~!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation