• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ART-156のブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

海ほたる!







海ほたるのお誘い!









お待たせいたしました。

海ほたる定例会を、今晩開催いたします!




詳細は、
こちらをご参照ください!



第9回海ほたる定例会




まだまだ、寒いと思いますので、暖かい格好でおこしください!



お気をつけて~!






Posted at 2014/03/15 09:36:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | Club | クルマ
2014年03月09日 イイね!

147ワイパー修理、追加編!








じつは、昨日作業完了と思っていたのですが~~~~汗









ちょっと、気になったことが有り、今日も、分解!



なにが、気になったかと言うと!



リンクを、ボディーに固定している部分なんですが、妙にグラついています!



そう、折れたドライバーズシート側のワイパーアームの付けねが、妙にボンネットに近いんです(アームと、ボンネットの隙間が、ほとんど無い!)。



っで、再度分解して調べると!









ごらんのとうり、固定部分に入っている、ゴムダンパーが、経年劣化で脱落し、締めつけ部のクッションが、まったく効いてない状態!



要するに~、この部分のゴムが劣化して、ワイパーのバネ圧に負けた状態で、リンクが捻じれてリンクが折れると言うこと!


そこで、対策は!









ご家庭に有る、3mmのゴム板をまわるく切って!









このように挟みこみます!


そして、組み付けて~~~!









完了!



やっと、これで、モヤモヤが、はれました~~!




Posted at 2014/03/09 12:04:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2014年03月08日 イイね!

ワイパ~~~~~修理!







今回は、147のワイパー修理です!





なんと、
銕三郎さんと時期を同じくして、うちの147君も!









ごらんのとうり、ポッキリ!








いろいろ調べてみると・・・・・・・・・!



ディーラー修理だと、部品代と、構造が変わるようでアームから一式交換で、7~8万円!

某ショップが輸入したASSYが、3万5千円+送料、オクの新品も、似たような価格!

オクの中古1万2~8千円!



っで、選択したのは・・・・・・・・・・!


自力修理!




こんなん、直るやろ~!




まずは、折れているパイプに、穴を開けます!

もちろん、ドリルで約4mm前後がやりやすいかと!









続いて、2mm前後のステンレス針金で、縛ります!










この時、折れた所に、弾性エポキシを充填しておきます!


そして、一応、24時間以上固まるのを待って、組み付け!









けっこうプラスチック部品や、ネジ類が多いので、落とさないように注意するのと、トルクスのT20サイズが無いと分解できません!









最後に、水をかけながら、テスト!

オッケ~~~~~!





う~ん!

手持ちの材料での、0円修理でした!





Posted at 2014/03/08 10:23:39 | コメント(19) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

第9回海ほたる定例会のお誘い!






お待たせいたしました!



2014年、最初の「海ほたる定例会」を、開催いたします。




日は、3月15日(土) 21:00~

場所は、お馴染、1F駐車場!




当日は、けっこうまだ寒いと思いますので、暖かい格好で、おこしください!




Posted at 2014/03/05 20:37:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | Club | クルマ
2014年03月03日 イイね!

ETCC2014観戦記(チーム147前期、密着取材!)






昨日の事ですが、FSWで行われた「ETCC2014 1day special」の観戦(応援)に、行ってまいりました!


今回は、みん友さんの大量参戦となりましたが、チーム147前期の密着取材となりました!









スタートが、富士名物の霧により、約1時間半の遅れとなりましたが、無事、14時59分、スタート!








スタートは、愛知からお越しのSicさん!

声援が、飛びます!









約40分程の走行で交代です!








2番手は、sibazuke号!









各チームも、次々とピットイン!









ピットがあわただしくなります!



そして、また、40分ほどすると!









sibazuke号、ピットイン!









3番手は、ヘびメタ号!









レースは、続きます!









っで、40分ほどで、交代!


ここで、このレースの説明ですが、最初のスタートは、予選タイムによる、ある意味リバーススタートと、スタート時間のハンディーキャップによる、最終のゴールタイムに、合わせています。

そして、もうひとつ、交代時の混乱(事故)防止のため、ピットに戻ってきたドライバーに課せられるのは、メロンパンの早食い!

食べ終わった所で、次のドライバーが、スタートします!









がんばって、食えよ~~~!









へびメタさんが、食べ終わったところで、sinちゃん号スタート!









この方も参戦、今回は、ざんね~ん!









ちょっと約2時間40分と日没により短くなったレースは、無事終了!




っで、最終結果なのですが~~~~汗


なんと、TR1000クラス・・・・・・ゆうしょ~~~!









なんと、表彰台へ!









っで~~~~お約束!



は~い、おめでとうございます~!


Posted at 2014/03/03 21:05:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「コレツィオーネ?
ホワイトも、いいな〜!」
何シテル?   05/17 06:30
静岡市在住のアルファー乗りです。私用に156、かみさんと、娘用に147を所有し、チョコチョコとじっくりと、いじくっています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 34 567 8
91011121314 15
16 17181920 2122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

南の島巡りの旅(1島目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 20:49:41
【 拡散希望 】 公道での暴走は許しません!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 12:04:32
サクラ、サクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 14:35:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ボチボチ、ボチボチとモデファイ中!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4代目、147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目!147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
う~ん!また、廃車となりました~!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation