• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ART-156のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

147の、その後!!









以前、ご報告しました。

147のバンパー修理なんですが~~~!






こちら!









どこで、どうぶつけたのか・・・・・・・・・・汗




その後、1度、修理を完了して、147ツーリングに参加してまいりました!




銕三郎さん、☆Dai☆さんから、無断拝借・・・・・・・・汗)




っが!


ごらんのとうり、ハイブリッドを狙い、後期バンパーに変更!



したのですが・・・・・・・・・・!




ちょっと、いろいろと、不具合あり!




前期と、後期では、バンパー形状が違う!

1.リアゲートの形状が違うことで、ゲートを開ける時、下に指が入りずらい。
後期は、カーブして、張りだしている!

2.バンパー取付け穴が、前期と後期では、位置が違う!
ボディー側の取付け穴が、2本、外側に移動しており、大きな隙間が出来て、けっこう目立つ!




よって!









けっきょく!


旧バンパーを、修理して完了となりました!




Posted at 2014/08/17 14:31:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 147 | クルマ
2014年08月16日 イイね!

LED化!






LED化!









LED化・・・・・・・っと、言っても今回は、車ではありません!




実は、こちら!









そう、仏間の蛍光灯なんです!


家は、もう築30年以上!


ついに、蛍光灯が、点灯しなくなりました!


原因は、安定器の不良!


部屋と、蛍光灯がマッチしているため、器具ごとの交換は、NG!
(和風の蛍光灯って、けっこう高額です~~汗)


安定器のみ交換しようかとも考えたのですが、この際、LED化をすることといたしました。


最初は、グローランプを抜けば、OKと思っておりましたが、LED灯を手配してみると、長さが違います!


元の蛍光灯より、若干長い・・・・・・・・汗


いそいで、LED灯用ベース器具を手配、けっこう大がかりな改造となりました!




まず、カバーと、蛍光灯を外します。









続いて、蛍光灯の本体を外し、配線・安定器・グローランプ類を外します!









外したのは、こちら!







この時、必要な電線、不要な電線の取り外しと、テスターで、流用するスイッチの回路を確認しておきます。


次は、LED灯のベースの取付けと、配線(こちらは、半田付けで、しっかりと配線します)!









ここで、誤配線、短絡、地絡がないか、確認!


そして、取付けと、点灯テスト!









こんな感じになりました!



収支報告は、LED灯1,180円×4本、ベース器具420円×4本でした!




注:本作業には、感電・火災等の危険が伴います。又、器具を固定することから、電気工事士の免許が必要となりますので、ご注意ください。




Posted at 2014/08/16 07:54:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年08月11日 イイね!

2014 08 10 東京湾花火大会!






昨日は、東京湾花火大会!





・・・・・・・・・・ご存知、台風11号のため、早々と中止情報が、まわっておりましたが・・・・・・・・汗




花火見学会は、予定どうり決行!




っとのことで、移動!









連日連夜の強行軍で、今回は、新幹線移動!


う~ん!




ちょっと、しんどい!






品川で降りて!









山手線で、田町、浜松町へ!






テクテクと歩いて、秘密基地へ!









すでに、遅刻状態でしたので、たくさんの人達が・・・・・・・・・・・汗









っで、お久しぶりの方、すこしの間車自主規制の方、転職される方、たくさんの方の貴重なお話を伺い、たいへん楽しい時間を過ごすことができました!


















なんか、たりない????









残念ながら、この後の写真は・・・・・・・・自主規制とさせていただきます。







ハイハイハイハイ!




Posted at 2014/08/11 08:32:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

MMMのご報告!








朝、6時に目を覚ますと・・・・・・・・・・?




いい天気????









ご覧のとうり、風もなく、うす曇りですが、日がさしています・・・・・・・・・汗






様子を見ていると、Lineから、盛んにお誘いが・・・・・・・!




何時に、くるんじゃ~~!




とっとと、こんか~~~い!




台風の様子は、まだ、大丈夫みたい・・・・・・・・・汗




実は、昨晩・・・・・・・・・・・汗









午前様で、帰宅後、Lineを切ったのが、3:00AM・・・・・・汗



3時間くらいしか寝てないし~~~~~滝汗






恐いので、サーっと、シャワーを浴びて、2時ごろしゅっぱ~~~つ!









不思議と、愛知県までは、すんなりと!










すんなりと????


この時、すでに鈴鹿から先、通行止め!


よって、新名神も、通行止め・・・・・・・・・・・・・滝汗



ってことは、大阪方面には、旧名神のみ・・・・・・・・・・・超汗




お盆の帰省ラッシュも、旧名神に集中!!!!!!!









なんとか、一宮!!!!


ほとんど、止まってます~~!









この時点で、真っ暗!!!!




静岡を出発してから、約6時間近く、トイレ休憩のみで、やっとここまで!




まいりました!








なんとか、6時間半かけて、とうちゃく~~~!


っで、「なに、待たせとるんじゃ~~~~こら~~~!」と、睨まれるしまつ!





そそくさと、食事を流し込み、いつものとうり、11時ごろオメ・・・・いやいや、オコメプラザに移動すると、155が2台ポツン!




その後、ポツリ、ポツリと集まりだしましたが、こんな感じ!









台風にやられたか~~~!





0時過ぎのギ・・・・いやいや、ジュンさんの到着を、待って、帰路につきました!




当然、帰りも土砂降り、強風、速度規制の中、静岡にたどり着いたのは、4:40!


超たいへんな遠征でした!




っで、今日は、東京花火大会!


お昼寝しよ~~~と!






本日の、オールスターキャストです~~!






(╋|ξ)
Posted at 2014/08/10 11:25:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月03日 イイね!

フル天のご報告!






フル天のご報告です~!




今回も、朝6時に静岡を出発!





いつものShell、7によって新東名、道の駅「朝霧高原」!









静岡を出る時は、すこし雨がパラついていましたが、なんとか曇りで、もってくれました!




途中JA「富士見」で、お土産を仕込んで、ちょっと遅れて会場入り!









すでに、たくさんの車輌が~~~~汗



今回は、珍しくロッソな156が、4台!



156比率が、高かったです!





中には、こんな車も!









この車が、車検に通るのかが、不思議です~~~!







その後、お昼へ!




今回、お邪魔したのは、こちら!









民芸茶屋「清水」!


こちらは、猪豚料理のお店で、猪豚ほうとう、猪豚鍋、バーベキュー等々が、楽しめます!



っで、頼んだのは、当然バーベキュー・・・・・・・汗









たいへん美味しくいただきました!









ロッソ爺も、ご満悦!




でもって!


どこかで、好評の咥えシリーズ!


熱々猪豚ほうとうの熱々カボチャ編!







以上、サービスショット???でした!




本日の、オールスターキャストです!










(╋|ξ)
Posted at 2014/08/03 23:49:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | Culb | クルマ

プロフィール

「コレツィオーネ?
ホワイトも、いいな〜!」
何シテル?   05/17 06:30
静岡市在住のアルファー乗りです。私用に156、かみさんと、娘用に147を所有し、チョコチョコとじっくりと、いじくっています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南の島巡りの旅(1島目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/17 20:49:41
【 拡散希望 】 公道での暴走は許しません!(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/17 12:04:32
サクラ、サクラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 14:35:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
ボチボチ、ボチボチとモデファイ中!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4代目、147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3代目!147君です!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
う~ん!また、廃車となりました~!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation