早いもので今年もあと1カ月をきりましたネェ~
大晦日の「ガキの使い」が気になってしょうがないwoodeyeでございます(^^)
さて、12月の第一週目!!
気合い一発! ファイト一発!! 嫁と不発!!!
まぁ、そんな感じで始まったのですが・・・
ウチの子、初日からやられました
そう!
インフルエンザってヤツ!!
しかも、新型。。。(滝汗)
幸い軽くて済んだんですが、若干寝不足で今週スタートすることに(*_*)
で、子供が回復したあくる日
コレ↓(一応、TURBO付きデス♪)

普段仕事で使ってるドライヤーなんですが、朝、数分動いて力尽きました。。。(T_T)
この時期コレが無いと作業能率が悪くって・・・
しかも、経費削減で代替え品買うだなんて言えません・・・ナニセ、ボンビーな会社なんで (._.)
なのでとりあえず分解してみることに!

アっ!
ありゃ!まぁ!! ブチっと線切れてるぅ~(+o+)
しかも2本も!!!
とりあえず代用の100V用の配線を加工してハンダくっつけてぇ~
う~んっ、見た目はGOOD!(^^)!
内部なんで見えないんですが(^^ゞ
肝心な機能は・・・(?_?)
で、仮組みしてスイッチオン
「ブォ~ンッ」
動作も問題なくOKみたい (^_^)v
思いもよらぬ修理で時間が・・・(焦)
バタバタと急いで片づけてぇ~
ハンダこても本来なら先っちょをキレイにしてあげないといけないんですが
もちろんボンビー会社にハンダこてクリーナーなんぞありゃしません。
男は黙って、濡れウエス!!
で、こんなもんでとっ!!(笑)
あとはドライヤーを本組みして何とか復活となりました♪
オレ、お疲れっ(愛)
が、次の日・・・
今度はリフトが・・・w(°0°)w
アクセル踏んでも吹けなくなることに。。。(悲)
先週年次点検やったばかりなんだけどっ(-_-;)
とりあえずペダル周辺をバラしてペダルを
手コキしてみることに。(謎)
注)シコシコではありません。
んっ!? ・・・(ー_ー)!!
スロットルワイヤー動かんやんっ!!
原因はコレ↓(写真は新品デス)

アクセルペダルのスプリングシャフトとスロットルワイヤーブラケットを固定するピン!!
コイツが破断してたんです。
なので、ペダルの動きがワイヤーに伝わらなかったんですね~。
翌日、日産フォークリフトに部品を届けてもらって
ブツを挿入~♡ はい!そこ、反応しな~いっ!^m^
こちらも、無事復活!!
なんだかんだ、看病、修理に忙しいwoodeyeの一週間でしたぁ~(^。^)y-.。o○
Posted at 2009/12/06 00:59:09 | |
トラックバック(0) | 日記