• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo8492のブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

マニアックな話

マニアックな話ってわけで

この画像の物はわかりますか?

部屋片付けしてたら出てきました

昔の職場で作ってたものですが錆びて酷いですねww

エンジンOHしたら必ず見るものです

それは









ピストンピン!!!


画像は大まかに排気量で並べました(手前のが大体一般車サイズ奥がディーゼルなど)

なんか仮眠したら眠気が来ないので10数年前の記憶で


どう作るのか説明したいと思います

まぁ何分昔の話なので今どうなってるのか?記憶が曖昧3センチなので間違ってたり

行程違ったりするかもですが

ピストンピンがどうできるか説明してこうと思います。

まず素材ですが詳しくは覚えてませんw

でも色々な金属の合金で出来てますってか合金名覚えてても書けないと思いますがw

まず

母材はコイルみたいにグルグル巻きでバカでかく合金屋から運ばれてきます


ここでピストンピン製造で制作に鋳造と鍛造があります

鋳造はただ形に削って終わりなので鍛造の方を紹介します

まず鍛造ってと刀鍛冶とかみたいに熱して叩くってのが浮かぶかもしれないですね

うちでやってたのは冷間鍛造です

大雑把に言うと巨大な冷間鍛造機でぶったたきます

まず見る人が居ないだろうから断面図を書きました



鍛造のピストンピンはうちでは中はこうゆう形になります

中で段差になってますこれは鍛造機で母材をこんな感じで叩きます



青いのが鍛造のハンマーと思ってください



こんな感じで叩きつけます何回叩くか忘れましたが結構簡単に鍛造されます
この時のピン触ると物に火がつくくらい熱いです
そして鍛造中の作業音は耳栓してないと耳がやられます耳栓してもうるさいですw



するとこう伸びた部分がでてきます

なので切削機で切ります

不要な部分と角を切り落とします



そしてこの辺が記憶が曖昧なんですが

ピストンピンは基本空洞ですよね?

が↑での工程だと真ん中に金属が残ってますよね?



これをぶち抜きます

したら表面のベースの形に切削します



この段階でもうほとんどピストンピンの形してます

大雑把に描くとこう



あくまで形だけで切削跡が残ってます

でたしかこの段階で焼き入れします数千度でどのくらいか忘れました



まぁ大雑把に書きましたがバケットに数1000とかそうゆう単位で入れて焼きます

この焼き入れガマは冬場は休憩とか若手が集まって暖をとりますwww

工場はめっさ寒いのでw

して熱処理したピンは冷却油にブっこみます

めっさ派手に火が上がります近くに居たら焼け死にますw

そこから冷却が終わったら研磨ラインに運ばれます



研磨はこんな感じでずっとライン作業です

これを4台くらいで削っていきます

1・2あたりは目に見えて減りますが

3・4になると0.005±で削ります

ここでメンドイのが研磨してる訳なのでピン&研磨ローラが熱膨張で膨らむんです

なのでピストンピンには1機2人で調整していきます

自分はピストンピンでなくトラックのキングピン研磨でしたので3機一人で調整してました

クソめんどかった・・・

して製作は終了です

そこから検査をやります

自分は製造ラインよりも検査員の方が長いので

検査内容知りたいって人が居ればまた書きます

むしろ検査の方がマニアック&知られてないないだろうから人によっては楽しいかもしれないですねww

まぁこれは基本ライン作業ですし一部ドモホリンクルの落ちてくる液見てるのと変わらない作業なので(切削はほぼ全自動化されてるのでエラーや刃の切れ味みて交換するくらいですw)

まぁピストンピンは大雑把ですが大体こんな感じで作られます

製造の苦労を知ると雑に扱えないと思うようになりました

物は大切にね!
Posted at 2016/10/08 01:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「100キロちょっとの夜の散歩 http://cvw.jp/b/555000/40341612/
何シテル?   09/01 23:02
ホンダNS-1を痛単車にしています。 ちょっと前にオフロードをかじりましたがなかなかに上達できず4miniどまりですorz 痛単車としては東方プロジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日からBSの人ですw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 01:41:30
ミニオフ会かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/31 09:35:24

愛車一覧

ホンダ NS-1 ⑨号または姫 (ホンダ NS-1)
事故車でミッション不調で譲り受けた車体 痛単車キャンパスとして活躍中 メーター照明類を ...
ホンダ その他 かるろべろーちぇ(仮) (ホンダ その他)
現状レストア中 ドノーマル なんかしらないけどペイントされてる 必要に応じて社外部品 ...
ホンダ CBX250RS しぃびぃえっくす (ホンダ CBX250RS)
師匠の駐車場がいっぱいで引き取ってくれるならタダでいいよってことで20キロ坂道押して帰っ ...
ホンダ カブラ ホンダ カブラ
N1盗まれて足として買った3万だった気がする 痛単車にする前に手放して北海道に来た ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation