早く台風には、行ってもらいたいものですねぇ~。
今年も長野の現場に行ってきました。
こんな感じで、かなりキレイなところですよ(^_^)
それなのに、現場には無数の穴が‥‥( ̄□ ̄;)!!
犯人は、こいつです。
ニホンアナグマ(日本穴熊、学名:Meles meles anakuma)は、ネコ目イタチ科アナグマ属に属するアナグマの日本産亜種。
日本の本州、四国、九州地域の里山に棲息する。11月下旬から4月中旬まで冬眠するが、地域によっては冬眠しないこともある。 体長は40 - 50cm。尾長6 - 12cm(地域や個体差により、かなり異なる)。体重4 - 12kg。指は前肢、後肢ともに5本あり、親指はほかの4本の指から離れていて、爪は鋭い。体型はずんぐりしている。 食性はタヌキとほとんど同じであるが、木の根やミミズなども掘り出して食べる。 巣穴は自分で掘る。 ため糞をする習性があるが、タヌキのような大規模なものではなく、規模は小さい。 本種は擬死(狸寝入り)をし、薄目を開けて動かずにいる。(wikipediaより抜粋)
近縁種に、
ANAGUMA ANAgo プリグマがいる(笑)
まったく、結婚決まったからって、こっちに来て新居さがすことないじゃないか(^_^;)
Posted at 2011/09/21 19:39:47 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記