• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heartbreakerのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

The New Porsche 911 Dakar Debut✨



ポルシェジャパンは2022年11月17日、新型車「911ダカール」の予約注文受け付けを開始した。

日本時間の11月18日未明開幕のロサンゼルスモーターショー2022で世界初公開となるポルシェ911ダカールは、公道のみならずオフロードでの高い走行性能も併せ持つとされるニューモデルだ。1984年のパリダカールラリーにおけるポルシェの総合優勝を想起させるとされており、当時の優勝車をほうふつとさせる「ラリーデザインパッケージ」もオプション設定されている。

まず目を引くのは「911カレラ」のスポーツサスペンション仕様車を50mm上回る車高だ。標準装備のリフトシステムによってフロントエンドとリアエンドをさらに30mm上げることもできる。このリフトシステムは低速走行時に障害物を乗り越えるだけでなく、170km/以下での走行時に「ハイレベル」モードを利用してオフロードアドベンチャー走行も楽しめる。

オフロード走行に合わせてフロント:245/45ZR19、リア:295/40ZR20の「ピレリ・スコーピオン オールテレインプラス」タイヤを専用開発。トレッドの深さは9mmで、サイドウォールとスレッドは2層のカーカスプライで構成。耐カット性の高さが特徴だ。

パワーユニットは最高出力480PS、最大トルク570N・mの3リッター水平対向6気筒ツインターボユニットで、8段PDKを介して4輪を駆動。0-100km/h加速のタイムは3.4秒ながら、オールテレインタイヤゆえに最高速は240km/hに制限される。

シャシーにはリアアクスルステアリングに加えて、「911 GT3」から採用された新しいエンジンマウントやアンチロールスタビリティーシステム「PDCC」も標準装備。ステアリングホイールのロータリースイッチで選べるドライビングモードには駆動力配分がリア寄りとなる「ラリー」と、車高が自動的に上がる「オフロード」の2つの専用モードを搭載。どちらでも使える「ラリーローンチコントロール」機能は約20%のホイールスピンを許容し、緩い路面での鋭い加速を可能にする。

エクステリアにはCFRP製固定式リアスポイラーと、911 GT3と同様のエアアウトレット付きCFRP製ボンネットを装備。車体前後の赤いアルミ製けん引フックやワイドなホイールウェル&シル、サイドシルのステンレススチール製保護エレメントなどのオフロード用ディテールも目を引く。サイドエアインテークはステンレススチール製グリルによって保護される。耐荷重42kgを誇るルーフバスケットやルーフテントがオプション設定されるのもユニークだ。

インテリアにはフルバケットシートを標準装備し、リアシートは撤去。軽量ガラスと軽量バッテリーの採用も合わせて、車両重量は「911カレラ4 GTS」よりも10kgアップの1605kgに抑えられている。インストゥルメントパネルの仕立てはシェイドグリーンのステッチをあしらったRace-Texトリムだ。

ポルシェ911ダカールの価格は3099万円。世界限定2500台のみが販売される。

オプションのラリーデザインパッケージは「ホワイト/ジェンシャンブル―メタリック」のツートン仕上げが基本。標準モデルでのツートンカラーとラッピングの組み合わせはポルシェとしては初の試みだという。車両のサイドには1から999までのレースナンバーをチョイス可能。1984年のパリダカール優勝車の外観を再現した仕様には、レッドとゴールドのデコレーティブストライプに加えて、ドアに「Rothmands」ならぬ「Roughroads」ロゴがあしらわれる。ラリーデザインパッケージの価格は433万7000円で、ロールオーバーバーと6点式シートベルトが付く「ラリースポーツパッケージ」もオプション設定される。
--------------------------------------------------------------------------------
ラリーデザインパッケージは必須ですね。
こういう昔のデザインに敬意を払った復刻版は大好きです。
コレクターズアイテムですね。
おそらく購入後、売却価格上がるんじゃないですかね。
Posted at 2022/11/19 21:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ
2016年09月11日 イイね!

Mega Factories PORSCHE 911 CARRERAぴかぴか(新しい)

はい、過走行のため、お盆から(本日で26日目突入)愛車に乗っておりませんw
バッテリー大丈夫かなどんっ(衝撃)

本日は911の日ということで911の動画でも観てみましょw
Posted at 2016/09/11 21:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ
2015年09月07日 イイね!

911よ、お前もかっどんっ(衝撃)




独ポルシェは2015年9月7日、3リッター水平対向6気筒ツインターボエンジンを搭載する新型「911カレラ/911カレラS」の概要と写真を公開した。本国ドイツでは2015年12月に発売する予定。
フェイスリフトした最新版のポルシェ911は今年の11月に発売予定。パブリック・デビューは今月末のフランクフルト・モーターショーになる見込みだ。
ポルシェ ジャパンは、ダウンサイジングの新開発ターボエンジンを搭載する、改良新型『911カレラ』の予約受注を9月11日より開始する。

下記AUTOCARからの抜粋------------------------------
もっとも重要なアップデートとしては、フラット6がターボ加給を受けることになった点。またPASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション)が標準となり、マルチメディア・システムも最新のものに置き換わった。
7.0インチ・タッチスクリーン・インターフェイスはアップル・カープレイとアンドロイド・オート・コネクティビティの両方に対応。ナビゲーションは標準装備となる。
外観にも手が加えられており、前後ライト、アクティブ・エア・ダクトがデザイン上の特徴。後者はエアフローのチャンネルを変えるために、ダクトを開閉させる仕組みである。
またエンジンやインタークーラー、ターボチャージャーを冷却するための空気流入を改めたため、リアのエア・ベントのデザインにも変更が加えられている。
カレラが搭載する新しい3.0Lツイン・ターボ6気筒ユニットは6500rpmにて370psを、1700-5000rpmにて45.9kg-mを発揮、カレラSの場合は420ps51.0kg-mとなる。
トランスミッションの選択肢はこれまでと同じであり、7速マニュアルと7速PDKの2本立てとなる。
パワー増強が施されているため、スポーツ・クロノ・パッケージを組み合わせるモデルの0-100km/hタイムは4.2秒、カレラSが3.9秒となる。両者ともに先代-0.2秒の短縮となる。
最高速度もカレラとカレラSともに引き上げられ、295km/h、307km/hというのがそれぞれの値だ。
ライバルにあたるメルセデス AMG GTの0-100km/hタイムは4.0秒、最高速度は304km/h。AMG GT Sの0-100km/hタイムは3.8秒、最高速度は311km/hとなっている。
スポーツ・クロノ・パッケージを選べば、ステアリング・ホイール上のスイッチからドライビング・モードを変更できるようになった。
モードはノーマル/スポーツ/スポーツ・プラス/インディビジュアルの4種から選べ、ダンパーやスロットル・マップ、ステアリングのキャラクターが任意で変更できるのである。
スポーツ・クロノ・パッケージとPDKを組み合わせるモデルならば、‘スポーツ・レスポンス’ と呼ばれるボタンも用意される。1度押せば、自動で20秒間最適なギアを選んでくれる。
ポルシェいわく、最新の911は既にノルドシュライフェにて7分34秒をマークしているとのこと。先代よりも6秒以上速いことになる。
またターボ加給を受けることによって燃料消費率は12%向上しているのだそうだ。PDKのカレラは13.5km/l、カレラSは13.0km/lとなる。ちなみに先代は前者が12.2km/l、後者は11.5km/lである。
4輪操舵システムは、これまで911ターボやGT3にしか組み合わせられなかったが、カレラでもオプションにて選べるようになっている。これによってポルシェは最小回転直径を0.4m削減したと主張している。
油圧式のリフト装置もオプション装着が可能となり、5秒以内に車高を最大で40mm上げられるようになった。さらに衝突回避ブレーキ・システムも標準。

日本仕様の価格はカレラが12,440,000円から13,091,000円。カレラSが15,191,000円から15,841,000円。カブリオレが15,100,000円。Sカブリオレが18,130,000円。

生産ライン・ディレクターのエアハルト・モッスルとの一問一答----------------

ターボ・エンジン化の決め手は?
「われわれの自然吸気エンジンに対する評価は高かったのですが、燃料消費率向上への挑戦、そしてライバルへの挑戦といった意味合いが強いです。自然吸気では、周囲と渡り合っていくのが難しいですからね」


ターボ・エンジンでも満足できるのでしょうか?
「今後半年くらいは、カスタマーの間でさまざまな議論が繰り広げられることになるでしょうね。993から996に変わる際、空冷から水冷になったときと似ています。
より速いモデルを求めるカスタマーにとって、満足していただけると思っています」

さらにパワフルなエンジンの計画について
「これこそが ‘さらにパワフルな’ エンジンだと思っているのですが、ターボゆえNAよりもパワー・アップは簡単なんです。911 GT3 RSの場合は、さらにパワーを引き出すために4.0Lエンジンを改良しなければなりませんが」

勇気を出して聞きますが、今後4気筒エンジンの導入は?
「4気筒を載せた911なんて私は想像できません」

-----------------------------------------
今のところ4気筒化はされないようですが、どうしたってNAの方が気持ちいいですよね。
それでもアクティブエアダクトシステムなんて男のツボにハマる機構を知ってしまうと、
やっぱり新型はイイナと思えてしまうのはPorsche Magicでしょうか。(^_^;)
Posted at 2015/09/07 21:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ
2014年10月11日 イイね!

991 GTS Debutぴかぴか(新しい)

遂にラインナップが揃いましたねひらめき



ポルシェ ジャパンは、新型『911カレラGTS』シリーズ4機種の予約受注を10月11日より開始する。

新型911カレラ GTSシリーズは、911カレラSと公道仕様のスポーツカー 911 GT3の間に位置するモデル。クーペとカブリオレの後輪駆動および4WD、4つのモデルで構成される。

最高出力430psを発生する3.8リットル フラット6エンジンを搭載し、スポーツクロノパッケージや10mm車高が低く設定された各ダンパーの減衰力をアクティブ制御するPASMを装備。PDKを搭載する911カレラGTSの0-100kmh加速タイムは4秒、最高速度はすべてのGTSで300km/hを超える。

新型GTSは、ワイドなリアホイールアーチとトレッドを備える911カレラ4のボディを採用。さらにマットブラック塗装のセンターロック式20インチホイール、専用トリム、ブラック仕上げのバイキセノンヘッドライトなどを装備する。

価格はカレラGTSが1702万円、カレラGTSカブリオレが1923万円、カレラ4 GTSが1827万円、カレラ4 GTSカブリオレが2017万円。

さて、皆さ~ん、本日予約開始ですよ~ひらめき

自分はExclusive Lineの方が好みですねるんるん

あっ、夢の話でした…冷や汗(汗)
Posted at 2014/10/11 00:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ
2014年02月23日 イイね!

The Presentationぴかぴか(新しい)

この動画素敵目がハート


007みたいですね冷や汗

デザインも含めてすべての機能が理詰めで存在している感じですね。
まさにドイツ車ひらめき
最近の軽薄なドイツ御三家と違ってポルシェにはしっかりとゲルマン魂が貫かれていますね。

そういやBMWからは最近こういうtrailer見かけませんね。
サラブレッドやめたんですかね?
Posted at 2014/02/23 21:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ

プロフィール

「COLD STARTが爆音過ぎて日中しか始動できない件💥💧」
何シテル?   08/22 23:42
はじめまして。M54搭載E46育ちのE90-323i乗りです。BMWライフをここに記していけたら、大好きなBMWを通して色々な方と知り合えたらと思います。よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW E90 323i とは何か。 
カテゴリ:BMW
2020/03/23 21:00:00
Studie 
カテゴリ:BMW
2011/10/27 23:00:01
 
AC SCHNITZER 
カテゴリ:BMW
2010/01/21 22:52:16
 

愛車一覧

その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2009年12月新車登録。法人ワンオーナー車。 2024年12月14日 初対面時オドメー ...
その他 まだ内緒 その他 まだ内緒
2015年11月新車登録。 2023年3月19日(日)大安納車。 納車時オドメーターは3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
デザイナーはアノ機能的に完璧なE39をデザインした永島譲二氏。 World Car of ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
父の過去所有のクルマ。 M54エンジン搭載の気品ある垂れ目タイプ。E46の中でも最良の中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation