皆さまこんばんは。
春なのに乗り切れない今日この頃、
当ブログの長きに渡る好評連載
時計はほっとけい©︎春が開催される琴似w
知らない間に止まる→叩くと動く→叩いても5秒で停止していた困李門のアナログ時計様、意を決して根治に向け取り組んでみました。
取り外し
お約束の分解
間違いなくアカン部
前回は綿棒で優しくお掃除してみましたが、叩いてから止まる秒数が5秒→1時間に進歩したんですが徹底清掃が必要と判断、今回はこちらを用いてクリーニングしてみますwww
優しく吹きかけようと思いましたが右指のコントロールが極めて困難だったので結局ぶっ掛けw
液剤は速乾するかと思いましたが念入りにドライヤーで乾燥させましたwww
しっかり乾燥させて組み立て後にインストール完了!
無事に動き出す琴似‼︎
数秒後
またまた数日後
もっとも数日後
分解の際、電球と緑色の電球カバーを清掃したら夜間、気持ち明るくなった気がします
駄菓子菓子‼︎
最近ご機嫌に動いているのは動いてるんですが、稀に時間が狂う様になりました(涙)
とりあえず動いているので様子を観てみますがこれで完結すると思った時計はほっとけい©︎、リターンズ股はまだまだに続く琴似wwwww
![]() |
日産 スカイライン 3台目のDR30(NA鉄仮面)です。 |
![]() |
ピアジオ ベスパ 50S 火入れ式終えた記念にうp コツコツ弄り壊し中w 床に錆穴開いてますがそこは知らんふりで ... |
![]() |
その他 その他 その他 |