• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsunta@VOICESのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

盆休み集中DIY  集大成

盆休み集中DIY  集大成短いようで長く、長いようで短い盆休みも今日で終了

途中雨に降られ予想以上に時間がかかりましたがなんとか完成しました~

感想

疲れた

リアのアンプラックの外形は昨日のうちに終わっていたので今日は各種ワイヤリングのみ

だったのですが


それが予想以上に時間がかかった!!


ネットワークまでの配線を見直

サブバッテリーとアンプ&キャパシタを結線

たったこれだけのメニューなんですが中々に大変でした。


で、

結果はというと……。

あ、こりゃ調整が大変だわ(笑)

……まだ全く調整していないし片側スピーカー外してあるしで何とも言えませんが

なるほど

ツィーターとミッドを別々のチャンネルに分けるとこういう事になるのかという感じ

こればっかりは実際に聞かないと分かりにくいですが

あえて表現するなら

ツィーターキンキン

ミッドぺらぺら

サブウーファードッカンドッカン

てんでばらばらですぁ


はぁ、明日から調整の日々が続く様です



はてさて

ついでに今日ノイズ対策にアースポイントの見直しも実行

グローブボックス側の純正ポイントに着けてみると

おぉ!?

消え……あるか

大分減少しました。

で、他に良い所無いかなーとちょこちょこすると



強ー力な!

ノイズが、ががが

ふっざけんなよ

と車に八つ当たりかまそうとした瞬間

つんたに衝撃走る

……配線のそばにとんでもねーノイズ源があったじゃん

はい、マツダ車特有のアレ



エンジンルーム内CPU~(某青だぬき風)

そりゃ配線の近くにこんなもん有ったら何やったってノイズ乗るわ

という訳で端子を90度回転

……あーうんうん

低減しました。

さー、後少しだぞー
Posted at 2012/08/14 20:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年08月13日 イイね!

お盆集中DIY_2

お盆集中DIY_2昨日と今日の成果

リアのランプラック新調

とりあえず前回のよりは頑丈かつ多少見栄えが良くなった……かな?

前回のブログの写真と比べると全くの別物ですね~。

さてさて

雨ニモマケズ、風ニモマケズ、夏ノアツサニモマケズ

ひたすらMDFを切っては削り切っては削り

気付けば全身木屑まみれ~

作った部材を両面テープとボンドとネジでひたすら固定

で、写真のラックをくみ上げて行きました。

後はアンプのパワーケーブルとスピーカーケーブルの配線をしてバッテリーとつなげれば一通り完成です。


材料不足と計画不足と経験不足に加えて度重なるトラブルにより予想とは大分違う仕様になりましたが

まぁ、愛嬌愛嬌


リアの造形の完成まであと一息です。

……実はこれよりもっと大変な事があるのですが

まぁ、それはおいおいにしましょう

でわでわ
Posted at 2012/08/13 22:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2012年08月11日 イイね!

盆休み集中DIY

盆休み集中DIYハイ!



ようやく待ちに待ったお盆がやってきました。



この時のためにちょこちょこ部材を集めて散財して……げふんげふん




……

………。


せっかくの4連休……何か疑問でも?


何だろう、話題に地雷が多い……気にしなーい気にしなーい

さて、無駄話はこの辺にして本題をば

何も言わずに写真を見て下さい。

「これはヒドイ!」と思った方

正解です。


自分で言うのもなんですが、これはひどいです。

一、アンプのをにパワーケーブルが走っている……いくらなんでもこれは無いですね。

二、だらしなく垂れ下がったRCAケーブル……いくらなんでもry)

三、謎の4Gケーブル……何これ?

まだ有るけどこれ以上は割愛!


で、この連休では、これらの手直し&刷新&追加パーツ取り付け等を一気にやってしまおうと言う企画です。

ここで書くのはめんどいので詳しくは整備手帳へRCA追加とケーブル整理は特に写真を撮っていないので割愛


今日のメニュー

・ボディーアースの強化

・配線を0/1Gから4Gへデチューン(ちゃんと理由もあるよ)

・RCAケーブルの追加

・各種ケーブルの整理整頓

配線尽くしの一日でした。
Posted at 2012/08/11 20:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2012年08月07日 イイね!

久々に…

久々に…久々の更新です。

なにしてる? を見ると分かりますが、最近色々と影で動いています

が!

まだ、皆様にお見せできる様な代物になっていないのでとりあえず保留

……もう戻れない!?

それでも良いから見せろと言う方は「見せろやぁ」とコメントでも残してやってください。

さらけ出します(笑)


早速ですが

パーツレビューにもある通り

Rockford Fosgate POWER 1000bd

を買っちゃいました~。


前々からサブウーファー用のアンプが欲しかったのですが

まさかこんな掘り出し物に出会えるとは…。

正に奇跡!


このせいかどうかは分からないけれど、最近妙に運が悪い。

まさか……ね?


……
………。

無駄話はこの辺で

まだつけたばっかりであまり聞いていないのですがサブウーファーの音が少し変わりました。

これがアンプの違いというやつなのでしょうか?

まぁいいや

これで理想に一つ近づいたかな?

次のステップとしては

・4chをフロントでフル活用

・電源の強化

の二つの道があるのかな?

え?

ウーファーの交換?

それはまだ今のままで良いです。

飛ばしたら考えます。

どれにしろ部材が足りないのでするにしても、もう少し先といったところでしょう


つか、会社からの帰宅後に突貫工事で取り付けをしたので、お盆休みを利用して配線の見直しをしようかと思います。
Posted at 2012/08/07 22:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年07月16日 イイね!

前進、停滞、後退

前進、停滞、後退今日は一日中デミオのノイズ対策とFRP作製をしてました~。

ノイズ対策
・アースケーブル強化
ボディーアースのケーブルを4Gへ

・デッキアース
プレイヤーのボディーもアースに接続

などなどをしましたが

結局ノイズは消えませんでした

頑固で迷惑なヤツです

一度プレイヤーのアースを取った時にほぼ消えたのですが何時の間にか元に戻ってました。

後はもう、あの方法を取るしか…いや、まだなにか有るはず

というかんじで今後もチマチマノイズと格闘していきます。


で、画像の通りFRPを作製してみました。

ガラスマットを置いたら樹脂を塗り塗りの繰り返しなので、やってみると以外と簡単です。

ちなみに、樹脂は塗るというより浸すという表現が正しいです

初めてにしては、まぁそれなりの出来になったのではないでしょうか?

今月中に完成できるかな?

目標は6l!
Posted at 2012/07/16 17:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「ツィーターの位置と角度が悩ましい(; ̄ェ ̄)」
何シテル?   11/01 09:34
以前はDY、現在はDEのデミオ乗りです。 更新は不定期ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本気です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 22:33:23

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
新しい相棒です。 以下スペックなど グレード 15C-MT カラー メテオグレーマイ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
MC前のDYデミオ乗りです。 オーディオを中心にコツコツDIYで弄ってます。 よろし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation