
オークションでたまたま見つけたので衝動買いしてしまいました。
Rockford FosgateのPOWER 800.4という4chアンプです~。
友達が「これは良いアンプ」と言っていたので、ちょっと興味が有ったのと価格が手ごろだった事もあって購入しました。
早速昨日取り付けてみました~。
とりあえずサブウーファーに2chブリッジ接続してみました。
まだサブウーファーに仮付けしただけなので何とも言えないですが、
前に使っていたアンプよりもパンチの利いた音になった気がします。
今はまだデッキの内部アンプでフロントを鳴らしているだけなので
今後はフロント2ch、サブウーファーを2chブリッジ接続にしようかと思っています
が
フロントとリアを POWER 800.4 で鳴らしてサブウーファーを今までのアンプで鳴らすのも一つの手なのでそれは今後の課題として試して行きたいと思います。
まぁ、目下の課題としてはRCA出力がフロント、リア、サブウーファーの出力のあるデッキを購入すること(現在使っているのはリアとサブウーファーしか出力が無いので)と各種ケーブル類を購入することですかね~。
デッキに関してはカロッツェリアのDEH-P940かDEH-P01が候補です。
価格的にも性能的にもP940は申し分ないのですが、P01は性能の他にもUSB接続が可能なのが魅力的なので非常に悩みどころです。
また、音の源泉であるプレイヤーにはある程度お金をかけた方がいいと、思うのでそれもまた悩みどころですね~。
また、金がかかる事を・・・
と友達に言われそうですが
やっぱり自分で確かめたモノが一番だと思うので色々とチャレンジしていきたいです。
だからいつもお金が無いんですねぇ
あ、あとスピー(ry
反省の色が無い!?
・・・このままだと全とっかえかになる予感。
Posted at 2011/02/15 20:27:57 | |
トラックバック(0) |
デミオ | 日記