• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Una.のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

新型 mini-Z

新型 mini-Zみんから&ラジコン友達の、 Apricoさんから、タレ込みが・・・(笑)。

新型ミニッツが 出るらしい・・・

MR03・・・

今日は、ラジコンの お話です。


今度のは、全種ボディに 対応できるよう、ホイールベースやトレッドの、変更の幅が 広がっている模様。 ボディ選びが楽しくなる分、今度はボディに合わせたセッティングが 大変そう~。^^;


現在のMR02シャーシに比べ、大きな変更は フロント廻り・・・・・VCS(バリアブルキャンバーサスペンション)の採用&コアレスモーターのデジタルステアリングサーボ です。

このVCS、アッパーアームが動くことで、キャンバーが変化し、タイヤ接地面を常に一定に保とうとするようです。タイヤの変磨耗も抑えられて なんだか、よさそうです。^^v
ですが、量産レベルでのガタつきや、複雑な機構による動きの渋さがでなければ いいけどなぁと、おもいます。完成品ですが、即、組直しでしょう。(^^;)

デジタルサーボは、もちろん、レスポンスUPと、保持力UPの為ですが ハンドルが利くということは、コーナリング後の、変な挙動が 抑えられるので、有効かと思います。



しかし、kyoshoさんのspec内容を見ていると フロントが勝ちすぎているキライがあります。


この、1/27サイズでもっとも重要なのは、リアとの バランスです。
フロントが勝ってる車は、リアグリップを あげていったら、コーナーで、オンザレール どころか レールから脱線~ コロコロ~ 場外 さよ~ぉなら~(^^)/~ です(笑)。

そ・こ・が、難しいのです。転がらない低重心にする為、ホントは ボディなんて付けたくありません。ボディで重心が高い車はタイヤ滑らせないと転がります(タミヤのminiの様に)・・(笑)。転がらないトコロまで車速を落とす・・・アクセルの開けられない車は、ガチのバトルには向きません。

わかります~???

そうなると、フロントのグリップを さげる方向で セッティング.....orz
もったいない気がしますネ・・・^^;


それにしても、楽しみです。^^ 一台・だ・け・、買いましょう!^^;

進化した シャーシが、前型よりも "遅い” というコトは ないとは思いますが・・・・・(他マニアるw)

それを、操作する人間が どれだけ、進化できるかwに かかってくるかと思われます。
Posted at 2009/09/07 18:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「御前崎マリンパークMTを第3から第1日曜日に引っ越しします。よろしくね♪」
何シテル?   11/01 17:50
うちの車は、fire color 。おかげで、家計も火のクルマ(笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ある方のみんカラを見て、Lotus店に本物を見に行ったら...やっぱり、ダメでした(笑)。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ecoカー始めました!試しに乗ったら、ダメでした(笑) モーターもそこそこパワーがあっ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ちっちゃい スーパーカー!!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TA45S、古(フル)チューンの500PS(498PS)。 とっても早い 通勤車でした( ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation