
ここしばらく、ずーっと『マフラーほしいなあ』なんて思っていたんですが、
アッ⚪︎ガレージのサイトに現行パジェロロング用のマフラーをついに発見。
二日ほど悩んだんですが、ポチッと逝ってしまいました。
でこの前の3連休に取り付け。
今回はDIYでつけたんですが、クリーパーを持ってないんで大変。
首の前が筋肉痛になるという結果に。。。
まあ、そんなことはどうでもいいんですがマフラーは大正解でした。
フロント等長パイプを替えた時、マフラーから出る排気音自体は当然変化がなかったんですが、運転席の一番近くにある等長パイプが変わったことで、運転してる時にエンジン音というか排気音というか等長パイプが奏でる音が明らかに変わっていたんです。音としては高めの澄んだ音。それが今回マフラーを替えた事でその音がちゃんとマフラーから出てる感じです。本当澄んだ排気音で意味もなく噴かしてしまいます。
JASMA認定マフラーであるものの、そこそこの音量なんで嫁に慣れさせるためにサイレンサーを取り付け。
ただ、素のサイレンサーだけでは音量がほとんど変わらないんでパイプ断熱用のグラスウールを巻いて取り付け。
音量は抑えられましたが音が曇ってます。嫁の慣れとともにアンコ抜いていって最後は取り外す予定(笑)
唯一難点はリアデパーチャアングルがノーマル車高のノーマルマフラー時よりも悪化してる気が、、、
まあ、そんなに走らんしええか、、ってことで。
Posted at 2014/11/05 23:19:13 | |
トラックバック(0) |
パジェロ | 日記